表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/17

しってる?

俺の作品にコメントが届いていた。

同時に、いつ入れられたのか手紙も届いている。

どうしてか、手紙のいつになっても変わらない姿に、奇妙な安心感を覚えていた。

こいつはきっとそんなに悪い怪異ではないのだろう。

というか怪異と呼んでいるが、まだ決まったわけではない。

もしかしたら俺にインスピレーションを与えてくれる創作の神様かもしれないし、純粋に俺のことを応援してくれている匿名希望の読者かもしれない。

とはいえ、応援の仕方がおかしすぎるが。

どちらから読んだものか迷ったが、コメントから読むことにした。

いいことが書いてあることを願っている。

コメントを読んだ。

気分が悪い。

きもちがw

吐いてしまった。

くそ。

コメントは、もうみたくない。

あいつらは正しくない。

正しくない。

わかってないんだ。

俺の作品を。

手紙を開いた。

『覚えていると死んでしまう言葉』

今回はムラサキカガミという都市伝説だ。

毎度毎度いろんな都市伝説を持ってくるものだな、ともはや感心してしまうが、今はどこかそれがありがたい。

考えが変えられる。

いや、考えじゃなく思考を切り替えるの方だ。

どうして俺が間違ってるみたいな言い方なんだ。

黙れ。

mムラサキカガミというのは、たしか、20までおbえていると死んでしまう言葉だったはずだ。

子供のころに、よく聞いた覚えがある。

よく考えてみれば、俺がホラーに興味を持ち始めたのもそのころではなかったか。

あの頃はまだ恐怖というものに敏感で、少しだけ変なものを見ただけで、妖怪だ、悪魔だと騒いでいた。

いつしかその感覚が癖になって、肝試しを好んでするようになった。

友達と一緒に、怖い話をしたり、都市伝説を検証したりした。

こっくりさんやトイレの花子さんにびくびくしていた毎日が、とても楽しかった。

たのしかった。

たのしかったんだ。

どうしておれはいま

なみだがとまらない

すこし休憩を

ふと、『覚えていると死んでしまう言葉』、これはムラサキカガミでない気がした。

覚えていると死んでしまう言葉、それはきっと、“叶えられなかった夢”なのだと思う。

何故、そう思ったのか自分でもわからない。

ただ、今の気持ちが、そう感じさせた。

昔の俺が、言った言葉が頭に響く。

黙れ。

だまれだまれだまれだまれだmだdまれdまrdmれだmrだmであれdまrっであ

俺は

まだ

そう。

まだ終わってない

まだ、作品を出す場所なら、ある。

きっと

認めてもらえる。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ