表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/81

それぞれの距離感

放課後の教室。

荷物をまとめようと机を開いた瞬間――

朝霧蓮の目に、白い封筒が映った。


無地の紙。飾り気のない封。宛名も差出人も、何も書かれていない。

けれど、封はきちんと閉じられ、中には一枚の便箋。


そこには、整った文字でこう書かれていた。


「明日の放課後、中庭で少し話せる?」

「あなたのこと、もっと知りたい」


蓮は、少しだけ指先に力を込めた。

恋文というには、淡白すぎる。けれど、確かに“気持ち”がこもっている。


(……誰が?)


思い当たる名前が、いくつか浮かんで――すぐに打ち消した。


翌日、昼休み。

それぞれの場所で、“手紙の存在”だけが話題になっていた。


――図書室。

静かに読書をしていた黒瀬結愛は、ページを開いたまま、指先で紙の角をなぞっていた。


(どうして、あんなもの……)

書いた時の自分が、いちばん信じられなかった。


匿名で渡した、ただの短いメッセージ。

名乗るつもりはなかった。渡すことすら、躊躇った。


けれど――衝動が勝った。


(気になって仕方ない。でも、理由はまだ……言えない)


――中庭。


いつものように昼食をとっていた姫川咲は、周囲の会話に耳を傾けていた。


「ねえ聞いた? 朝霧くん、昨日、机に手紙入ってたらしいよ」

「うそ、誰が?」

「わかんない。でも、ラブレターだったらどうする?」

「うわー、そうだったら面白すぎ!」


咲は、手元の箸を止めた。


(……私じゃない。でも、誰かが朝霧くんに気持ちを伝えた?)


それがほんの少しだけ、胸の奥にチクリと刺さった。


――校舎裏の自販機横。

缶コーヒーを飲みながら、早乙女玲奈は空を見上げていた。


(手紙、ね……)


なんでそんなもん出すかな。

そう思って笑い飛ばすつもりだった。


でも――


(なんか、モヤモヤすんだよね)


自分が気になるのは、誰が出したかなんかじゃない。

“自分が出さなかったこと”かもしれない。


理由も、正体もわからないモヤが、心の中に居座っていた。


そして放課後。

蓮は、中庭へ足を運んだ。


ベンチには誰もいない。

数分待っても、誰の姿もない。


(やっぱり、名乗るつもりはないんだな)


と、そのとき。


「ここ、いい?」


木陰から現れたのは、黒瀬結愛だった。


だが彼女は、手紙の話には一切触れなかった。


「……偶然、通っただけ。別に、意味はないわ」


「そう」


二人の間に、沈黙が落ちる。

けれど、不思議と気まずくはなかった。


蓮は、ふと視線を落とし、胸の中で呟いた。


(……黒瀬さん、たぶん君だよな)


文体、言葉の選び方、間の悪さ。

何より、今こうして“偶然”を装って現れること自体が、あまりに彼女らしかった。


けれど――


(彼女が何も言わないなら、俺から口にすることでもない。

そういう距離の保ち方も、たぶん悪くない)


そう思って、何も言わなかった。


教室で、廊下で、屋上で。


三人の少女たちは、それぞれの場所で空を見上げていた。


“まだ、言えない”。

でも――“もう、動き出している”。


想いとすれ違いが、静かに交差を始めていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ