表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/16

説明

「大体こんな感じだ」

「分かった」

俺は冬弥から説明を受けた。

まとめるとこのRed Feather OnlineはLVとステータス、スキル、職業を考えて育てなくてはならない。

凝ったゲームなのだ。


ステータスは力、知識、敏捷、知恵、健康、カリスマ、運から成り立っている。


力・・・物理攻撃力の上昇。剣や鎧の装備時に要求される。


知識・・・魔法攻撃力の上昇。杖の装備時に要求される。


敏捷・・・命中率、、回避率の上昇。要求される装備はない。


知恵・・・魔法抵抗の上昇。魔法攻撃力を上げる装備品で要求される。


健康・・・HP、防御力、自然回復速度、ポーション回復速度の上昇。要求される装備はない。


カリスマ・・・CPの上昇。魔法を使うのに必要。要求される装備はない。


運・・・クリティカル率、ドロップ率の上昇。要求される装備なし。


職業は育て方で変わるので確認できない程ある。


大まかに言うと、剣術、槍術、魔術、体術、銃術などの熟練度がありその他にも生産系で鍛冶職を目指したり、料理人を目指したりもできる。

自由に出来るゲームだ。

その代り、NPCが売っている商品が初期しか役に立たないところが殆どだそうだ。


ベータテストではなかったらしいが、正式サービスから始まる自宅の所持やギルドの建設、街も多数解放されるらしい。

打ち上げ花火、車やバイクの運転(街の中だけ)、ゲームの中だから自由にできる。


正式サービスは12月31日の23:00からだ。

しかし初めの1時間は始まりの街トルサでのみであり。

新年と同時に全部が解放される仕組みになっている。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ