表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/27

in the world

ここからは「in the world」のネタバレを含む可能性があります。

ネタバレを好まない方はぜひ、本編を読んでからいらしてください。







 前話で紹介しました、「Pain to the world」の前日譚として書いたのが「in the world」です。

 まずはあらすじをば。


 その世界では、絵は子どもの遊びでした。

 ある程度の年齢になると、子どもの遊びには誰も執着しなくなり、逆に、絵描きなんてしている者は子どもだと蔑まれます。

 そんな中、周囲の蔑みの目も顧みず、絵を描き続ける少年が一人。

 これはその少年が出会った、一輪の花との物語。


 これは昨年(2015年)九月に開催しました、「夕涼み重陽会」の参加作品でもあります。

 さて、この作品に関しては、大してネタバレにもならない程度の言葉遊びです。

 解答はとても簡単。

 「Pain to the world」に関わりのある作品なので、タイトルで遊びました。




 Pain to the world


  in   the world


 in the world




 となるわけです。

 言葉遊びって楽しい、と思うので、こんなことを続けています。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ