表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
106/109

元魔王な令嬢は、宝探しをする

 読みに来て下さって、ありがとうございます。


 今日は、皆で宝探しです。



 隣に、ライ殿下が眠っていた。殿下の寝顔を見るの、久しぶりです。ふふふ、可愛いわね~。

 2人で一緒に入った寝袋の中は狭いので、あんまり身動きをすると、殿下を起こしてしまいそう。だから、動かずに、そーっとね。

 殿下の手が伸び、私の顔に掛かっていた髪を退けてくれた。続いて、ほっぺたをグイッと摘ままれた。


「起きてたのなら、起こしてくれたら良かったのに」


 ムニムニムニ。ほっぺたが~ほっぺたが~。


「いひゃいです~」


「ははは。ごめんごめん。私のも、引っ張る?」


 せっかく殿下が、そう言ってくれたので、殿下のほっぺたを、摘まん……すりすりすり。


「ははは。くすぐったいな。引っ張らないの?ベルリーナ」


 気持ちいいのよ~。すりすりすり。殿下も、私の頬をすりすりし始めた。すりすり合戦ね。


「さて、殿下。大変なお知らせがあります。私達、寝袋から出れません」


「ベル、それは、今日は寝坊しても良いと言う事か?」


「いえ、くすぐり合いっこしてたら、止めれなくなって、地獄を見ると言う事ですわ。それに、今日は、宝探しをせねば」


 私達は、キョロキョロしてみたが、ガイと部長が見当たらない。イカロスだけが、すぐ側で眠っていた。


「壁かと思ったら、イカロスだったな」


 イカロスは、私達を守るように、私達の寝袋を、自分の尻尾でグルッと囲んでくれていた。イカロスは、大きな欠伸をすると目を細く開けて、私達を見た。


「おはよう。主と、その亭主よ。何だ、まだその寝袋とやらに包まったままなのか?」


「おはよう、イカロス。実はな、私達は自力ではこの寝袋から出れないのだ」


 ライ殿下の言葉に、イカロスはガハガハ大笑いした。

 そんなに笑わなくても、いいじゃない。ぷんぷん。出れないものは、出れないのよ。


「おい!部長!主達が、寝袋から出れないと言っているぞ!出してやってくれ」


 イカロスは大声でそう言うと、私達を囲んでいた自分の尻尾を退けた。洞窟の入り口の蔦の向こうから、部長が入ってきた。

 蔦の向こうから、いい匂いが漂ってきて、私と殿下のお腹が鳴った。

 朝ごはん~朝ごはん~。


「おはよう。殿下とベルリーナちゃん。今、寝袋から出してあげるね~。大人がいない時に、2人で勝手にうろうろしてたら危険だから、寝袋にロックを掛けてたんだよ」


 部長は、そう言いながら私達の寝袋に指を触れると、その場所が光り、寝袋が左右にスッと開いた。殿下と私は起き上がり、いつもの様にお互いの頬にキスをする。


「おはよう、ベルリーナ」


「おはよう、ライ殿下」


「おはよう、ベルリーナちゃん」


 部長が、私の方に自分の頬を向けた。


「僕に、おはようのキスがないよ。ベルリーナちゃん」


「それは、ダメだな。人の嫁にキスをせがむな」


 部長の言葉に、殿下が答えた。私も、うんうんと、頷いておいた。

 キスの代わりに、しゃがんでいた部長の頭をよしよしと、撫でておいた。


「「おはよう、部長」」


 さあ、朝ごはんが待っている。


「「俺らも、連れてってくれ」」


 あ、忘れられてるね。ドワーフさん達。



 朝ごはんは、丸パンの横に切れ目を入れて、炙ったハムとチーズとピクルスを挟んだサンドイッチ。即席スープ。全て、ガイ作。

 美味しい!ありがとう、ガイ。モグモグ。

 ドワーフ達は、部長の腰に巻いてある鎖をお腹に巻かれていた。


「勝手に何処かに行こうとしたり、いらない事をしたりすると、鎖がギュッと絞まるからね。上半身と下半身で生き別れたくなかったら、大人しくしてね」


 部長の作った魔道具の1つで、部長の意志で動くらしい。


「蛇踊りも出来るよ。みたい?」


 見てみたい気がする。

 でも、今は、宝探しが先決ね。



 宝探しに至って、部長がネズミのオモチャを出してきた。

 何?これ。


「宝探しの必需品。『探し物探知機』だよ」


「『探し物探知機』だと?」


 殿下が、訝しげに言った。『宝物探知機』とか、『金属探知機』でもなく、『探し物探知機』。何故?


「『失せ物探知機』でも、いいな~。僕の研究室はね、よく物が何処かに行ってしまうんだよ。だから、その何処かに行ってしまった物を探す為の探知機」


 部長は、まず、物をキチンと片付けた方が、いいと思う。


「こいつの頭に指をくっ付けて、探して欲しい物を思い浮かべる。『行け』と唱えると、こいつが探しに行く」


 ネズミが走り出した。金ピカや光る宝石、剣、盾、王冠、用途不明の光る箱、他にも何だかわからないキラキラギラギラ光る物が、そこかしこに積み上げられて山となっていた。

 『一緒にミスリル探しをするんだ』と、いつもの様にイカロスは、小さくなった。


「これ、全部片付けようと思ったら、一生掛かるんじゃない?大体、何処に片付けるの?」


「そうだな。我もそう思う。まあ、雑草は全部処理して貰ったからな。掃除は、終了と、しておこう」


 小さくなったイカロスも、周りを見て、唖然としていた。

 宝物ばかりだろうけど、物が多すぎるのだ。こんなにあると、ありがたみが薄れてきそう。


「あ、あそこにあったみたいだよ」


 部長が指差した方向に、赤い光が点滅していた。あの山の、何処かにミスリルが、あるはず。

 私達は、掘って掘って掘りまくった。光るネズミがいた。その下には、ミスリルのコップ?


「コップだね。うん、まあ、溶かせば使えるかも。はい、次、行こうか」


 部長が、再び、ネズミに触れた。ネズミが走り出した。いや、宝物の山に潜り込んだ。また、皆で掘り出した。今度は、ミスリル製のカエルの置物だった。


「お前ら、ひょっとして、ミスリルを探しているのか?」


 一緒に掘っていたドワーフ達が、尋ねた。誰も、今まで彼らに説明しなかったらしい。今まで、彼らは何を探していたんだろう。


「そうよ。ミスリルの延べ棒を溶かして、針金を作るの」


 そして、魔石のビーズで手下を作るの。

 ついでに、『探し物探知機』も作ろうかしら。私が作る時は、絶対に犬を作ろう。そして、見つけたら、口に咥えて持ってきて貰うわ。

 この山の中から、探し物をするのは、もうウンザリだもの。

 ミスリルの鎧、ミスリルの剣、ミスリル製の底に穴の空いたバケツ。


「そのバケツは、植木鉢じゃないのか?」


 多分、殿下が正解ですわね。

 ミスリルの鎧や剣、果てはコップまで、『どれもドワーフの作った芸術品なので、溶かさせるものか!』と、ジョンブルとイグナートが、息巻いた。

 私達だって、溶かしたくないわよ。だから、延べ棒を探しているのだ。


 山の様なミスリル製品を掘り出して、ようやく延べ棒が3つ見つかった。針金どころか、ミスリル製の手下が、作れるんじゃないかしら。作らないけど。5歳児の手には、余るからね。


「お昼ご飯を、食べ損ねたな」


 ミスリル探しに夢中になって、頭の中が『ミスリル、ミスリル』と一杯になって、気がついたら、宝石類が邪魔物にしか見えないという、恐ろしい事態が起こっている事に気がついた。

 何て事!!


「せっかく探し当てたんだから、ミスリル製品は、好きなだけ持って帰って良いぞ。コップとか、皿とか鎧も剣も、持っていても、我には使えぬからな」


 皆で探しまくって掘り出したのが、とても楽しかったので、そのお礼らしい。

 イカロスったら、太っ腹!





「部長、それも持って帰るの?」


「いや、僕じゃなくて、ドワーフ達がドンドン僕の袋に詰め込むんだ」


「どれも、ご先祖様の最高傑作だからな」


「と言うか、これ持って何処に帰る気なの?ジョンブル」


「お前の家だな。部長とやら。しばらく厄介になるぞ」





 部長の家に居座る気、満々のドワーフ達でした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ