表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
97/268

96  冒険者ギルドに売りに行く

 なんとか私たちはオーラガニアに入る事が出来た。

 先ずは退治したジャイアントヴェスペを売るために、冒険者ギルドへ向かった。


「ジャイアントヴェスペを退治したので、買い取って欲しいがここで良いのか」

「量にもよりますが、どれほどですか」

「ざっと一万くらいだ。しかし、全て解体はしてある」

「でしてら、こちらにどうぞ」

 私たちは奥の部屋に案内をされた。


 この部屋で、私たちは担当者が来るのを待つんだね。

 そして一人の男性が入って来て、私たちに語りかけた。

「お待たせして済みません。私が当ギルドのマスターをしているソルシードと言います。ここに居るのが査定をする者たちです。それではジャイアントヴェスペを退治したそうですが、早速見せて頂けますか」

「良いですよ。それでどの部位から出しますか」

「頭から順にいきます。先ずは牙でお願いします」

 牙や甲殻とか針などとギルド側が云った部位を、それぞれ別けて持って居るので各自がアイテム袋から取り出す。

 そして、その部位をギルド側が確認して、金額を算出していく。

 全ての査定が終わって、ギルド側の提示した金額の合計を私は見た。

 その金額の多さに言葉を失った。


「では、支払いは金貨かプラチナ貨のどちらが良いですか、それとも延べ棒ですか」

「金貨やプラチナ貨のどちらでも、その金額だと枚数が有りすぎて困る。ここではミスリル硬貨での支払いは出来ないのか」

「ミスリル硬貨ですか。その枚数だと、全てを直ぐに用意することは出来ません」

「直ぐには無理でも、何日か待てば用意ができるのか」

「国に頼んで見ますから、午後には用意が出来ると思います」

「午後ならば、また出向くから用意しておいてくれ。それで品物はどうしたら良い」

「一応、換金の出来る手形を発行しますから、お金を受け取りに来たときにそれを受付へ渡して下さい」

「その手形はどこのギルドでも換金が出来るのか」

「出来ますが、金額が金額ですから来て頂いても何日か要します」

「そうか、やっぱり今日で頼む」

「判りました、では準備をしますね」

 査定をしていたモノたちは部屋から出ていった。


「それとあなたたちのランクですが、特1に成ることも出来ますが如何しますか」

「ランクは気にしていないから、しなくても良い」

「そうですか。我々はこれから書類とかの準備がありますから、この部屋でお相手をすることは出来ません。しかし、先ほどまた出向くとおっしゃっていましたが、あなた方は旅をされているとお見受け致します。もし、午後まで行く処がなければここに居ることも出来ますが、如何なさいますか」

「そうだな。街を散策して、午後にまた来ることにするよ」

 部屋の扉がノックされた。

「失礼。用紙が出来たようです」

 ギルマスは扉の所へ行き、用紙を受け取った。

 金額とかを確認してから席に戻ってくる。


「でしたら、午後にこれを持って、また来て下さい」

 私たちはもうここに居る必要は無いので、席を立って冒険者ギルドをあとにする。

 ソルシードは玄関まで私たちを見送ってくれた。


「ゼファーブル。特1ってナニ?」

「ナンだろね」

「特1は1の更に上のランクですよ。あとは増えるだけです。アークシュリラも2くらいですか」

「私はランクは無いよ」

「無ランク……」

「ゼファーブルもそうだよ」

「それではギルドで依頼を受けるのに困りませんか」

「受けるときは困るけど、勝手に退治をするには困んないよ」

「勝手にって……」


 午後まで時間が出来たので、カペランドに会っていこうと言うことになった。

 それで港の方に向かっている。

 街の人に教わった通りに行くと、結構大きな倉庫が幾つも並んでいる。

 儲かっている様だね。


 私たちを見付けてカペランドが声を掛けてくる。

「お前さんたちは船で来たのか? 言えば俺の船に乗せてやったのに」

「イヤ、船でなく馬で来た」

「馬だって! ジャイアントヴェスペたちはどうしたんだ」

「進むのに邪魔なモノは、少しは退治してギルドに売った。そしたらお金の準備をすると言われたので、お前さんがきちんと約束を守っているか見に来たんだよ」

「守って居るとも。俺らがお前さんたちとの約束を破っても、良いことは何に一つもない」


 私たちは倉庫で保管してある酒などを確認していく。

 言っては無かったが、カペランドたちは商品をしっかり搬入日とかで別けていたし、倉庫内も綺麗になっている。

 これなら私たちが保管するより良いね。


 港に係留中の船の中には、結構大きな船も何艘もあった。

 その中にヴェルゼーアが渡した旗を掲げている船もある。

 その景色を見ると、なんだか嬉しくもなった。


 港に余りいると作業の邪魔だろうから、適当なところで港を出て軽めの食事を取った。


「やっぱり、ここでも魚はこういう感じなんですね」

「そうだな。これでは香草臭くて、魚の味が判らんな」

「このスープの魚は、何種類も入っていそうだけど、全部同じ味に感じるよ」

 どこでも、料理はこんなモノだった。

 港があれば魚を料理したモノはあるが、それは肉の代わりでしかない。

 素材の味などは関係無く、香草やコショウなどの香辛料と一緒に煮込むか焼くだけだ。

 たまに焼いたモノで、そう言うモノの匂いがしないモノもあった。

 それだと、素材の味が判るんだけどね。


 この世界の食事は、美味しいとか美味しくないは二の次で、空腹が満たされればいい。

 私たちは港の傍なのに、美味しくない魚料理の食事を済ました。

 そして、街を見て回ることにする。

 ここでは香辛料は薬としてではなく、調味料として売っている。

 なので匂いが良いモノが店頭に並んでいて、完全に乾燥し切った香りのしなくなったモノはない。

 多分、乾燥して香りがしないモノは、捨てることをしないで薬屋に売っているのだろう。


 バナナやパインアップルと言う果物を、アークシュリラは味見もせずに購入している。

 私たちの住んで居る処では入手が出来ない、こう言ったモノも売って居る。

 なのでたまに来るのには良いかもね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ