表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
124/268

123 転移の魔法陣を作る

 ヴェルゼーアがようやく戻って来た。

「今回は長かったね。もう、ここでは会えないと思ったよ」

「いろいろ有ってな。それでお土産ではないがこれをやる」

「魔法陣の解説書?」

「そうだ。私の知り合いの魔法を扱えるモノに聞いたら、ゼファーブルたちのやっていることは、基本的に魔法陣で行うらしいのだ」

「上巻を読めば魔法陣の基本的なことは理解出来る。中巻を読めば多少の応用も可能で、下巻は奥義や秘伝だそうだ」

「ありがとう。暗礁に乗り上げて居たからね」

「ところでヴェルゼーアたちはファルケで連絡を取り合うよね。あれは誰でも扱えるモノなの」

「ファルケは、誰でも扱える訳ではない。ヒナから育てるか、それ相当の訓練が必要だ」

「やっぱり無理かぁ」

「どうしてだ」

「西方に拠点を作って居るのは知ってるよね。そことの連絡に使えたら良いなぁと思ったんだよ。ここのマークもファルケだしね」

「そう言うことか。なら、少し時間をくれ」

「良いよ」


 私は数日を掛けてその本を読んだ。

 読んでいる合間に、杖で本を撫でる。

「これで杖も覚えてくれたかな」


 そして、アークシュリラが読み終わったので、レファピテルに渡した。


「ゼファーブル、これをどうしたのですか?」

「ヴェルゼーアがお土産にくれたよ」

「この本はガムデバズラの著書ですよ」

「えっ、ガムデバズラ?」

「我が国の最高位の魔道士、イヤ魔導師です。普通は会うことすら出来ぬお人です」

「この本がヴェルゼーアの家に有ったのかなぁ」

「そんなことは……多分、私たちのことを知って、お願いしたのですね」

「代金とかは」

「プラチナ貨で10枚か、それ以上します」

「そんなに貴重なんだ」

「そもそもガムデバズラの著書も少ないので、とても貴重ですよ」

 ヴェルゼーアに悪いことをした。

 これがなくとも、凄い時間がかかっても答えには辿り着けたと思う。


「しかし、ヴェルゼーアにしたらその金額は、教わった蒸留技術などに釣り合うということですね」

「それなら良いけど、読み終わったら私の所へ戻してね」

「はい」


 三人が読み終わったので、作業を開始した。

「魔法陣でカヌーを運転するモノを限定することも必要だけど、ただ行き来するなら魔法陣で一気にいけないかなぁ」

「転移……」

 アークシュリラが、ぼそっとつぶやいた。

「アークシュリラ、ナニか知ってるの?」

「知らないよ」

 レファピテルが私たちを怪しんで居る。


 アークシュリラは私を見てから、言った。

「レファピテル。誰にも言っちゃダメだよ。ヴェルゼーアやビブラエスにもね」

「二人にもダメなことですか?」

「その時になったら私から話すから、レファピテルから云うのはダメだよ」

「判りました。言ったら死ぬ呪いでも掛けても良いです」

「そんなことはしないよ。レファピテルのことを信じているからね」

「アークシュリラ……」

「私は――」

 アークシュリラは、自分は他の星からの転生してきたモノであると言った。

 そして地球のことなども話した。


「判りました。このことは他言しません。で、転移とはなんですか?」

「片方の魔法陣に乗ったら消えて、もう一方の魔法陣に出てくることだよ」

「簡単に言うと、時空をつなぐトンネルですか?」

「簡単? でも、そんな感じ」

「えーと。確かあの本にも、同じ様なモノがありましたね。でも、一定時間隠すだけでしたが」

「同じ所じゃね」

「他の魔法陣で遠くにあるものを取り出すのが有ったよ」

「それは術者が手を入れて……」


 二週間が過ぎた。


「これらを併せて、ここがこうだから、この様に描けば良いよね」

「良いハズです」

「誰が乗るの」

「そこは、言い出したゼファーブルだよ。私たちは協力しただけだからね」

「なんで私なの、先ずは石とかで試そうよ。その次は昆虫でも魚でも良いから」


 先ず石を乗せてみるが反応はしない。

「生き物でないとダメなのですかね」

「じゃ、蟻」

 蟻を魔法陣に落とすと蟻は消えて、もう一方の魔法陣の上で歩いている。

「成功みたい」

「そうですね」

 互いが互いを見ている。


「判ったよ。乗るけど消えたままだったら、いつかは救出してね。バラバラなら蘇生も頼んだよ」

 私は勇気を振り絞って魔法陣に乗った。

 そして、蟻と同様にもう一方の魔法陣に現れる。


「成功だね」

 三人で抱き合った。

「後はここの住民以外を使えなくしないとね」

「それならば、こうすれば良いことが判りましたよ」

「考えていたの」

「そうです。こんなスゴい発見をしているのですから、今は使わなくてもいつか使うこともあるでしょうからね」

「カヌーとかにも応用は出来るね」

「えぇ、出来ますね」


 私は、直ぐにヴェルゼーアの所へ行った。

「ついに出来たよ。これがそう」

「出来たか! おめでとう」

「向こう側でレファピテルたちが居るから行こうよ」

「本当に大丈夫なのか?」

「大丈夫だよ」


 私とヴェルゼーアは魔法陣に乗って、レファピテルたちが居る場所に転移した。


「どうなっているんだ」

「あの本を読まないことには、判りやすく話しても理解することが出来ないでしょう」

「そうだな。これはどんなに離れていても平気か?」

「ハルメニア王国でも平気です」

「そうか」

「でも、ファリチスの住民以外は使えません。ヴェルゼーアが万が一、ファリチスを離れることになれば作動しなくなります」

「そうだな。誰でもだと防犯上からも善くないな」

「何枚ある」

「何枚でも作れますけど、二枚ですね」

「行きたい所は多いが、その都度行きたい処の魔法陣を準備するのか」

「だったら、ここを変えて、これで思った所へ行けるよ」


 そして4枚の魔法陣を作った。

 ヴェルゼーアを含めてみんなで、それぞれの場所に転移出来ることを確認した。


「でも、一回設置に行かないとダメだし、設置しても丸められていたり、荷物が上に乗っていたりしたら行けないよ」

「そこは要注意だな。非常の時に使えなければ意味がない。アリアーズにはお前たちが話してくれ」

「ヴェルゼーアがしても良いよ。あの本が有ったから出来たんだしね」

「そうですよ。今更、格好を付けてもダメですよ」

「そうか、なら西方の拠点にこれを設置したら伝えるとしよう」

「その頃までには、何艘かあのカヌーも作っておきますね」

「頼む」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ