表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/200

ネオンテトラは始動する 4

しばらく、過去と現在が交互に展開します。


-1978年9月-


気がついたら、俺は4歳、いや5歳児に戻っていた。


何を言ってるかわからないかもしれないが、その他に説明のしようがない。これは夢か?


いや、夢でもいいか。

どうしようもなく追い詰められていた死の直前を思えば、ここは天国みたいなものだ。


俺は、およそ30分ほどで、あっさり受け入れた。



いや昭和だ。マジ昭和。

夏がそんなに暑くない!

地球温暖化はデマじゃなかった!


そして、やたら若い両親を見た時はビビった。


困ったのは、洋式トイレが無いことだ。

ぬるま湯に浸かった現代人からすると、和式は辛い。

何なら、水洗ですらない家もあるくらいだ。


父親は、大手精密機械部品製造の会社で、基盤設計の仕事をしていた。後に半導体事業に関わって、結構上のポジションまで行くことになるんだけど、まあそれはいいとして。


今は、ここ熊本に赴任して、デカい工場勤務らしい。

母親は主婦だ。


しはらく様子見で幼稚園児を演じていた。

が、そのうち、これからどうするべきかと考えていた。


1980年代後半のバブル期まで、約10年か。

……これは、イケるんじゃないか?


俺の知る未来を辿るのかどうか、よくわからないが、もしそうだとすると、株で稼げるはずだ!


だが、そこまで考えて、元手がないことに気がついた。

5歳児の俺の財布には、62円しか入っていないのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ