表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生ヒロインの学院生活  作者: 笛伊豆
第七章 転生者

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

219/371

218.後方支援

攻略対象(イケメン)に会えなかったとか?】

【それどころか学院に居ませんでした。

 調べて貰ったら全員、失踪したり亡くなっていて】

 そう、あれは衝撃だった。

 まさか初っぱなから物語が破綻しているとは思ってなかったものね。


【あれま】

【そもそも学院は共学じゃないし、学年やクラスもありません。

 基本的に男女は同席しないので、乙女ゲームが成立しようがない。

 同級生(クラスメイト)もいないので、いわゆるキャンパスライフも出来ません】

 そう、テレジア王立貴族学院は徹頭徹尾、貴族を育てるための教育機関だ。

 恋愛遊戯なんか出来る環境じゃなかった。


【ちょっと待って。

 それでも設定は小説通りなの?】

【初期設定だけです。

 攻略対象の人たちは実在していたことは確かです。

 (ヒロイン)が男爵家の庶子で孤児院育ちというところも。

 でも物語は始まった時点で既に破綻してました】

 少なくとも乙女ゲーム小説じゃなくなっていた。

 むしろRPGというか、サバイバル物?


 それより私の方から聞きたいことがあった。

【メロディ様の方はどうなのですか?

 ご身分からみると悪役令嬢なのでは】

【「様」はいらない。

 私の方が年上みたいだけど、同輩ということで呼び捨てにして。

 私もそうするから】

【判りました……判った】


 するとメロディはおもむろにカップを取り上げてお茶を飲んだ。

 その動作が洗練されすぎている。

 さすがは生まれながらの王女殿下。

 前世は女子高生みたいだけど(笑)。


【私は物心ついた頃からずっと調べていたんだけど、覚えている限りではどの乙女ゲームにも合致しなかった。

 メロディなんていうヒロインや悪役令嬢が出てくる話なんか知らないし】

【乙女ゲームとは限らないのでは。

 実際、私の方はゲームじゃなくて小説でした。

 逆ハーはありますが悪役令嬢らしき人は出ないしざまぁもなかったような】

【ような?】


【あ、私の前世の人は小説を最後まで読んでないみたいなんです。

 途中で切れているというか、読み終わらないうちに死んだんじゃないかと】

【すると結末は判らないわけね】

【そうですね。

 実は、今のこの状況は既に小説の展開とはかけ離れてしまっていて、元の小説の結末とはもう関係なさそうなんですが】


 つい丁寧語になってしまう。

 だってメロディ、いやメロディアナ様って向かい合っていると圧倒的なのよ。

 美貌も雰囲気も威圧(カリスマ)もなんちゃって公爵な私とは桁違いだ。

 どうみてもヒロインどころか悪役令嬢ですらない。

 むしろ俺様王子?


【そうなの……。

 とりあえずお互いに小説とかゲームとかの展開に従っているわけではないということね。

 強制力もなしと】

【それがですね】

 私はメロディに強制力的な力が働いているかもしれない疑いがあることを話した。

 攻略対象(イケメン)の代わりに高位貴族家の令嬢が集まってきてしまったり、その人たちが(ヒロイン)の配下になったりしている。

 舞踏会では王太子殿下と踊ったし。


【細部は違うのですが、大まかな流れは不気味なくらい小説の筋に沿っているみたいで】

【なるほど】

 メロディは物憂げ(アンニュイ)な雰囲気を醸し出しながらソファーに背を預けた。

 それだけで絵になる。

 私がやったら(だら)けているようにしか見えないだろうけど(泣)。


【……大体の事情は把握した。

 今度は私の方の状況を話すね。

 まず、私の立場はシルデリア王家の王太子の長女ということになる。

 第一王女という称号は現時点におけるシルデリア王家の筆頭王女ということね。

 父上が立太子されたことで、父上の兄弟姉妹の方々はみんな臣籍降下(嫁)した】

 おう。

 ホンマモンの王家の内部事情だ。


【するとメロディ……は王太孫ということ?】

【そうだけど、そんな言い方はしないわね。

 ちなみに私は第一王女ではあるけど父上の跡継ぎというわけじゃない。

 弟がいるから】

 シルデリア王家は男系優先らしい。

 まあ、大抵の王家はそうでしょうね。

 テレジア(うち)もそうだったと思う。

 もっとも女性に継承権がないわけではなくて、男が優先されるだけだ。


【それから誤解しているかもしれないから言うけど、私は生まれたときから王家で育てられたわけじゃないから】

 何と!

 メロディも妾腹だったと?


【違う違う。

 父上は正統なシルデリア王家の王子だし、母上も正式に父上に嫁いだ貴族令嬢よ。

 でも、お二人は実質的には駆け落ちでね】

 悪戯っぽい表情になる王女(メロディアナ)様。

 何それ。

 やっぱ乙女ゲーム?


【婚約破棄とかしたんですか?】

 そんなのは私の祖父だけで充分なのに。

【それはないと思う。

 ただ、シルデリア王家ってサラナ連合王国の筆頭国だから、王家の輿入れや婿入りは面倒くさいらしいのよ。

 連合王国内の力関係で婚姻が決まることが多いのだけれど、父上と母上はあるとき舞踏会だかパーティだかで会って意気投合したらしいの。

 連合国内の意思統一が出来ないうちに勝手に婚約して、みんな戸惑っているうちに事実婚してしまったらしくて。

 すぐに母上が私を懐妊して、もう引き返せなくなってしまって。

 当然、メンツを潰された他の王家は怒るでしょ。

 王宮にヤバい空気が漂うようになって。

 なので父上は地方に要塞都市を造って母上に自分と母上の家臣をつけて送り込んだ】


 メロディは言葉を切ってお茶を飲んだ。

 自分語りまでいってないけど、もうこれってロマンス小説のプロローグなんじゃない?

【それでメロディが生まれた、と】

【そう。

 父上は宮廷に留まって政争に励み、母上はその要塞都市で私を育てつつ後方支援に徹していたのだけれど……私、商会の事務員に化けていた母上と一緒に平民として育ったのよね】

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 「王太孫」の意味を間違えてやしませんか? 王位継承者(継承順位1位)が、王の子である場合に「王太子」、孫である場合に「王太孫」と呼ぶのですが。 日本の皇位継承順で言うと、 1.長男(皇長子…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ