表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

96/408

閑話 教室

 一方別の教室でも、話題は人間がモンスター化する事件だった。


「ねぇねぇ、逮捕された人、どう思う?」

「スキル社会に反対してた人だよね? このご時世に何を言ってるのかな?」


 教室の一部が、逮捕された活動家の話題で盛り上がっていた。

……だが、それをよく思わない者がいた。


「猪塚さんは悪くない! アレは捏造だ!」


 一人の男子生徒が、会話の中に入った。


「……なんだよ急に」

「ほっとけよ、行こう」


 生徒は、親が反スキル社会の活動家で、本人もそれに賛同していた。


「なんだよあいつ」

「あいつのスキルって確か『洗脳』だっけ? 近寄ったらやばいって」


 彼も昇と同様、スキルで他の同級生から陰口を言われていた。

彼は小学校の頃からスキルが原因でいじめを受けていた。

 両親は、彼に反スキル社会の活動をさせ、「奴らはウトピアの傀儡だから相手にするな、抵抗するなら潰せ」と教え、そのいじめた相手を自身のスキルでおかしくさせ、小学校を出席停止措置……事実上の停学になったこともあった。

親はそれでも、「よくやった」と褒め称えた。

 以降彼の前に、人は近づかなくなってしまったが、彼は両親に褒められたことから、「あの行動は間違っていなかった」「奴らはスキル社会に洗脳された被害者だ」というような考えを抱くようになった。


(猪塚さんは悪くない……こいつらは洗脳されているんだ……やはりこのスキルで洗脳を解くべきか……?)


 彼は出席停止措置になってからは、洗脳スキルを使っていない。

人が近づかなくなったことから、使う必要が無かったと言うべきか。

 しかし、集団で洗脳されているとなると、使うにも使えない。

どうすればいいのか……と彼は考えた。


 すると突然、他の生徒たちの動きが止まった。

止まった時間の中では、彼だけが動けくことができた。


「なんだ!?」


 男子生徒は困惑の声を上げた。

すると前の戸がなぜか開き、生徒は驚いた。


「あ、ごめ~ん、でもお使いだからしょうがないよね」

「だ、誰だ!? お使い!?」


 明らかに制服ではない、ゴスロリ衣装の少女が現れ、生徒はさらに驚く。

少女……カルデナは、まるで商店街に買い物をしに来た子どものように、話しかけた。


「そ、お使い!」


 カルデナは目線を生徒の目に合わせながら、腕輪を取りつけた。

生徒は腕を抑え、苦しみだした。


「ねぇ、貴方の望みは? 何? 何がしたいの?」

「俺は……このスキル社会を消したい……ここにいる奴らの洗脳を解きたい……」

「よく言えました! さぁ手を出して!」


 生徒は両手を出した。


「これのボタンを押して、そこの腕輪に嵌めてね! じゃあね!」


 カルデナは生徒に携帯電話を渡して、姿を消した。

気づくと、生徒たちの止まった時間が動き出し、他の生徒たちは中腰姿勢のクラスメイトに目が行った。

男子生徒は、まっすぐと立ち、携帯のボタンに手を掛けた。


「みんな……洗脳から救ってやる……」

『スライム!』


 男子生徒がボタンを押すと、不気味な声でモンスターを読み上げるような音声が鳴った。


「きゃああああ!」

「あの腕輪は!?」

「みんな逃げろ!」


 男子生徒は他の生徒が慌てている様を見ながら、腕輪に携帯電話を嵌めた。

すると、腕輪から謎の液体のようなものが噴き出し、男子生徒の体を覆う。

男子生徒は瞬く間に、人型のスライムのような姿になった。

他の生徒は、皆教室から逃げていった。


「みんなを救う……この洗脳から!」


 男子生徒……スライム人間は自分の意思で、教室を洪水の如く、ゼラチン状の何かで覆った。

それは教室の天窓まで溢れかえり、窓がそれに耐えきれなくなり、外にそれが漏れ出した。

そしてそのまま、教室の外へ出た。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ