表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/24

同志

2018年7月


 祖母が起きるまでのつもりで読んでいたのに。

すっかり、読み入ってしまった。備忘録を大切に閉じた。


 台所からお出しの良い匂いがした。

広島のお味噌汁は基本『いりこ』のみで、お出汁を取るのだ。

前夜に水を張ったお鍋にワタを取った『いりこ』を入れて一晩おくのだ。

ワタから苦みが出るので、ワタを取るのがコツだとお母さんが言っていた。


 私は慌てて身支度をして、台所へ向かった。

祖母は、お台所で朝食の準備をしていた。

「おはようございます。何か手伝うよ。」

「大丈夫よ、朝の涼しいうちに天神さんへお参りへ行ってきんさい。昨日行きたいと言うとったじゃろ。」

「ありがとう、じゃぁ行ってくる。」


 外は少し涼しかった。帽子をかぶり、薄手のシャツをひっかけて、石段を一歩一歩上って行った。

母の備忘録を読んだせいか、いつのもの石段が違って見えた。

私と同じ歳、同じ夏休み、母は初恋の人に逢うために通った石段。

同じ高校2年でも人生の厚み?濃さ?なんて言葉にすれば良いわからない。

でも、自分の人生と違いすぎて、焦りを感じた。


近所の人とすれ違う。「おはようござます。」と挨拶を交わすと、何故か町になじんだ気がする。


 社殿前の賽銭箱にお賽銭を入れて、二礼二拍手一礼。

頭を上げるとイタズラな笑みを浮かべて、高校生位の男の子が立っていた。

私は少し驚いた、よく見ると近所の子とも少し雰囲気が違う。無視するのは違うかなぁと思い。

会釈して去ろうとしたら

「おはよう。君はあまり見かけないね?観光客?」

「そうだよ、夏休みの間祖母の家に遊びに来てるの。

あなたもここの人じゃないみたい。違う?」

「半分正解。俺の地元は尾道じゃない。でも今はここの親戚の家に下宿してる。」


 私達は石段に座って話をすることにした。

「俺の名前は賢太けんた。高校2年生だよ。」

「同級生じゃん!私の名前は晴陽はるひ。下宿って事は尾道の高校へ通ってるの?」

「そう、尾道○高校。この高校へ通うため、親元離れて尾道に来てる。」

「何故、地元の高校へ行かなかったの?」

「俺の育った場所は、人が忙しい街だった。

人が人より秀でる事に力を注ぎ、人に蹴落とされないかと心配する。

いつも他者と自分を比較し、自分が優位にあるか確認する。

そんな生活に疲れたんだ。俺はもっとシンプルで良い。

とにかく人が優しい土地に来たかったんだ。だから尾道へ進学を決めた。」


「素敵だね。そんな風に自分を貫けるって。

私は、高校でイジメにあって中退したんだけど、次の高校は親が有無もいわせずに決めてきたんだ。

まぁ引きこもっちゃった自分も悪いんだけど。もう少し、自分で考える時間が欲しかったなぁ。」

「お前も今から貫けばいいじゃねぇの、自分を。

俺も親と揉めに揉めて、計画から実行までに一年近くを要したよ。

でも手遅れなことなんか、何一つない!と俺は思う。」


 彼と話をする時間はとても楽しかった。

人と争い、虚栄を張る、そんな生活に疲れた二人だっだからかもしれない。

普段なら初対面の男の子と遊びに行く約束なんかしないのに、賢太君と千光寺へ行く約束をして別れた。

私は久しぶりの千光寺にワクワクしているのか、賢太君と遊びに行くことにワクワクしているのか自分でも分からなかった。


 

 急いで家に戻ると祖母が朝食を並べようとしていた。

「遅くなって、ごめん。」

「ええよ。手を洗っておいで。」

祖母が用意してくれた朝食は、お出汁が効いたお味噌汁、小イワシの南蛮漬け、大根おろし、どれも体が喜びそうで。体に染みわたる美味しさだった。体も心も癒やされた。

「おばあちゃん、とっても美味しかった。」

「口に合うて良かったわ。」


「そういえば、今朝天神さんで高校生の子に会ってね。賢太君って言って近所に下宿してるって。

おばあちゃん知ってる?」

「それりゃ大崎さんとこの賢ちゃんじゃなかろうか。

東京か神奈川じゃったか、関東の方から尾道○校へ通うんで来とるんよ。

ええ子よ、おばあちゃんが荷物持っとるの見たら、声かけて持ってくれるんよ。」

「今日一緒に、千光寺へ行こうって話になって、行ってきていい?」

「ええよ、行ってきんちゃい。楽しんどいで。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ