表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/71

赦しを乞わぬ謝罪

牢の扉が軋むような音を立てて開いた。

重く湿った空気とともに、鉄の匂いが微かに鼻をかすめる。


 


「ミコト様……本当に、ここへ?」


 


戸惑う護衛の声に、ミコトは小さくうなずいた。


 


「どうしても、会いたい人たちがいるの」


 


それ以上は何も言えなかった。

言葉にすれば、きっと心が揺らいでしまう気がした。


 


 



 


牢の中には、十数人の男女がいた。


その多くは痩せ細り、壁にもたれながら無言でこちらを見つめている。

中には、顔を背ける者もいた。

ミコトに気づいた瞬間、わずかに肩を震わせる者もいた。


彼らは、あの日、石を投げた人々だった。

罵声を浴びせ、怒りをぶつけた人々だった。


 


ミコトはゆっくりと歩を進める。


目を背ける男の前で膝をつき、手を伸ばす。


その掌から、淡い光が広がった。

苦しげにうずくまっていた男の身体がわずかに緩み、咳とともに、深く息を吐いた。


 


「……な、に……」


 


男が呻く。


 


「なぜ……俺たちなんか……」


 


ミコトは何も答えなかった。


ただ一人ずつ、静かに、等しく“癒し”の力を分け与えていく。

やせ細った少女に、冷たくなった指先を重ね、

泣き続ける母親の手に触れ、

視線も交わさずにうずくまっていた青年の背に手を添える。


 


誰一人拒まなかった。

むしろ、戸惑いと怯えのなか、黙って“癒し”を受け入れていった。


 


それが終わったとき――


ミコトは立ち上がり、ゆっくりと頭を下げた。


 


「……本当に、すみませんでした」


 


静寂が落ちる。


誰も何も言わなかった。

だが、ひとり、またひとりと、息を詰めたように目を伏せる。


 


その時。


 


「……綺麗事を、述べるな」


 


牢の奥から、男の低い声が飛んだ。


ミコトは顔を上げる。


 


「俺たちを癒して……いいご身分だな、“癒し手”様よ」


 


その言葉に、周囲の空気が微かにざわついた。


けれど、ミコトは――ほんの少し目を伏せ、そして、まっすぐに答えた。


 


 


「……そうですね。これは、私のエゴです」


 


 


男の眉が動く。

返す言葉を失ったように、ただ黙ったままミコトを見た。


 


「誰かを癒したからといって、すべてが赦されるわけではありません。

救った命があるからといって、失われた命が戻るわけでもない。

だからこれは、私の贖いです」


 


ミコトの声は静かだった。けれど、一言一言が確かだった。


 


「あなたたちを癒したのは――あなたたちのためじゃない」


 


「……“私が、生きていくために必要だった”だけです」


 


ざらりと空気が揺れた。


 


「私は助けられなかった。

そして私は……その罰を背負って、生きていきます」


 


拳を握りしめる者。

泣き出しそうな目で見つめる者。

沈黙のなか、誰かがぽつりとつぶやいた。


 


「それでも……お前は、来たのか」


 


ミコトは微笑みすら見せなかった。


ただ、最後に一度、深く頭を下げた。


 


「声も、怒りも、恨みも……全部、届いていました。

だから、これが私の答えです」


 


その背中が、ゆっくりと牢の奥から去っていく。

誰も、もう言葉を投げなかった。


その静けさが、なによりの答えだった。





その夜、レイガの部屋には静かな空気が流れていた。

窓の外では風が木々を揺らし、夜の匂いがかすかに漂ってくる。


 


扉がノックされ、開いた。


そこに立っていたのは、ミコトだった。


 


レイガは驚いたように顔を上げた。


 


「……無事で、よかった」


 


ミコトは何も言わずに部屋に入り、

静かに扉を閉めてから、レイガの向かいに座った。


灯りは柔らかく、影を落とす。


 


しばらく沈黙が続いたあと、

レイガが問いかけた。


 


「……なぜ、牢に行った?」


 


ミコトは、少しの間だけ目を伏せて、

それから、はっきりと答えた。


 


「私の、エゴだから」


 


その声は、静かで、澄んでいた。

嘘や飾りは一切なかった。


 


レイガは眉をひそめる。


「……自分を傷つけるために行ったのか?」


 


「違うよ」


 


ミコトは小さく首を振った。


 


「私が、あの人たちを癒したのは――

あの人たちのため、というより……

“自分が生きていくために必要だった”の」


 


「私は助けられなかった。

あの子も、あの母も、あの日の誰も……」


 


「だから私は――その罰を背負って、生きていく。

それが、私の答え」


 


レイガは、何も言えなかった。

ミコトの言葉が、静かに胸の中に降り積もっていく。


 


少しだけ間を置いて、ミコトが口を開いた。


 


「ねぇ、レイガ?」


 


「ん?」


 


ミコトは、まっすぐに彼を見た。


 


「私、旅に出たいの」


 


レイガの目が、わずかに揺れた。


 


「今回のことで、痛感した。

私は……まだまだ、力不足だって」


 


「私はもっと、いろんな人を見たい。

もっと、いろんな命に触れたい。

そして、たくさんの人たちを、癒していきたいの」


 


「もう二度と、私の手からこぼれ落ちないように――

誰の命も、見逃さないように」


 


その言葉は、まっすぐで、揺るぎなかった。


でも、どこか、少しだけ泣きそうなほど、

“遠い”言葉でもあった。


 


レイガは視線を落とし、

しばらく沈黙してから、静かに呟いた。


 


「……お前は、優しすぎる」


 


ミコトは、薄く笑った。


 


「ううん。きっと私は――ずっと、臆病なんだよ。

怖いの。誰かをまた失うのが」


 


夜風が、カーテンをそっと揺らした。


ふたりの間に、何も言葉はなかった。

でもその沈黙すら、確かな“別れの兆し”を含んでいた。



この夜、ミコトの旅立ちが決まった。

それは、贖罪の旅であり、癒しの旅であり――

“もう誰もこぼさないため”の、痛みを抱いた優しさの旅だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ