表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
イヤホンと私の日々  作者: はやはや
イヤフォンに謝る
3/4

イヤホンに謝る

 私が見限ったイヤフォンだが、知り合いのHさんという方に「イヤフォンが言うことを聞かない」と相談するとHさんはわかりやすく解決方法を教えてくれた。


 私の動きに合わせて、その場に相応しいようにノイズキャンセリングやアンビエントサウンドに勝手に切り替わっているのではないか、ということだった。

 アプリの設定で勝手に切り替わらないように選択するといいと教えてもらい設定を教えてもらった。



 結果、イヤフォンは優等生になった。

 

 今まで歩くたびピポピポ騒いでいたのが、おとなしくなった。ノイズキャンセリングを選んだらそのままだし、アンビエントサウンドを選んでもそのまま。


 そして私は思った。


 ……ごめん……


 イヤフォンよ。君が悪いわけではなかったんだね。私の設定が間違っていたんだね。


 そう語りかけることでイヤフォンが「ようやくわかったのかよ」と思春期の中学生みたいに唇を突き出して言う姿に見えた。


 ……でも、ごめんね……ループイヤープラグも買っちゃったんだ……


 ようやく目を合わせてくれた思春期の中学生イヤフォンが再び目を逸らしたような気がした。


 でも、でもね! 君のことも使うから。君とループイヤープラグ、平等にするから!


 そう言い訳しながら、ループイヤープラグの入金を銀行で済ませた。イヤフォンと仲直りのきっかけを作ってくれたHさんに感謝を述べたい。

読んでいただき、ありがとうございました。

次回が最終話です!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ