表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/6

4

 

 真っ直ぐ道を進んでいくと、RPGゲームに出てきそうな街が姿を現した。

 煉瓦の建物に石畳の道路。

 道路の脇では木造の露店が果物などの食物や小物を売っている。

 その風景の中を、これまたRPG風な装いをした人々が行き交っていた。


 改めて自分の格好を見てみると、白色無地のTシャツにジーパン、しまむ○にありそうなベルトには百均っぽいほんとはすごいを引っ掛けている。

 貧乏な劇団の衣装のような出で立ちだ。勇者ヨシ○コでもこんな格好はしないはず。


「そうだ、味噌を買わないと」


 女神様との約束を守るべく、味噌を購入しようと露店を巡る。

 お願いはされたものの、女神様は傍にいないし、どうやって味噌汁を献上するのか分からないけど、多分仏壇でも作って、お供えすればいいだろう。


「あの」

「なんだい?」

「味噌って売ってないんですか?」


 何店舗か確認したが、大豆や塩、麹などの味噌の材料はあるにもかかわらず、肝心の味噌が見当たらない。

 調味料を売っていた露店にも、ケチャップやソースはあったが、味噌は店先に出てないようだった。

 不思議に思い、露店のおじさんに質問する。


「ミソ?ミソとはなんだ?」

「え?調味料の中で群を抜いて美味しい、毎日の食卓に欠かせない、あの味噌のことですけど…?」

「ふぅん?わしは聞いたこともないがなあ。おい、お前さんは知ってるか?」


 おじさんが、隣の露店の若い男性に聞く。

 しかし、男性も首を横に振り、「俺も聞いたことないな」と答えた。


 どうやらこの世界に味噌は存在しないらしい。


(一から味噌を作るか。発酵させるまで時間はかかってしまうが仕方ない)


「大豆と塩と麹はいくらなんだ?」

「シオーとコージーは大体100グラム100Gで、ダイズーは100グラム1万Gだな」


 ジーパンのポケットに入っていた金貨を取り出す。

 100Gと書かれた金貨が5枚。

 どうあがいても大豆は買えそうにない。


「大豆がどうしてそんなに高いんだ?」

「ダイズーは収穫時期が限られてるし、育てるのがとてつもなく難しいのに対して、いろんな料理に使われるくらい人気の食材で需要が高いんだよ。買っていくのはもっぱら金持ち様方の高級品だな」


 大豆が高級品とは…。

 これはなかなか味噌汁作りも手強いな。


「お兄さん、その服、新入りだろ?」

「あぁ、そうだが」

「なら、左手のあの大きな建物、あそこは役場だから、そこで冒険者登録をするんだ。そうしたら、装備も一式貸してくれるし、役場に張り出されている依頼をこなせるようになる。依頼を無事成功させれば、お金も貰える」

「そうなのか。教えてくれてありがとう」

「けど、まあ、大豆を買えるくらい稼ぐには、レベル上げも考えると相当時間がかかるとは思うけどな」


 頑張れよ、という男性の言葉に頷き、露店を後にする。

 役場に向かおうと石畳の道路を歩いていた時。


「この出来損ないが!!!」


 大きな怒鳴り声が街中に響いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ