表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
89/134

#089

「それにしても、楓さんが私の教育係になってくださるなんて驚きました。」


「そんなわけないだろ。あれは社長が理事長を抑え込むための詭弁だろ。俺も驚いたけど、あの場で否定するのを避けただけで、そんなことにはならないよ。」


「あっ、違ったんですね。」


 彩音は少しガッカリしましたが、事前に相談された話でないことは楓の態度で分かっていました。

 理事長との話を円滑に進めるための嘘と考える方が自然です。


「んっ?……わたしは、本気で言ったんだが?」


「はぁ!?」「えっ!?」


 平然と語る浩太郎の言葉に、二人同時に驚かされました。

 また、どさくさに紛れて強引な方法で話を進めようとしていました。


「優秀な人材が目の前にいるチャンスを見逃すようでは、ビジネスは成功しないんだ。」


「優秀な人材って……。」


「わたしは、そう見込んでいる。おそらく、彩音も同じように考えているんじゃなかな?」


「はい。今も色々と相談に乗っていただいております。」


「ちょっと話し相手になってるだけで、俺は優秀なんかじゃありません。勝手に見込まないでくれませんか。」


 彩音に比較対象できる同年代の男友達はいませんでしたが、それでも楓が違っていると感じていました。

 そして、浩太郎は最初から楓に対する接し方が違っています。何らかの考えはあるのかもしれませんが、本心で語っているはずでした。


「学費はこちらが負担するし、当然給料も出すつもりだ。楓君にとって、悪い提案ではないと思うんだが?」


「そこまでしてもらう理由がありません。」


「理由は、理事長に伝えた通りの内容だ。君ほどの適任者はいないと思っている。これまで仕事を手伝ってもらった報酬でもあるんだから、受け取ってもらわないと困ってしまう。」


「もう進学するつもりはないんです。社長のことを手伝ったのは、限定的な話だったはずですよ。」


「だから今、正式な話をしている。」


 浩太郎は真剣な顔で楓を見ていました。冗談で言っているのではないことが伝わってきます。それでも楓は迷うことなく答えを出しました。


「では、正式にお断りさせていただきます。……これまでお手伝いした分は、俺が好きでやったことなので報酬は必要ありません。」


「どうして?」


「俺は卑屈になりたくないんです。だから、施しは受けたくありません。」


「施しではない、楓君に仕事を頼みたいだけだ。卑屈になる理由はどこにもないはずだよ。」


「俺には、施しを受けているとしか思えません。それに……。」


「『それに』……、何だい?」


「いえ、何でもありません。……とにかく、ご厚意はありがとうございます。でも、お断りします。」


「……ふぅ……。そうか、とても残念だよ。」


「申し訳ありません。」


 もっと強引に押し切ってしまうかと思いましたが、浩太郎は意外にあっさりと引き下がりました。楓が苦しそうな表情になっていたので、これ以上の話をすることは避けたのかもしれません。


「だが、娘の進学については相談相手になってもらえないだろうか?娘は、今通っている学園以外の情報がないんだ。」


「……それくらいなら、構いません。」


 ただ、彩音は浩太郎が可能性を示してくれたことを理解していました。父娘はお互いの顔を見て頷き合います。

 これで終わりではありません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ