表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

なろうラジオ大賞応募短編集

ボロアパート最後の日。

作者: 砂礫零

なろうラジオ大賞2応募作品。千文字短編です。

 大家さん、こんにちは。

 今月分のお家賃、それからこれ、つまらないものですが…… はい、引っ越しますので。

 というか、お金が無いので河川敷でテント暮らしですがね。


 …… え? 泊まる? お家に?

 いえいいです、ご好意に甘えちゃうとキリがないんで。


 それに、テントも毛布もストーブも知り合いに貰えましたし、河川敷の先輩にも色々教えてもらえそうですし。

 心配するほど、悪くはないんですよ…… 相談? もっと早くに?


 ああーそうですね。

 ひとりで何とかなると思ったんですけど、何ともならずこのザマですからね。

 笑うしかないです、はは。


 不況で会社が潰れさえしなければ…… なんて言うのはやめときます。社長の方がもっと大変なんでね。

 お気の毒に、倒産後やっと落ち着いて病院に行ってみたらね、胃に穴があいてたんだそうですよ。


 …… お人好し? そうかも知れませんねえ、はは…… 笑い事じゃないって? え? どうして私の借金のことまで、ご存知なんですか?

 へぇ、噂に…… 参ったな。


 いやね、あいつは良い奴なんですよ。ただ、どうにもならなくなって逃げ出しただけでね。

 決して踏み倒して私に肩代わりさせようとか、そんな風に最初から計画していたわけじゃないんです。


 …… やっぱりお人好し、ですかねえ? ああ、そんなだから騙される、なるほど。


 けどねぇ、大家さん。

 実は私、元は金持ちの家の出でね。両親から 「騙されるな」 「人を信用するな」 と教え込まれて育ったんですよ。


 ――― よそでは良い顔してるけど、家の中では他人の悪口ばかり。

 そんな家でした。


 確かに、お金目的に騙されたりすることは、なかった。


 でも、楽しくなかったですよ。


 いつも人の考えを先回りして読んで、悪意は上手くかわして善意は利用…… 私は頭が良くなかったんで、完全にキャパオーバーでした。


 人を疑ってかかるのは、重くて…… 全身が得体の知れない何かにコントロールされてるような感じですよ。

 …… 思い出すのも、嫌ですねぇ……


 それでね、キッカケはもう忘れたんですがある時、人を信用してみようと思ったんです。


 何があっても人を信用できれば、何を持ってなくても幸せなんじゃ、って…… 結果?


 少なくとも両親の教えを守ってた頃よりは、寂しくない…… 満たされてると思います。



 ボロアパートだけど大家さんにも良くしていただいたし。

 …… あ、ボロは余計、その通りです。住み心地、最高でした!



 …… え? テントの場所? どうして?





「また、おにぎりでも差し入れてやるよ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] なぜかまたこれを読んでしまいました! 乾いた心に人情が沁みますねぇ…….
[一言] 最後の最後ので泣けました(´;ω;`)ウゥゥ
[一言] 温かいやりとり、素敵ですね。面白いかったです!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ