表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/71

癒し手を守る国へ

春が終わり、初夏の風が王城を吹き抜けていた。


広い議会室には、重々しい空気が漂っている。


王子・レイガは、父王の隣に立っていた。

その目は鋭く、燃えるような意志に満ちている。


 


「私は提案します。今後、“癒し手”に対する暴力や差別的行為は、王命に背く重大な罪と見なす法を設けるべきです」


 


ざわつく議員たち。


「そんな法律、前例がないぞ!」

「感情で動くべきではない!」


 


「黙れ」


その一言を発したのは、国王だった。


「……2000年前、我々はひとりの少女を“厄災”として恐れ、封じた。だが、その判断が誤りであったことは、今の我が息子が証明した」


 


国王は、ゆっくりと議場を見回す。


「何度も毒を盛られながら、生き延びた“癒し手”。だが我ら貴族の多くは、それを“自業自得”と笑った」


「――恥を知れ」


 


その言葉に、一部の貴族たちは俯き、一部は怒りに顔を歪めた。


レイガは続ける。


「法を整えるだけでは足りません。癒し手の地位と命を保証する“守護制度”を創設します」


「今後、癒し手には“守護者”を最低一人以上つけ、王族の命令がなければ配置替えもできないようにする」


「さらに、“癒し手保護局”の設置も検討しています。フキさんや元隊長のように、真に信頼できる人材で構成し、監視と保護を両立させる」


 


反対派の老貴族が声を荒げた。


「癒し手のためだけに、国を揺るがすつもりか!」


 


だが、その声を遮ったのは――王だった。


「“癒し手”を救えぬ国に、民を救えるわけがない」


 


静寂が降りた。

次の瞬間、若い議員のひとりが立ち上がった。


「私は、王子の意見に賛同します!」


「私もだ!」

「……今こそ、国を変えるべきだ!」


 


――こうして、「癒し手保護法」は成立への道を歩み始める。


だがその裏で、失脚を恐れた貴族たちは、静かに蠢き始めていた。


 


 


***


 


別邸では、ミコトが縁側に座り、庭の向こうを見つめていた。


その背には、変わらずフキが立ち、門の外には、元隊長の門番が鋭く目を光らせていた。


ミコトは、そっとつぶやく。


「……ほんとうに、少しずつ……変わっていくのかしら」


 


フキが微笑む。


「ええ。あんたがここにいる限り、変わっていくわ」


 


ミコトは、ほんの少しだけ、口元を緩めた。


──そう、“癒し手”としてではなく、ミコトとして生きる未来のために。


 


──次回、第9話へ続く。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ