表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

Prolog

どうして僕はこの施設にやってきたのか、もう覚えていない。きっと覚えていられなかったんだと思う。けれど、僕はこの施設にいた子たちよりもずっと、恵まれていたらしい。月に一度、両親が面会に来るというのは、他の子達にはなかったらしい。


世のいじめのきっかけは簡単。自分より恵まれている子が居たから。羨ましかったから。それがこどもであるならばなおのこと。


たちが悪かったのは、同級生くらいの子に限らなかったこと。もう善悪がわかる年齢であろう高校生にも、虐められていた。施設の人達は見て見ぬふり。いわゆる黙認だ。


そこで僕は全てを悟った。


信用できる人間なんて居なかったのだと。


中学卒業の段階で、両親は準備が整ったからと僕を引き取った。正直、あの地獄に居なくてよくなると思うと心底ホッとした。

何とか、高校に入学、トントン拍子に卒業して就職した。


そして、気づいた時には、作り笑いが癖になっていた。


それを心配してか、親戚だという男性と、その友人を両親が紹介してくれた。なんでも、文学に精通しているのだとか。

親戚の方が臣財さん。巨財、と書いて「たから」と読むそうで。その友人さんは御影さん。「みかげ」さん。


タカラさんの第一印象は、綺麗な茶髪、だった。

ミカゲさんは、綺麗な銀髪。

だって、髪を染めている人ってまっさきに髪に目がいくと思う。


「君は、……人が怖いんだね」


御影さんは、ゆっくりと喋る人だった。低い声が耳に心地がいい。


射抜くような視線。背筋が冷える。この人はどこか侮れない。そんな気がした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ