表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

續・小さな戀のメロディ

〈氷漬け我思ひ出の氷室守 涙次〉



【ⅰ】


 杵塚の出世作となるであらう、『小さな戀のメロディ』-試冩會には、田咲光流と由香梨、結城輪も勿論招待された。光流と由香梨、涙して映画を観終へた。

(俺、泣くようなもの撮つたつけ?)確かに杵塚の疑念は間違つてゐなかつた。エンディングは、タロウが、粗大ごみを集めるごみ収集車を見て、「僕ノ仲間タチガアゝヤツテ屑鉄トナル。僕ハシカシ生キ伸ビルノダ。コレモ愛ユエノ事サ」と一人ごちる、未來を感じさせるものだつた。



【ⅱ】


 スズキ GSX-R125 ABSにタンデムした、杵塚と輪、輪もやはり、「いやエンディングには泣かされました」と、云ふ。何かゞ可笑しい。因みに、輪に依れば、映画の終はり、故障したタロウは粗大ごみの中に打ち棄てられ、玉乃が「あゝわたしたちの愛は、來世に持ち越しなのね」、非情にもタロウはごみ集積所で息絶える、と云ふ。

 全然違ふ。おれはそんなメロドラマの積もりで、あの映画を撮つたんぢやない! 杵塚は、カンテラ・じろさんが捕り逃がしたと云ふ、「大物」【魔】を疑つた。何となれば、映画のワンシーンを歪曲出來る程の、「魔力」を以てして、これは初めて出來る事、だからである。



【ⅲ】


 杵塚、その事を、カンテラに相談した。カンテラ「よく氣付いたな。まあ俺たちに任せて置けよ」。カンテラ・じろさんは、カンテラの「修法」により、映画の中に入り込んだ。


 そこで彼らが見たものは- 忙しさうに立ち働く、【魔】の臭ひぷんぷん漂はせた、或る男であつた。

「そこで何してる!?」カンテラが詰問すると、男は「やうこそ我が映画の世界へ-」と幾分氣取つて答へた。「我が? 映画はうちの杵塚が撮つたんだぞ。お前のやうな邪魔者、消してくれるわ」。こいつが「大物」か。「狂獸#13」の蔭に隠れて、見えなかつた彼の姿を、カンテラ・じろさんは、捉へた。



 ⁂  ⁂  ⁂  ⁂


〈大物が入れ食ひを見せる夏の海さやかに波は光りきらきら 平手みき〉



【ⅳ】


 男は、開き直つたかのやうに、「この映画は全て俺が拐帯する。落ち度は、滿心した、その杵塚とやらに、あつたのだ」更に「うぬらの實力は知つてゐる。俺は叛抗はしない。だうなりとも、せよ」


 妙に肝が据はつた奴だな。じろさんがその男に、「此井殺法」を仕掛けると、男は呆氣なく斃れた。だが、直ぐに、映画の他の地點で、男は蘇つた。

 カンテラ(この男、映画自體に憑依してゐる【魔】だ。こんなタイプの【魔】、見た事ないぜ。)だが、映画をこの男に明け渡す譯には行かなかつた。折角の杵塚の、大袈裟に云へば、血と汗と涙の結晶である。現代アートの一信奉者としての、カンテラにも、それは許されざる事であつた。



【ⅴ】


 だがカンテラ、じろさんに、「一端退却しやう」と云つた。映画の上映自體を、中止しなくてはならない。あゝその内に、映画は作り變へられ、だうせ魔界のプロパガンダ映画へと變貌してしまふだらうに。カンテラには、杵塚の無念が、手に取るやうに分かつた。だが救ひは一つあつた。光流と由香梨、輪のやうな、ティーンエイジャーにしか、この男の魔力は届いてゐない。大人は騙されず、映画を観てゐたのだ。



【ⅵ】


 そこで、カンテラが思ひついたのは、永遠の子供、ぴゆうちやんの存在だつた。ぴゆうちやんはまだティーンにも達していない、謂はゞ幼児なのだ。彼に、映画を観せれば、この【魔】の脳髄に混乱が起きるだらう。


 ぴゆうちやん、生まれて初めての映画鑑賞である。案の定、彼は「トツテモ面白シロカツタヨ」と、勇氣を鼓舞されたやうに、うきうきしてゐる。


 映画に憑依してゐる【魔】には、それだけでもダメージ大であつた。冒険活劇、としてしか、何物をも見ない年頃の観衆は、彼の豫期せざる者であつた。



【ⅶ】


 そこですかさず、再びの映画潜入。カンテラ・じろさん、今度は優位に立つてゐるのを、はつきりと感じた。男は、逃げ出さうとしてゐた。「待て!!」じろさんが叫んだが、カンテラはそれを制した。

「こゝはひとまづ、映画が通常に上映出來るやうになつた事を、優先項目として置かうよ」とカンテラはじろさんに云つた。またしても「大物【魔】」は取り逃がす事になるが...



 ⁂  ⁂  ⁂  ⁂


〈金魚玉合氣の名手つゝくなり 涙次〉



 依頼者は、形式上ではあるが、上映映画館の組合、と云ふ事になつた。雀の涙程度のカネしか入らなかつたが、それでも、一つの藝術を守つた、充足感はある。


 それにしても、「ニュー・タイプ【魔】」、何処からだう云ふ角度で攻めてくるか、豫測だに出來ぬ。何となく、カンテラには思ふ事があつた。カンテラ、その儘の足で、外殻(=ランタン、カンテラ)に籠もつたのだつた。



 お仕舞ひ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ