ネオンテトラは始動する 12
-1990年4月-
俺は高2になっていた。
前世の通り、秋田の地元の中学から、都市部の公立進学校に進んだ。
東京の私立を目指しても良かったのだが、前世の知識を最大限活かす方向で考えた。大学も前世の通り、山野辺大学に進むつもりだ。
バブル景気の様子を中高時代で再び見ることになったが、どう見てもこれは異常だと思う。
一瞬、不動産投資、つまり土地転がしも考えたが、知見がない。
無用なリスクは取らないようにしよう、と思い直した。
2月に政府から、不動産の総量規制の通達があり、バブル崩壊の足音はすでに近づいてきている。
すごろく堂は、1986年から加速度的に株価上昇を始め、3度の分割を行ったにも関わらず、現在一株20,000円、単元価格で言えば、1000株で2,000万を超えている。
分割の影響で、持ち株は倍の120,000株になっている。
これを島田さんに頼んで、株価に影響の出ないように、少しずつ売り出してもらった。
単純計算では、24億になるはずだ。
1ヶ月ほどして島田さんから、25億と数千万になったと連絡があった。ただし、株式譲渡益の税金が26%引かれ、証券会社の手数料をさっ引くと、17.5億となった。
この時期、税金が高い。
が、思ったよりは増えたかな。
ここからは、しばらく様子見になる。
今年の初めに、
島田さんに、東京の税理士を紹介してもらった。
長谷川さんと言う。
目つきが悪くて心配だが、色々と相談に乗ってもらうつもりだ。
高校では、受験勉強は流しつつ、英語の勉強に勤しんでいる。
全国展開の英会話学校が、秋田にも出来たことが幸いだ。
少、中と、かなりの田舎にいたので、座学しか出来ておらず、人の話し相手がいなかったのだ。
前世でも苦手だったので、苦戦しているが、週5で通って頑張っている。モノになると良いなぁ……。
週末は時々、ゴルフ場で、コーチをつけてゴルフの練習をしている。
上手くなろう、というつもりは無い。
富裕層は国内海外を問わず、ゴルフ好きだ。
付き合い程度には、出来るようになっておきたい。
前世と同様、写真部で部活動もしている。
ここでは、声を掛けておきたい人が二人いた。
一人は、ひとつ後輩の、岩城 凛。
既に出会っている。
丸くて大きなメガネをかけた、小柄なちんちくり……
いや、文系女子である。
感性が豊かでよく喋る良い子だ。
何が良いのか、何故か俺によく懐いてくれた。
こいつは教育大に進んだ後、美術教師になって、地元で堅実に教育活動に勤しむことになる。こいつが教師にね……
つくづく、人はわからないものである。
もう一人は、二つ後輩となる、
海原 籐子。
今世では、まだ出会っていない。
痩せていて、平安顔と言ったら良いのか、多分秋田美人とはこういうことを言うのか?どうなんだ?という印象の女の子だ。
十二単を着れば、きっとよく似合うと思う。
心優しく、控えめな大人しい子だ。
あまり表情には出ないのだが、この子も俺に懐いてくれていたと思う。
海原は東京の短大に進学した後、ミュージシャン志望のろくでもない男に捕まることになる。
実際ろくでもないのか、ろくでもなくないのか、それは本人たちにしかわからないんだが……。
50代で再び消息を聞いた時は、地元に帰っていた。
大学進学後に声を掛けるメンツは決まっている。
大学卒業後は、会社を作って株式の運用で手堅く儲けるつもりだ。
声を掛けたメンバーのうち、何人かでも来てくれれば、前世で心に引っかかっていた棘のようなものが、回収出来るのだが。




