140.地獄は勘弁
「それで公爵位を渡してどうすると?
どう考えても悪手だと思うのですが」
だって外部に王家の対抗勢力を作ってしまうことにならない?
しかも血筋はある意味、今の王家より正統とも言える。
そんな危ない存在、消してしまった方がいいのでは。
その疑問をぶつけたらため息をつかれた。
「それが出来ない理由がある。
君の成人式と爵位継承を急ぐ理由でもあるんだが」
「全然判らないんですが」
「私からは言えん。
越権行為だし、そもそも推測というよりは妄想みたいなものだからな」
コレル閣下も王家からみたらよそ者だからね。
情報が降りてくるはずがない。
でも切れ者の閣下は推測できてしまったと。
「私だけではない。
高位貴族の大半は判っていると思う。
判ってない連中がちょっかいかけてきているわけだが」
王家の皆さんも苦労しているのね。
でも私、まだ王家どころか他の公爵や王政府の方々とも接触がないんですが。
誰か一人くらい、様子を見に来てもいいような気がするけど?
「それは私も気になっていた。
やはり理由があるのだろうが」
声を切ったコレル閣下は囁き声で言った。
「気づいてないと思うが、今王都には他国の貴顕が続々と集まって来ている。
強国や大国の王家の御使者だ。
表だっては発表されていないが、君のお披露目に出席するためである疑いが濃厚だ」
何で?
私が身分不相応の立場に追い込まれるのを観てどうしようと?
「どうしてそんな」
「むしろ王家の狙い通りなのだろうな。
各国の貴賓の前で君の身分を保障する。
そして君がテレジア王国の貴族であることを公開する」
まだ判らない。
「私はサエラ男爵の庶子ですが」
「だがテレジア公爵に叙爵されることで君の立ち位置がはっきりするわけだ。
君はテレジアのものだと」
「それはそうですが」
うーん。
私のお祖父ちゃんがテレジア王家の血を引いている人である、という話はどうも公然の秘密だったみたいなのよね。
でも私の母親が認知されていないから、公的には私とテレジア王家との繋がりはないことになっている。
でも今回の叙爵で王家がそれを認めたということになるのか。
「今更ですよね」
「何か理由があるのだろうな。
私も知らんが」
いかに切れ者のコレル閣下と言えど、情報がなければどうしようもない。
推測は出来るが正確かどうかは判らないしね。
「結局、やってみるまでは不明ということですか」
「そうだな。
おそらく成人式か叙爵の時に話があるはずだ。
私は立ち会えないが」
「仕方ないです」
コレル閣下だってたかが男爵だし、よく考えたら私との繋がりってほとんどないのよ。
ミルガスト伯爵家にいた頃なら細々とだけど関係があったと言えなくもないけど、今は単なる使用人、いや臣下?
「そういえばコレル様のお立場はどうなっているのでしょうか」
聞いてみた。
「私か?
今のところはテレジア公爵家の執事だな。
君が公爵位を得れば専任執事ということになる」
「つまり臣下?」
「テレジア家は公爵家だからな。
公爵は国王ではないから臣下とは言えない。
陪臣かな」
コレル閣下にもよく判ってないみたい。
何せ、テレジア公爵家って今のところは王家預かりだから身分としては休眠状態なのよね。
テレジア公爵も空位。
その臣下にはなれないだろうし、どっちにしても公爵の臣下って陪臣になる。
正規の爵位持ちは全部国王陛下の臣下だから。
「陪臣って、国王陛下の臣下じゃない人のことですよね」
「そうだ。
具体的には准男爵以下が貴族に臣下として仕えることが出来る。
男爵以上の爵位持ちが貴族に仕える場合、言い方は悪いが王家から『貸し出されて』いる状態だな。
王家が返せと言ったら離れるしかない」
「そんな」
「心配するな。
私もここまで足を突っ込んでから逃げるつもりはない。
地獄の底まで付き合ってやるさ」
嬉しいけど地獄は勘弁して下さい(泣)。
不安な気持ちを抱えたままその日がやってきた。
ちなみにその間、王家からの接触は一切なかった。
他の貴族も現れない。
ほぼ隔離状態。
だけど当日の朝、いつものように起き抜けに風呂に入れられて磨かれ、白いデビュタント用ドレスを着せられて、これまでにないほど飾り立てられた私が応接室に行くとお客様が待っていた。




