表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

拉致

1-3拉致


「うぅ・・・驚かないで、くださいね」

俺が驚くような内容なのかは、正直わからないが、少女の目には涙が溜まっていた。

「いや、別に無理に話さなくてもいいんだぞ?」

「いえ、もともとこうなる予定でしたから・・・」

まるで俺が、ここに来るのだとわかっていたかのような、いいぶりだな。

「話す前に一つ確認しても、いいですか?」

「構わない」

なんの確認なのかはさっぱりだが、なんか嫌な予感がするぞ。

「あなたは神慶士(かなえけいじ)さんのご子息、神慶介さんですか?」

はあ、嫌な予感が見事的中した・・・

神慶士は俺の父、回想に登場した普通じゃない人だ。

なんかヤバそうな、捜査をしたりして世界を飛び回り、その職に似合い過ぎている、厳つい顔。の、割には寂しがりなあの父だ。

そして、父の出す任務(バイト)の中で、『慶士』。その名が出るというのは、その任務がメンドくなる証だ。

「ああ、そうだよ」

呆れ気味になりながらも、一応返答しておく。

「やっぱりっ、親子よく似てますねっ!」

ゲホッ、ゲホッ、ゲホッ!

余りの驚きに、何も口にしていないのだが、むせこんでしまう。

父と俺が似てるなど、母でさえ言ったことはないぞっ!

「気質が」


・・・


なんだよ、引っ掛けクイズじゃぁ、あるまいし・・・

あの(おとこ)って感じの、オッサンと一緒にされたくはないからな。

だがまあ、気質、というか性格なんかは、似てるとこ多いけど。

「というか、その言いよう俺の父に会ったことがあるのか?」

「いえ、電話越しに何度か話をしただけですが」

少女はそう言うと、どこからともなく、なにげな~くスマホを取り出す。

やめない?そういうの。

ここまでタイムスリップしたみたいに、古っぽい雰囲気出していたんだからさ。 最後まで通そうよ・・・

てか、ここ電気通ってたのか。

「本当の予定なら貴方が来るのは、来月位のはずだったんですが、早く来られたので、驚きましたよ。」

あのジジィ、妙なところで抜けてんだよな、まあ俺もだけど。

「突然、幻術内に人が入ってきたので、行ってみて正解でしたっ。」

「幻術?」

「あっ、話す順序間違えましたね、口で言うより見た方が早いでしょうし。見ててくださいよ、百聞は一見にしかずです」

そういう少女は、あろうことか着物の帯を外し始めた。

「ちょっ、まっ!」

「フフッ、大丈夫です。この下にちゃんとお洋服を来てますから。」

緩んだ着物の胸元からは、セーラー服のような襟が見えホッとする。

てか、今時そんなセーラーの学校はないんじゃないか?

青の襟って、水兵かよ。

俺の趣味にドストライクな、とこ考えると父だろな、これ渡したの。と、考えると不思議なくらい、自然だ。


パサリ

と、着物を脱ぎ、頭の三角巾を外す。

その頭には耳、腰の辺りには尻尾がついていた。

ま、マジかよっ・・・!

その目の前の光景に、今俺は目が丸くなっているかもしれない。

なんと、尻尾がセーラーの短いスカートを持ち上げていたのだっっっ!!!

あまりにあからさまな、驚いた顔をしていたのか、少女も首をかしげる。

「あの・・・そこまで驚きましたか?」

「いっいやっ、むしろ美味しかったですっっ」

ますます、少女は怪訝な顔をするが、「気にするな」と、言うと本当に気にしていなかったように、ニコッと笑って話を続ける。

「見ての通り、私には本物の耳と尻尾があります。」

やっぱり本物だったんだな、それ。

「そして、何故私に耳と尻尾(これ)がついているのかですが。私、狼の神様なんです。」

「そうか。」

「反応薄くないですか?それっ」

「ん?ああ、いや今回の父からの任務『ある動物を見つけそれを飼育せよ』だからな、どう拉致するか考えてたとこだ。ちょっと目、閉じててくれ。」

「あ、はい」

うん、この娘も少し抜けてるとこがあるな。目の前で拉致の話をされて、目を大人しく閉じるやつがいるかよ。

そう心のなかで呟くと、荷物から長いロープを取り出す。

そして少女のもとへ行き、ロープで少女を縛る。

訓練で習った、縛りを高速で。

「ちょっ!何をなさるんですかっ?」

ようやく気づいた、少女は声をあげる。

「私これから、貴方に着いていくつもりでっ」

「ああ、知ってる。これは俺の趣味だ。そう言えば、自己紹介がまだだったな。知ってるだろうが、俺は神慶介(かなえけいすけ)だ。君は?」

「ふ、風牙(ふーが)ですっ!それよりほどいてくださいっ!」

「あー、先に言っとくが、その縛りほどこうともがくほど、縛りが強くなるから。フーガ」



一通り家の中を片付け、外へ出る。

街灯もなく暗かったので、スマホのライトで足元を照らしながら歩く。少し離れたところに、小さな明かりが見えるので、取り敢えずそこを目指すことになった。

「フーガは他に持っていきたい物とかあるか?」

「い、いえっ」

最初は縛られてる、自分に代わって俺が片付けを始める様子にフーガも驚いていた。

勘違いしてほしくはないが、俺はそれなりに優しいのだ。

家の隣には、大神神社と書いた案内板がある。恐らくはこいつ(フーガ)を祀ってたんだろう。

「てか、樹海は?」

「縄をほどいてくれたら教えます」

「わかった、幻術とかいうやつで、樹海を見せていたのか。」

もともと気づいていたことを、話のネタにでもするつもりで聞いただけだった。

フーガは明らかにガーンと、音のしそうな顔をして落ち込む。

暗くてよく見えなかったが、辺りには平屋のような建造物がいくつかあるように見える。

村かなんか、かと思ったが全くといっていいほど人気(ひとけ)がない。

聞いても無駄だろうし、聞かないがやはり気になるな。

にしても、フーガの歩く速度が遅い。

足を縛っているから、当然っちゃあ当然だが。

足だけほどいて、蹴り(しないとは思うが)でもされては、痛いからな。

「少し止まるぞ。」

そう言うと、フーガがポカンとした顔でこちらを見つめる。

ほんと表情豊かだなお前。

そんなことを考えつつ、フーガの横に立ち、先ずは肩を抱き寄せる。「ひゃぅっ!」等と喘ぐがそれを無視し、内股になった膝を裏からすくう。

動作で言えばこんな感じだが、これは俗に言う、『お姫様だっこ』ってやつだ。

けっこう軽いな、こいつ

胸の大きさからしてもう少しあるかと思っていたが、割と軽かった。

「走るから暴れんなよ」

と、だけ言い街の光りらしき、小さな光りに向かって走った。






学校のテストも終わり、楽しい三連休。

もう楽園気分です。

日記みたいでスミマセン

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ