表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/408

第二話 鍵屋さん、叔父さん

 席を立って後にしようとしたその時だった


「おい、金剛! どこに行くんだよ!」


 御曹司様が俺をお引き留めになられたようだ。


「なんだよ?」

「お前もパーティメンバーなんだから、これからやる作戦会議に参加しろよ!」

「たかが授業に何必死になってんだよ、それに俺はお前らよりもレベルが圧倒的に低いしスキルもお察しだろ? 俺がいようがいまいが関係ない」


 陽キャトリオと陰キャちゃんは俺を見つめている。

 事実を言ったまでなのになんだこの視線は。


「あのねぇ、これは集団行動の模擬みたいなもんでしょ?」

「スキルとかレベルとか関係ないだろ?」


 御曹司の正妻と家臣様も同調しだした、静観している陰キャちゃんは周りをキョロキョロとしていた。


「お前はもう俺らの仲間なんだから、一緒に頑張ろう! な?」

「そうですか、分かりましたよ!」


 仕方がない、俺は席に着いた

 こいつらはレベルやスキルなんて関係ないみたいな口ぶりをしているが、陰では他の連中のように馬鹿にしているに違いない。


 何故俺が鍵スキルで他の奴らは普通かユニークなスキルなのだろうか?

 誰がスキル社会なんて欠陥社会を提案したんだろうか?

 何故誰も俺のような欠陥スキル持ちに救いの手を差し伸べないのだろうか?


 御曹司様と仲間達が作戦会議をしている間、俺はそんなことを考えていた。

 気が付くと昼休みの終わりの合図が鳴り響き、俺含む生徒と教師は次の授業の準備を始めた。



 授業も終わり、俺はさっさと帰宅の準備をした。


 帰り際にスマホを見ると『ダンジョン探索頑張ろうぜ!』という小松の文章と、それに同調するコメントが二つとスタンプが一つ貼られていた。

 俺は既読だけ付けて電源を切った。


 なんやかんや歩いていると、一昔前の雨除けがトレードマークの、年季が入った木彫りの看板に「金剛鍵屋(こんごうかぎや)」と書いてある商店が見える。

 一応、ここが今の帰る場所だ。


「ただいま」

「あーおかえり! 学校楽しかった?」

「……」


 この妙にテンションの高い男性は、俺の叔父、「金剛 卓郎(こんごう たくろう)」だ、母さんの弟に当たる人らしい。

 鍵屋という名前の通りで、それ関連の仕事をしている。

 俺が鍵スキルのも何かの縁だろう、嬉しくはないが。


「んまぁ普通だったんだね! ところでダンジョン探索が必修なんだよね? 叔父さん奮発して昇くんのためにこれを買ったんだ!」


 叔父さんはそう言って、俺の身長の半分はある剣を出した。


「いや叔父さん……俺のスキル知ってるだろ? 剣なんて振り回す柄じゃないって……」

「スキルなんて関係ないよ! 叔父さん心配でさぁ、昇くんに何かあったら大変だから武器は持たせておこうと思って……」

「持ったところでしょうがないだろ? 俺が持っても宝の持ち腐れだよ」


 叔父さんの心配性がここまでとは、予測はしていたけれども


「そうかなぁ……」


 叔父さんは肩をすくめて下を向いた。

 全く……


「わかったよ、せっかく買ってくれたし大事に使うよ! ありがとね」


 剣を受け取った。

 さっさと部屋に戻ろう。


「あ、昇くん! 今日の夕飯ハヤシライスだからね!」


 そんな叔父さんの言葉を尻目に、階段を上がった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ