表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/51

第7話 『チーター』との初戦闘


 山の頂にある神殿の地下奥深くには、台座に勇者ジオーグの聖剣が刺さっていた。

 この聖剣を引き抜けた者には勇者であるとが認められ、世界で一番の力を振う事を許されるのだ。

 聖剣には七つのくぼみが存在し、そこに火、水、土、風、光、闇、星の宝玉(オーブ)を埋め込めば、星をも砕く力を得られると言われている。

 その宝玉(オーブ)は、それぞれの神が神殿で管理しており、勇者が現れると授けると言われていた。


 そして、そんな聖剣を引き抜こうと、今日もジャグーダがやってきていた。

 聖剣の柄を手にし、引き抜こうと力を入れる。


「――――ッ!!」


 だが、どれだけの労力と時間をかけても、聖剣はうんともすんともいいはしない。

 睨みつけるように聖剣を見つめ、ありったけの力を込めて柄を握る。


「なぜだ……!? なぜ俺を認めない!? 俺程優秀な男もいないはずだ。俺が勇者になれば、世界から戦争を消せる確信があるッ! それなのに、どうしてお前は答えない……ッ!」


 涙がこぼれそうな目で聖剣に訴えかけるが、聖剣は何も言わない。何も答えない。

 それは、お前は違うと無言で語っているようにも見えた。


 今日もそう察したジャグーダは、いとおしいモノに触れるかの様に柄を撫でる。


「そうかよ……。また明日来るぜ」


 ジャグーダは聖剣に背を向けると、そのまま出口へと歩いていく。

 その時、外から明確な圧を感じた。

 まるで(ナール)がこちらを睨み、今にも襲い掛かってくるようだった。


 急いで神殿から離れようとするが、聖剣の方を振り返り苦笑いを浮かべる。

 頭を掻きむしると、即座に聖杯の前に立つ。


「《眠りの守り手よ(ナイト・ナイト)》!」


 天井に蠢く闇が収束し、盾の形として顕現する。

 その瞬間、神殿の真上から極光が降り注ぎ、大きな爆音と共に神殿は砕け散り土埃が舞った。


 土埃の中では、神殿だったものはもはや瓦礫の山となり果てていた。

 台座に依然として鎮座する、勇者ジオーグの聖剣を残して。


「怪我はないか」


 神殿を破壊した衝撃で怪我をしたジャグーダが、聖剣に問いかける。

 聖剣はそこにあるだけだ。いつもと変わらず、その輝きが損なわれていることはなかった。


「ならよかった」


 無事を確認すると、風の魔法で土埃を出来るだけ維持できるように操作する。

 何者で何の為の狙撃なのかはわからないが、聖剣を守るには多少は時間を稼げるだろうと考えたのだ。

 もっとも神殿の地下奥深くである為、そんな心配は不要だったかもしれないが。


 その時、町から轟音が鳴り響く。

 何者かが暴れているようだった。


「じゃあな。愛してるぜ」


 聖剣に投げキッスをすると、町に向かう為足を引きずりながら走り出す。


     ◇


 ベルゼフォンから飛び降り、闇の魔法で身を隠しながら町の外れに降り立つガクウ。

 その腕の中には、アオイは抱き上げられていた。

 地面に着地したことを確認すると、アオイはすぐさまガクウから降りる。


 町の外れには、森の木々に囲まれた地下シェルターの出入り口があった。

 武装している官憲(司法に関する職務を行う公務員。この場合は地球で言う警察の類)が市民を避難誘導しているのも見える。


「よしっ! 官憲はちゃんと機能してる! アオイ、絶対シェルターから出て来ちゃダメ――――」

「シェルター満員です! 近くの官憲の指示に従い、別のシェルターへ移動してください」


 ガクウの言葉をさえぎるように張り上げられたその声は、アオイの顔を青ざめさせるには十分だった。


「……ここは町から一番近いシェルターだ。俺はここで防衛を手伝う。アオイは官憲の人の指示に従って、近くのシェルターに逃げて欲しい。ここは絶対に俺が守るから」

「ええ、わかったわ。でも気を付けて。アイツら、私の星の科学技術じゃ傷つけるのも不可能に等しかった。そして、無慈悲な力を理不尽に振って来る。絶対に油断だけはしないで」

「……とにかく、ヤバいのは分かった!」


 本当にわかったのか不安そうな目で見るアオイ。


 だが、息をつく間は訪れない。

 その直後、その場にいる誰もが何者かの接近に気が付いた。

 あまりに異様な気配は、憲兵や逃げてきた町の人々ではない。


「絶対に喋っちゃダメだよ」


 ガクウは咄嗟にアオイを木々の影に隠し、闇の魔法でその姿を覆い隠しきる。

 次の瞬間、爆音と共にそれはやって来た。


 それは人型だった。

 けれどもそれに肌は無く、青い無機質な何かで出来ている。

 それだと言うのに、まるで生きているように感じるのだ。

 この星の住人はそれを見て、機械人形(オートマタ)を連想した。


「おいおい、ゲームの獲物をしまうなよ。面倒くさいじゃねえか」


 だが、こんな不気味で殺意に満ち溢れた笑顔をする機械人形(オートマタ)を、彼らは知らなかった。


 武装した官憲達はすかさず迎撃に移る。

 鍛え上げられた剣で、知識を継承した魔法で。


「やれやれ。あんまり目立ちたくは無かったんだがなぁ」


 だがそれらは、『チーター』の腕の一振りで掻き消される。


「圧倒的なポイント量で作った、完璧なステータス! これが俺の『チート』だ!」


 それが誇りだと言わんばかりに、それ――――『チーター』は声を張り上げた。


 追撃で剣で襲い掛かってきた官憲の頭を握りつぶそうとする。

 だが、その直前にガクウが関係の服を引っ張り、その軌道から逃がす。


「俺の援護を頼む!」

「了解です。ガクウ殿!」


 ガクウの言葉に素直に頷く官憲達。

 勇者の子孫であるボンジャーグの養子だからか、それともかつての戦争で勝利を導いた英雄だからか、はたまたその両方か。


 それに対し、『チーター』は面白くなさそうな表情を浮かべる。


「なんだお前? 俺のゲームの邪魔をするなよ」


 チーターの言葉に、ガクウはただ冷たい瞳で睨みつける。

 普段の彼からは想定できないような、鋭く見られた物の心臓を貫くような視線だった。


「……彼らは、今を確かに生きている。なのに、なんでお遊びで殺せるんだ?」

「は?」


 心底訳がわからない、と言いたげな様子で、『チーター』が首を傾げる。


「俺の身内以外には何をしてもいいんだよ。お前だって狩りをする時、一々動物の気持ちを考えるか? それと同じだ。俺にはそれをしてもいい力がある。それこそこの世の真理だ」


 あまりに自分勝手な言論に、ガクウは吐き気を覚え口を押える。

 その言葉に嘘偽りは無く、本当に彼が心の底でそう思っていることがわかってしまうからだ。


 GMの言葉を考えると、何度もこんなことを繰り返していることがわかる。

 アオイが彼らの事を知っていると考えると、彼女は恐ろしい彼らから逃げて来たのだろう。


 何度も命を摘み取ったはずだ。

 なのになぜ、そんな風に思えるのか?

 ガクウにはこれっぽっちも理解ができなかった。


 戦場での記憶がちらつく。

 敵の血に濡れた手のぬくもりを、死にたくないと叫んだ敵兵達の嘆きを、自分を信じられないモノを見る様な目で見る少女を姿を――――。


 『チーター』だって、似たような経験があるはずだ。

 なのになぜ、こうも歪めると言うのか。


 理解ができない。

 いや、ガクウは理解したくも無かった。


「バカが!」


 その隙を狙い、『チーター』はガクウに襲い掛かる。


「それは、最低な考えだ」


 いつの間にか『チーター』の後ろに立っていたガクウは、そのまま『チーター』の腕を捻り上げる。


「なっ、コイツ――――!?」


 『チーター』は必死になって抵抗するが、静かに怒るガクウから逃れることができない。


「俺はそれを、否定する……ッ!」


 怒りを込めた声と共に、ガクウは淡々と『チーター』の腕を引き千切る。


「イギャァァァアアアアアアアア!?」


 町はずれの森に、『チーター』の悲鳴が響き渡る。


 実を言えば、ガクウの隊長は万全とは言えない。

 むしろ、大きなデメリットを背負っている。


 だがそれでも、この程度はあまりに余裕だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ