表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/160

81:から揚げ。

ブクマ3000突破してました!

調子に乗って追加で1話更新です。

「みみみみみみみ……すぅーはぁー。みみ皆さんっ、こここここここここーん」

《コォォォン》


 教授モリアーティーに指名され、俺は屋台が並ぶ通りで声を上げた。

 第一声は……失敗。緊張すると相変らずどもりと上ずった声でどうしようもない。


「なんだ? 狐男が狐のモノマネ?」

「やだ、子狐可愛いっ」

「や〜ん。親子みたい〜」


 失敗――では無かったらしい。

 だが集まってきたのは屋台の客側になるプレイヤーばかりで、俺たちの求める人材ではない。

 しかも、大道芸を見に来た的なノリだ。

 一発芸とか、何も出来ないからなっ!


 極度の緊張からか、尻尾がぶわっと音を立てて逆立つ。

 一斉に沸きあがる笑い。

 ……糞。俺の尻尾は見世物じゃねーぞっ。


《カイト! から揚げのために、がんばるぉ!》

「から揚げの為か……」


 何かの発表会とかで、緊張をほぐす為に観客をピーマンだと思え――とかってのはネタとしてよく見る。

 よ、よし。ここは集まってきた連中を、から揚げだと思って頑張るぞっ!


 から揚げっから揚げっから揚げっ!


「から揚げの皆さんこんばんはっ!」


 よし!

 喋れたぞっ!

 ん?

 反応が、何も、無い?


 っぴこんっとシステムメッセージが鳴って、チャットメッセージが届く。

 誰からだろう?

 視界の隅に浮かんだアイコンに触れると、メッセージが宙に表示される。


【モリアーティー:から揚げの皆さんというのは、どこの肉のことだ!】


 え? から揚げの皆さ……


「ああぁぁぁっ!? ち、違っ! か、から揚げじゃなくって、あの、うぎ、ひぃー!?」


 俺が尻尾を抱えてその場に蹲ると、このタイミングで笑い声が聞こえてきた。

 どうしてこうなった……サマス村にいるプレイヤーの為に、いや、本音では自らの空腹の為に頑張らなきゃならないところだろっ!


 あれ?

 俺自身の為だったら、別にここで飯食えばいいんじゃね?

 ……いやいや、今頃受付嬢もナツメも腹を空かせて待ってるはずだ。

 彼らのためにも俺がここで頑張ってから揚げをっ――いや、から揚げの事は忘れよう。


「そんなにから揚げ食いたいのかよっ」

「狐なら稲荷だろ?」

「おい、子狐のほうは涎垂らしてんぞ。あっちもから揚げ派なのか」

「あっはっは。そんなにから揚げ食べたいなら、俺が揚げてやろうか?」

「プレイヤーを見てから揚げを思い浮かべるとか、肉食系男子かよ」

「アァーッ!」


 いろんな声が聞こえてくる。同情しているようなのもあれば、笑いものにしているのもある。だからホモじゃねーって!

 アオイの小さな手が俺の膝の上にちょこんと乗った。


「や〜ん。狐ちゃんがお父さん慰めてるぅ」

「可愛いすぎ〜」


 親子じゃねーぞっ!


《カイト。から揚げ、作ってくれるって!》

「は?」


 アオイは乗せた手を下ろし、その手を観衆に向けた。


「から揚げ、誰か作ってくれるのか?」


 そう尋ねると、一人の男が軽く手を上げて頷いた。

 マジか!

 な、なんてことだ。俺の思いが通じたのかっ。


「っくぅー。これでサマナ村の皆も救われるぜ」


 猛烈に感動した俺は、拳を突き上げついガッツポーズを決めてしまった。


「狐なのに月に向って吠えるのか?」

「やだぁ、物凄い勢いで尻尾振ってるし」

「そんなにから揚げが食えることに感動してんのか」


 外野から聞えてくる言葉に、ちょっと恥ずかしくなってテンションを抑える。それに関してもすぐに反応をされてしまい、またもやテンションダウン。

 えぇい! もう何とでも言うがいいさ。今はとにかく、相手に事情を説明せねば。


「っじ、実は……こ、ここじゃなくって、その、北にあるサマナって村で、から揚げを――」

「え?」

「あの、だから……」


 えっと、どこから話せばいいんだ?


《サマナ村でお腹を空かせた人がいっぱいなんだぉ。ちっさい食堂しかなくって、もうペコペコなんのぉ〜》

「は? え? 狐が喋った!? え? この狐、モンスターか何かかい?」


 え? い、今更?

 いや、今までは離れてたし、聞えてなかっただけか。

 アオイに驚く男に、説明しなきゃいけない事が増えてしまった。


《アオイはモンスターじゃないもんっ》

「あー、えっと。ど、どっちかというと精霊に近いらしい。クエストをクリアすると、懐かれてしまって……」

「はぁー……それで、サマナ村ってのは?」

「そうっ! えーっと――」


 とりあえずクエストが発生してて、村にプレイヤーが大勢居て……NPCの食堂は一軒だけ。しかも店員一名だから、客を捌ききれてないっていう。


「そ、それで、その、カジャールで屋台持ちのプレイヤーに、その、サマナ村の方に来て貰おうと思って」

「あぁ、なるほどね。けど、その村まで徒歩で行くとなると、時間かかるんじゃないかい?」

「あ、それなら――」

「私に任せたまえっ!」

「ぎゃーっ!」

《きゃーっ!》

「うわっ」


 魔法使いのスキルで瞬間移動できるんだ――と説明しようとした時、突然背後からマントをなびかせた教授は登場した。

 見知らぬ人との会話に全神経を集中していた俺は、奴の気配を察知できずに思わず叫んでしまう。同じようにアオイも声を上げていた。

 更に、俺たちの声に驚いたのか、それとも教授に驚いたのか、相手の男も声を上げて一歩後ずさりしていた。


「魔法使いにも瞬間移動を可能とする魔法があるのだよ。パーティーを組んでいれば、仲間も移動させられるスキルだ。これを利用して、料理人をサマナに連れて行く作戦である」

「あ、ああ、そう、なんだ」


 やっぱり、突然湧いてきた教授に驚いているようだ。


「しかし狐男君よ。から揚げ屋だけでは皆の腹は満たされないだろう。他の料理人も呼ばなきゃな」

「そ、そうだな……えーっと……」

「あ、その事なんだけど。俺、メインはカレー屋なんだ。付け合せでから揚げやコロッケなんかを出してる程度なんだ」

「え? カレー……おぉぉっ!」


 カレーって、主食じゃねーか! もうカレーだけでよくね?


「流石に一人で大人数を捌くのは大変だしなぁ、知り合いに声掛けてみるからちょっと待っててくれるかい?」

「え……えぇ!? まままままままじですかっ」


 それから男はタブレットを取り出し、画面の操作を始めた。

 そこまで見ていた外野は、もうコント漫才は終わったのかと口にしながら解散していく。初めから漫才じゃねーっつぅの。


「連絡取れたよ。今から噴水の所に来るってさ。ちなみに知り合いはうどん屋だけど、平気か?」

「ぜんっぜん! 大丈夫っ。皆飢えてるから、何でも大歓迎っ」


 うどんっ!

 ラーメン屋があるんだから、うどん屋だってあってもおかしくは無い。けど、やっぱ不思議と感動するなぁ。

 ファンタジー風のゲーム内でうどんか。この分だと蕎麦もあるんだろうか?

 そんなどうでもい事を考えながら噴水広場に向おうとすると――


「あの〜、良かったら私も参加していいですか? やっとオリジナル料理項目が出て、お味噌汁を作れるようになったんです。和定食屋さんとか、やってみたいな〜っと思って」

「お、おぉぉぉ、味噌汁ぅー!?」


 朝飯にもよし。晩飯にもよし。昼飯には……どうだろう? けど昼の定食とかにも出てくるんだし、悪くは無いっ。

 なんてオールマイティーな一品なんだっ!


「だ、大歓迎っ」

「カレーにうどん、そして和定食か。ゲームに不似合いなメニューが揃ったな」

「不似合いで結構っ。食い慣れたメニューでいいじゃないか」

「んむ。けっこうけっこう。では噴水でうどん屋を拾ったら、さっそくサマナへ戻ろう」


 こうして俺の大仕事は無事に終わった。

 よかった……料理人が3人も見つかって。

 皆待ってろよ。俺が上手い飯を食わせてやるからなっ!

 作るのは別の人だけどなっ! 

書き溜めが減りました。

後悔するだろうがだがこれでいいっ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ