4 無職の少年、邂逅
空色の髪が揺れる背に導かれ、次第に前方の騒ぎが分かるようになってきた。
確かに誰かが揉めているらしい。
さっき仲裁に向かったはずが、未だ収まってはいない様子。
「ワタシが不在だと、この体たらくか」
「お叱りは後程。今は我々も向かった方が宜しいのでは?」
「そうだな」
繋がれた手が離される。
「済まない。おっとコホン、御免なさい。危ないかもしれないから、少しここで待って居てくれる?」
「僕なら大丈夫です」
お姉さんには悪いが、この隙に逃げて――。
「目を離した隙に逃げちゃ駄目よ?」
「……はい、分かりました」
信用されているのかいないのか。
にこやかに、でも目だけが笑っていない。
逃げたら後が大変そうかも。
「一人はこの場で待機。残りは共に来い」
「ハッ」
あ、やっぱり信用されていないのかも。
逃走を防ぐようにして、背後に一人が残った。
こうなっては仕方がない。
大人しく、お姉さんが戻るのを待つか。
何とはなしに、様子を窺う。
騒ぎの原因。
数人がかりで、一人を取り押さえている。
妙な既視感を覚える。
ローブ姿の人物。
そう、僕と同じような恰好をしている。
あれってまさか……姉さん?
目だけでなく、耳にも注意を払う。
声は?
「――お前たち、何を騒いでいるんだ!」
「ふ、副団長! 巡回、お疲れ様です!」
「既に問いは済ませたぞ」
「ハッ! この者が執拗に塔への侵入を試みておりまして」
「塔へ? 失礼ながら塔へは何用で? 騎士団の者とて、私用での立ち入りは許可されてはおりません」
「随分と狭量な神様なのね」
「……何だと?」
「だ・か・ら! せこいこと言わないで、見学させろって言ってるのよ!」
あぁ、やっぱり。
この声は姉さんだ。
思いがけず合流できた……いやまだできてはいないのか。
でもどうしよう。
このままだと、姉さんの方が捕まっちゃいそう。
「おい、いい加減、無礼が過ぎるぞ!」
「乱暴は止めろ。重ねて失礼ながら、そのフードを外して顔をハッキリと確認させていただきたい」
「お断りよ」
「何故です?」
「美人も過ぎれは目に毒ってね。それに、弟君以外の男に見られるのも嫌なの」
「弟……? もしやアナタは――」
「こいつ、調子に乗りやがって!」
姉さんが地面へと無理矢理に押し付けられてゆく。
考えるよりも先に、身体が動く。
駆け出す。
姉さん姉さん姉さん!
姉さんはカッコ良くて。
きっと誰よりも強い。
でも優しいから、乱暴な真似はしないんだ。
なら、僕が姉さんを助けないと。
「姉さんから――」
狙いは一番手前の男。
その脚。
「離れろぉーーー!」
全体重を乗せ、ぶつかる。
「何だぁ、このガキ」
「ぐうぅっ」
腹部に激痛。
ぶつかる寸前で後ろ蹴りにされた。
全身が痛みに支配され、何も行動できない。
「何て真似を! 相手は子供だぞ! キサマは騎士の何たるかを理解してないらしいな!」
「え……? 嘘、嘘でしょ? 何で弟君がここに……⁉」
「彼女からも手を離せ! キサマらは揃いも揃って何をしているんだ!」
「え、いや、しかし――」
「離れろ!!!」
「――ッ⁉ 弟君!」
ギュッと閉じた瞼を僅かに開く。
「付いてきちゃったのね」
「ぐッ、ゴメン、なさい」
「怪我なんてして欲しくない。傷ついて欲しくないから、アタシは――」
僕は馬鹿だ。
姉さんを悲しませるなんて。
でも、どうしても、我慢できなかったんだ。
「随分と騒々しいですが、一体何の騒ぎですか?」
「今更出てきたのか。副団長代理が聞いて呆れるな」
「副団長? もうお戻りで」
「この不始末、キサマにも責任がある」
「はい? 状況もまだ把握していないんですが」
「女性に子供。騎士が力を振るって良い相手では断じてない」
「あー、なるほど。大体状況は理解しましたよ。ですが副団長、女子供とて、時に危険な存在には成り得ます」
「かもしれない、と力を振るうつもりか?」
「ですから、時と場合によっては、ですよ」
「キサマは昔からそうだ。倫理や道徳が欠如している節がある」
「酷い言われようですね」
「キサマは、どうにも勇者に相応しくない」
――え?
今、何と言った?
「好きでなったわけじゃありませんからね」
「人より優れた力を有するからこそだな――」
ユウシャ……勇者?
震える身体を無理矢理に動かす。
薄目で周囲を探る。
どいつが。
どこに居る。
「勇者って、本当に本物の……? 何て皮肉。酷い巡り合わせね」
駄目だよ姉さん。
勇者は、勇者だけは、僕が。
「物語の勇者はもっとだなぁ」
「またその話ですか? いい加減、聞き飽きましたよ」
さっきのお姉さん。
その話している相手。
アイツが。
■い記憶。
思い出せ。
あの顔を。
あの嗤い声を。
あの、あの、あの――。
「勇者ぁぁぁぁぁあああああーーーーー!!!」
忘れるはずがない。
忘れられるはずがない。
痛みなど、もうどうだっていい。
身体がどうなろうと構いやしない。
この瞬間のためだけに、生きてきたのだから。
さぁ、ようやくの終わり。
報いを受けろ。
少年は遂に勇者との邂逅を果たす。
無力に過ぎる子供が如何にして戦うつもりなのか。
本日は本編5話までと、SSを2話投稿します。
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。