パワーワード『ゴリル』
小噺を一つ
パワーワードという言葉をご存じだろうか
どうしても言いたくなる語感や意味を持った言葉だ
例えば『コスパ』とか『マクド』とかそんなエモい言葉
俺個人的なのでいうと『ケツケツ君』と『ガルデモ』がパワーワードかな
で、もう一つ幼児言葉というものをご存じだろうか
例えば『くるま』って言いにくい言葉を『ブーブー』と言うように
小さい子が言いやすいように変化した物や小さい子が作った言葉のこと
で、俺の子供の話
昔から俺の子供はパワーワードのある幼児言葉を作るのが上手くて
『アンパンマン』を『アンマン』と言ってみたり
『お父さん」を『おとぅーさん』と言ってみたり
『エプロン』を『エピロン』と言ってみたり
とにかく上手いのよ、言いたくなるのよ
そもそも多分まだうまく言えないんだろうな
今でも『ドキンちゃん』のこと『コキンちゃん』って言うし
『ド』が発音できなくて『コ』になる感じ
で、表題の件に戻るが、俺が飯食ってたら騒ぐのよ
「『ゴリル』が無い、『ゴリル』が無い、」って
思わず思わずお茶噴き出しそうになったわ
んで、よくよく聞いてみるとバイキンマンのメカの「だだんだん」ってのが
武器で持ってる『ドリル』のブロックが無いんだと
で、探し回ってんだけど、面白すぎて俺も『ゴリル』に憑りつかれちまったね
幼児言葉のパワーワード最高だろ