表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

23/43

第二章5  ふたりのり

 僕はうっきうきで自転車を漕いでいた。意味もなく立ち漕ぎでスピードを出し、今までは呪わしかった向かい風さえも心地()かった。

 なんとなく、うっきうきという表現が猿を連想させるけれど、今なら猿だと馬鹿にされても怒らない自信がある。


 なにしろ、あの綾織さんの電話番号が、僕の携帯に入っているのだ。心躍らない訳がない。

 それに加えて、僕から何か言ったわけでもなく、彼女の方から番号を教えてくれたも同然。これは脈アリなのではないか? 大アリなのではないか?


 胸ポケットに入れたスマホが熱い。比喩ではなく、実際に発熱している。

 三年以上使い倒しているので、それも仕方ない。高校進学に際して、機種変更を許されなかった哀れな学生の姿を物語っている。そんなことはどうでもいい。


 半ば強引に携帯を奪い取られたときは、さすがに困惑したけれど、きっと彼女なりの照れ隠しだったのだろう。ああ、可愛い——


「閑話休題」


 水瀬が、目の前でつまらなそうに言った。

 例によって『草』と謎のプリントが施されたTシャツ姿の彼女は、あぐらをかいて気怠そうに古本を仕分けている。


 現在、僕は水瀬の部屋でバイト中である。

 買い取った古本の一冊一冊を開いて確認し、シミやシワがあった場合、用紙の『汚れあり』の欄にチェックをつける。同じ本でも、美品は値段が変わるので違う段ボールへ——

 二人で同じ作業をしながら、ダラダラと会話していた。


「それで、綾織さんには上手く弁解できたのかい?」

「まあ、多分問題なく」

「それならよし。連絡先の他に収穫は?」

「……え?」

「こんだけバイトに遅れたんだから、もっとこう、住所なり今日の下着の色なり、聞き出してきてよ」


 やかましいわ。

 綾織さんの下着の色が気になったことなど、あまりない。あるわけがない。僕は紳士である。


「欲望と衝動に向き合いたまえ。君は今、BL作家の前にいるんだぞ」

「…………」

「いや、本気で考え込むな。きもいわ」

「向き合えって言ったのお前だろ……」


 ところで下着って、ブラもパンツも示す言葉だけど、なんとなくパンツを連想するよな。下っていう漢字強いわ——と、マイペースに水瀬は笑う。


「まあ、それはさておき。美少女の連絡先ゲットおめでとう。どこか、ご飯にでも行こうか」

「え、唐突だな」

「弟子が彼女獲得に一歩前進したんだぞ? 師匠として喜ぶに決まってるだろ。今日は、姉の金でラーメン奢ってやるよ」


 果たしてそれは、奢りといえるのだろうか。それでも、素直に嬉しいことには違いなかった。

 「ちょい待ち」水瀬はそう言って立ち上がり、押し入れの隙間に手を突っ込んだ。開ければコスプレ衣装の雪崩が起こるので、閉じたままに手で中を探っている。


「んー、確か、この辺に——あった!」


 そうして引っ張り出されたのは、デニムのショートパンツだ。彼女は取り出した洋服を眼前に広げ、僕をへと視線を向ける。


「何見てんだよ」

「いや、まともな服持ってるんだ……と思って」


 口に出してから、失言かもしれないと思った。

 しかし基本的に、だらっとした制服と、超オーバーサイズの謎Tシャツ一枚しか見ていないから、こう思ってしまうのも無理はないだろう。


「うるさい。着替える。出ていけ」


 ジトーっと目を細め、彼女は部屋のふすまを顎で示す。


「姉に食事へいく旨を伝えてこい。仕事を終わらせろ、と反論されたら呼べ。わたしが出る」

「ぎょ、御意」


 僕は何度か頭を下げ、リュックを背負って階段を降りた。登る時は何も感じないが、降るとなると木材の軋む音が怖く感じる。

 この水瀬家(古書堂)は、建築されてからどれくらい経っているのだろうか——などと考えているうちに本屋スペースに辿り着いた。丸まった店長の背が見える。


「おーう、お疲れ。仕分け作業には慣れたか?」

「まあ、なんとか。水瀬が教えてくれるので」


 そういえば、この人も水瀬だった。同姓の家族の前で、妹を苗字で呼ばれるのには違和感があるだろう。

 けれど、僕が水瀬を下の名前で呼ぶこともまた、同じくらいの違和感が生じるのだ。何故かは判らない。


「そう。なぎも、ちゃんとやってるんだな」


 バラバラの原稿を並べ直す手を止め、店長は微笑とともに遠くへと視線を向ける。その横顔は、普段の粗暴な雰囲気を置き去りにしていた。

 綾織さんの柔らかく朗らかな可愛さ、とは毛色の違う、ピアノの白鍵や陶磁器のような美しさである。


「降りてきたってことは、終業か?」


 喋らないままでなら良いのに。


「いえ、もう少しで終わるとは思うんですが……水瀬が夜ご飯を食べに行きたい、と」

「ああ、そゆこと。二人で行くのか?」

「そりゃ、多分。その通りです」


 僕の言葉に、店長の瞼がピクッとひくついた。煙草に火を着けて、細く煙を吐き出し僕を睨む。


「……変な気起こすなよ?」

「細田にそんな度胸あるわけないでしょ」


 店長の言葉を遮り、水瀬が襖を開けて降りてきた。

 変なTシャツの上にジャージを羽織って、ニーソックスを履いただけのように見える。——僕が出て行かずとも、着替えられたのではないか?


「私も行っちゃダメか?」

「店番あるでしょ」

「で、でも……」

「ダメ。小説家同士、仕事の話をしてくるから。はい、お財布出して」


 冷たくあしらった妹の手に、姉は渋々財布を差し出す。


「んー、ありがとう。お姉ちゃん大好き。いってきまーす」


 店長に背を向け、出口へと向かいながら棒読みで水瀬は言う。僕は、何故か満更でもなさそうな店長に会釈して後に続いた。

 なんとなく、この姉妹の関係性というか、パワーバランスというか——危険な部分が垣間見えたような気がする。


「弟子、遅い」


 ママチャリの荷台に腰かけて、足をぶらぶらさせながら水瀬は待っていた。


「僕が運転するの、二人乗りで?」

「何か問題でも?」

「いえ、なんでも……」


 僕は自転車にまたがる。


「よろしい。はい、それじゃ、しゅっぱーつ」

「あい」


 僕は背中越しに頷き、ペダルへと体重を乗せる。二入分の体重を載せ、タイヤが軋み始めた。


 二人乗りは、とにかく最初が辛い。スピードに乗るまではバランスが取りにくくなる上に、ペダルが倍以上の重さになっている。


 早くも息が切れそうだ。踏鞴たたらを踏むように、強く下へ踏み込む。左右に揺れながらも、段々と頬から風が流れていく。

 ペダルが軽くなってきたので、3から4へとギアを上げた。錆びた歯車が呻き、チェーンが震えた。また少しペダルが重くなる。


 流れる景色が加速し、発電されてライトが点いた。夕闇に穴を開ける街灯から、また次の街灯までがどんどん短くなる。


 ギアを上げ、大きく息を吸う。


 もう、ペダルから重みはなくなっていた。自分の泳ぎで生まれた水流に身を押されるように、錆びた自転車は空気の間をすり抜ける。

 もはや、立ち漕ぎの必要もない。腰を下ろして呼吸を整える。


「おつかれ。弟子よ」


 僕の腰に、水瀬の左手が回された。

 呼吸が乱れたのは——思っていたよりも強く、腹部を圧迫されたからに違いない。今まで女子高生を後ろに乗せた経験が無かったことは、おそらく関係ない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 「おつかれ。弟子よ」 切ない。思い違いかもだけど水瀬の本意を想像すると切ない。 ここまで三角関係がうまく表面化せずに下地レベルに留まって進んできているのがとにかく好き。 萌え、ではないどこ…
2021/08/24 04:16 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ