表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

28/30

【付録】 ゲストキャラクター紹介

四天王寺(してんのうじ) 夕香(ゆうか)

私立諏訪ノ森女学園高等部1年生。

貨物船経由で日本に流入したフィリピン産特定外来生物の馬頭怪人ティクバランに襲われるが、浜寺公園で非常線を張っていた千里達に救助される。

童顔をカバーするためか、ややオレンジ掛かった赤毛のショートボブを、内側に軽くウェーブさせてセットしている。

瞳の色はライトブラウン。

御子柴中学時代の千里の同級生でもある。

名前の由来は、四天王寺前夕陽ヶ丘駅。


小坂(こさか) 八重乃(やえの)

元化24年度の御子柴中学校卒業式において、答辞を読んでいた卒業生の1人。

当時の学籍は、御子柴中学校3年B組。

名前の由来は、近鉄八戸ノ里駅と河内小坂駅。


矢倉(やくら) 貴美子(きみこ)

元化24年度の御子柴中学校3年C組で学級委員を務めていた女子生徒。

名前の由来は、南海高野線紀見峠駅のある矢倉脇と、紀見峠駅の電報番号である「キミ」。


紀見峠(きみとうげ) アマミ

御子柴中学校の教員。

元化25年3月当時は3年C組の担任だった。

作戦行動中に負った重傷で昏睡状態となった千里の回復を心から喜び、卒業式後に行われた最後のホームルームでは、千里にスピーチを要請した。

名前の由来は、南海高野線の紀見峠駅と天見駅。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] そういえば四天王寺にある聖徳太子像は差し金を持っていて、それが彼がフリーメイソンの一員だって証拠だとか、ある漫画で言ってましたが……本当にその像の聖徳太子は差し金を持っているのですか?…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ