表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カレー力(ぢから)  作者: 御子柴 志恭
プロローグ カレーが生んだ復讐心!
2/41

プロローグ カレーが生んだ復讐心!

「ママ、なんで泣いてるの?」


 澄んだ緑色の目をした少年は、困惑した様子で、隣に座っているブロンドの髪の白人女性に訊いた。


 時間は真夜中。タクシーの車内。


 ラジオからは、ユーゴスラビアで開催されているという、冬季オリンピックの中継が流れていた。


 この日の都心近郊の天気は、珍しく大雪。


 除雪された車道の脇には、10数センチの高さまで雪が積もっていた。


 エンジン音を響かせて走るタクシーの窓には、降りしきる雪が、へばりつくように当たってきていた。


「……」


 少年の問いかけに、女性は何も答えず、ただ嗚咽し続けていた。


 両手を顔で覆っていて、その顔はよく見えなかった。


 しかし、その手の隙間からは、涙に濡れた、少年と同じ緑色の目が見えた。


「電話で、パパのこと話してたけど、何かあったの? カレー対決では、負けちゃったけどさ」


 少年が言っているのは、この日の夜にテレビ中継されていた、料理人どうしのカレー対決のことだった。


 彼がパパと呼ぶ男性は、この対決に出場しており、残念ながら、決勝戦で相手の料理人に敗北していたのだ。


「……」


 しかし、そんな少年の問いかけにも、女性は答えず、嗚咽を続けていた。


「ママ……」


 何かただならぬことが起きたのだ。


 少年は、子供なりにそれ察して、それ以上訊くのをやめた。


 しばらくすると、タクシーはとある総合病院の裏口に到着した。


 出入口の扉と、守衛室のみが明かりで照らされており、その他は真っ暗であったため、異様な雰囲気に包まれていた。


「ここで、待ってて」


 女性は、少年を車内に残したままタクシーを降りると、守衛室へと向かった。


 やがて、かなりの年と思われる男性守衛がそこから出てきて、女性とともに少年に近づいてきた。


「先生たちから、お話を聞いています。こちらへどうぞ」


 守衛は事情を知っている様子であり、少年と女性を裏口へと先導した。


 今何が起こっていて、自分はなぜ病院に連れてこられたのか。少年はこのとき、さっぱり状況が呑み込めていなかった。


 薄暗い病院内が、彼の不安をさらに大きくしていった。



   *    *    *



 少年と女性が連れてこられたのは、病院の地下にある、隔離された部屋だった。


 廊下は、非常口を示すライト以外は明かりが消されており、ほとんど視界が効かない状況だった。


 部屋の前に到着すると、すりガラスの窓がある扉の横で、女性看護師が立っていた。


 暗いせいで、その表情は、よく読み取れない。


「……さんですね。お待ちしておりました」


 女性看護師は、扉を開けて、病室の中へと女性を招き入れた。


 少年は、彼女についていこうとした。


 しかし――。


「少しだけここで、おじさんと待っていなさい」


 守衛の引き留めにより、部屋に立ち入ることができなかった。


(この部屋に、パパがいるのかな?)


 少年は、背伸びしながら、病室の中をうかがおうとした。


 しかし、病室の扉は固く閉ざされており、背伸びして届いた窓もすりガラスだったため、なかなか中の様子がどうなっているのかわからなかった。


 しばらくすると、扉が勢いよく開いた。


 女性が、うつむいたまま飛び出してきていた。


 先ほどまで、嗚咽し続けていた彼女だったが、何かしらの覚悟を決めたのか、落ち着きを取り戻していた。


「ママ。ここにパパがいるの?」


「……」


「ママ?」


 少年の二度の呼びかけに、女性はようやく顔を上げ、しゃがんで彼と向き合った。


 涙は止まっていたものの、その目が真っ赤に充血しているのが、暗がりの中でもはっきりと分かった。


「パパと……お別れしようか」


 女性は立ち上がり、少年の手を引いて、病室の中へ再び入っていった。


 何が何だかよくわかっていなかった少年だったが、病室に入った途端、女性の言葉が何を意味していたのかを理解した。


 今にも切れそうな白熱灯に照らされた室内には、ベッドが一つ置かれており、布団にくるまった人間が一人、横たわっていた。


 顔には、白い布がかけられていた。


 ベッドの周りには、白衣を着た小柄な医師一人と、先ほどの看護師が、ベッドを見つめながら立っていた。


「あ……あ……」


 少年は、ベッドに近づき、布団の脇から出ている左腕をつかんだ。


 その腕は、既に冷たくなっていた。


「ママ、お医者さんとお話があるから、ちょっとの間、パパにバイバイしてようね」


 女性は医師とともに、部屋の隅へと向かった。


 このあとの、女性と医師の会話について、少年はよく覚えていない。


 彼は幼く、また父の死に激しく動揺していたため、聞き耳を立てる余裕がなかったのだ。


 だが、二人の会話の内容は、断片的に彼の耳に残っていた。


「自動車事故、即死です。ハンドルを切り損ねて、崖下に転落されたようです」


雄吉ゆうきちさん――夫は普段、運転でミスをするような人では……」


「自動車の運転は、運転者の状態に左右されます。極度の疲労や、精神的に強いショックを受けるようなことがあったのでは?」


「疲労とショック……」


 少年が覚えている二人の会話は、この部分のみであった。


 極度の疲労と精神的に強いショック。


 父親がそうしたものを抱えていた理由が、この直前やっていたカレー対決にあるのではないかという想像は、少年にも容易にすることができた。


(カレー対決のせいだ。あの、カレー対決の……!)


 少年は、父親の左腕を力強くつかみ、昨夜テレビで見た、カレー対決の様子を思い出していた。


 カレー対決の決勝戦。番組終了まであと5分。


 出席者から賞賛を受け、賞金と症状を受け取る、対戦相手だった勝者の姿。


 対して、敗北し、設置されていたキッチン台に両手をついて、肩を震わせて悔しがる父親――雄吉の姿。


 このときから、少年にとって、勝者となった対戦相手は、父親の命を奪った仇のような存在になった。


 また、彼にとってカレーは、その仇討ちための道具へと変化した。


 父親がすべてを賭け、そして父親の死の原因にもつながったこのカレーで、いつの日か必ず、対戦相手に復讐してみせる。


 少年はそう心に誓った。


 そして、40年もの歳月が流れた――。

読んでいただいたご感想や反応等いただけると、励みになります。


お待ちしておりますので、どしどしよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ