表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/15

勇気の書 2

 弥生を無視して窓の外を眺めた。

 科学は大好きなんだが、学業はつまらないんだ。

 暗雲と大雨の飛沫が校舎全体に憂鬱さを醸し出していた。


 実は、ぼくは第三カリタス学園の勉強はほとんどしなかった。いや、したくなかった。理由は、解読不能で難解な十冊の魔術書のタイトルの研究をしているからだ。それと科学の勉強をこれからのために必死にしているんだ。


 学校では勉強はしないんだ。


 けど、進学では何も心配はないんだ。科学の大学教授の父の助手をすることがすでに決まっているし、母からは大学へ進学したらマレフィキウム古代図書館の誰も知らない本を教えてもらうことになっていた。


 魔術書には未だ解読できていないタイトルがたくさんあるけれど、世界でぼくしか知らない高難易度のタイトルも解読した時があるんだ。


 やっと退屈な授業が終わったと思ったら、気がついたらもう昼休みになっていた。けれども、ぼくの耳には土砂降りの雨の音がいつまでも残っていた。ずっと耳だけはしっかり雨音を聞いていたようだ。


「ねえ、零? あんた。いつにも増して暗いわよ。ちゃんと食事を摂ってるの。栄養バランスは大事よ。お金ないんだったら、利息は取るけど貸すわよ。今なら五分無利息で」


 弥生がぼくの席の机に座った。

 薄い茶色の長髪で切れ長の目で、いつもぼくを睨んでいるかのようだ。

 単純な物理攻撃などでは絶対に敵わない相手だ。

 何せ弥生は鬼を退治する一族で、剣術の腕は師範顔負けの強さだったりする。


「弥生……パンツ見えてるぜ」

「嘘。あんた下を向いているじゃない?」

「そこにいると、飯が食えないんだ。それとも一緒に食うか?」

「いいわよ。でも、さっき食べた。食事はいつも三分チャージなの」

「……」


 たわいない会話の後に、克志までぼくの席に来てしまった。

 

「ほおー、最下位でもそんな難しそうな本は読めるんだな」

「まあ、いいんじゃないの。零は頭は決して悪くはないわよ。ただ、バカなだけ」

「おいおい。そりゃねえだろ。ただのバカが天才科学者の息子ってあり得ねえだろ」

「ふぅー、きっと勉強しない理由が他にあるのよ。でも、それは何かしらね? バカの考えることはさっぱりわからないわ」


 克志と弥生が好き勝手にぼくの目の前で話している。 


「……」


 ぼくは無言で下を向いて読んでいた勇気の書を持って廊下へと出た。

 廊下も薄暗かった。

 今日に限って大雨だ。

 昨日は快晴だったのに……。

 それも午後の七時までは……。 

 雨と本が消えたのは何か関係があるように思う。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ