表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
勇者に挑むは無職の少年  作者: nauji
第一章
63/230

48 無職の少年、人と精霊

 出掛ける前にすべきことがあった。


 食事の後片付けを終え、次にお風呂へ入る。


 身体が温まったからか、単純に起きてから時間が経ったからか。


 お風呂から上がると、眠気が襲う。



「ふわあぁ~」



 欠伸が連続する。



「弟君、もしかして寝てないの?」


「ふわぁっ。昼間寝ていた所為か、夜は寝付けなかったので」


「やっぱり今日行くのは止めておく?」


「いえ、今から寝ても、結局ズレは戻りませんし」


「けど、寝不足で耐えられるほど、生易しいモノじゃないのよ?」



 何かにつけて、行くのを取り止めようと提案してくる。


 後片付けの最中も、お風呂の中でもそうだった。


 何だか、つい最近までの僕と、姉さんとが入れ替わってしまったみたい。


 外出を嫌がっていたのは僕の方だったのに。


 今は姉さんの方が嫌がっている。


 姉さんの背を押すように二階へ。


 お互いに着替えを済ませて、一階へと戻って来る。



「ハァッ、今日、帰って来れるのかしら……」



 言葉とは裏腹に、姉さんが完全武装してゆく。


 今までで一番、念入りに装備の確認を行ってる気がする。


 しかし何故、姉さんが武装しているのだろうか。


 僕の訓練のはずなんだけど。



「あの、姉さん?」


「弟君は何も心配しなくていいわ。お姉ちゃんが守ってあげるからね」



 やはりおかしい。


 姉さんが戦う気のように思えて仕方がない。



「何でそんなに、戦う準備を整えてるんですか?」


「そりゃあ当然、戦いになるからに決まってるじゃない」



 と、当然なんだ……。


 少し不安が増して来たよ。






 ブラックドッグを伴い、向かった先はドリアードさんの住処。


 姉さんだけだと、この世界樹には帰って来られないらしい。


 だから、コロポックルと一緒に行く必要があるとのこと。


 誰も居ない緑で覆われた空間に、数度姉さんが呼びかけると、ほどなくドリアードさんが現れた。



「――仰々しい恰好じゃな」


「母のところに行くことになってね」


「――少年を連れてか」


「ええ。むしろそっちが主目的よ」


「――何故なにゆえじゃ?」


魔装化まそうかの訓練がしたいって、弟君からお願いされてね」


「――其方そなたはせぬのか」


「アタシじゃ、本気で弟君とは戦えないもの」


「――ふむ。……しかし、アレは器用なたちでは無いと思うがのう」


「アタシもそう思うわ」



 苦笑する姉さん。



「――それ故のその恰好というわけか」


「まあね」


「――わらわは少年のお眼鏡には適わなかったわけじゃな」


「言われてみればそうね。経験上、母しか思い浮かべてなかったけど。ドリアードじゃ駄目なの?」



 姉さんとドリアードさんの視線が注がれる。


 話を振られるとは思わず、少し遅れてから答えた。



「世界樹に住まわせて貰ってますし、他にも色々とお世話にもなっているので」


「――謙虚なことじゃな。姉に似ず、良いことじゃ」


「そんなに厚かましくしてないでしょ」


「――ほう? 昔、いきなり襲い掛かって来おった娘がおったはずじゃがのう」


「あれは母が悪いんだってば! ずっと戦わせられてたから、そうするのが普通だと思い込んでたの!」



 こんな姉さんの様子は初めて見たかもしれない。


 いつもは僕が揶揄からかわれてばっかりだし。


 でも姉さん……。


 それじゃあ、本当にドリアードさんに襲い掛かったんだね。



「――鍛えるならば、サラマンダーのところでも良さそうなものじゃがな」


「嫌よ。あっちにはオーガがいるじゃない」


「――そう言えば、兄の方がおるんじゃったな」


「弟君に下品がうつったら嫌だもの」



 妹ちゃんのお兄さんのことだよね。


 姉さんはあんまり好きじゃないみたい。


 僕は……見た目がちょっと、ね。



「――少年よ。くれぐれも気を付けることじゃ」



 ドリアードさんが唐突に告げてくる。



「――求めておる力は、己が力ではないこと。努々忘れることのないようにな」


「は、はい……?」



 良く意味が理解できず、首を傾げる。



「――精霊は道具でも武器でもない。生き物じゃということじゃ」


「そうですね」



 そんなの、当たり前のことだよね。


 どうして、そんなことを言われたんだろう。



「――人と精霊。真の友となり得るか否か。見定めさせて貰うとするかのう」


「ちょっと! 弟君に変なプレッシャーかけないでくれない?」


「――残された一粒種。期待せぬわけにもゆかぬ」


「弟君は弟君よ。他の何かで決めつけないで」


「――評価とは得てしてそういう類じゃろうがな。まぁ、いておるわけではない。単にわらわの愉しみのようなものじゃよ」



 ともって友達って意味だよね?


 ブラックドッグとは、もうとっくの昔に友達になってるけど。



「――して、結局は何用で呼びつけた?」


「っとそうだったわ。帰りのためにコロポックルを連れて行きたくてね」


「――向こうにもコロポックルはおるじゃろう」


「あ」


「――間が抜けておるのう。偶には顔を見せてやることじゃな」


「冗談。そんな生傷が絶えない日常は御免被ごめんこうむるわ」


「――同胞の様子は伝わって来るが、一応、気を配ってやってくれ」


「ええ。分かったわ」



 ドリアードさんから離れて、僕の手を握る。



「じゃあ、行きましょうか。…………けど、覚悟しておいてね」


「え」



 見上げた表情は、声色とは違い強張っていた。



ゲート



 期待よりも不安が勝る。


 繋いだ手の震えは、果たして僕のモノか、それとも姉さんのモノか。


 ドリアードさんに見送られながら、姉さんとブラックドッグと共に、空間の歪みへと入って行った。






本日は本編50話までと、SSを1話投稿します。


ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただき有難うございます!

『勇者は転職して魔王になりました』 完結しました!

気に入ってくれた方は『ブックマーク』『評価』『感想』をいただけると嬉しいです

小説家になろう 勝手にランキング

ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ