表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/445

9話

 僕はやっと1匹のゴブリンを倒した。


 落っことしたペットボトルが、まだダンジョンに消えていない事に安堵して、回収して座り、のどを潤す。

 たった1匹倒しただけで、正直ヘトヘトだ。




 僕は、木の棒で叩かれた箇所を確認しながら、セルフ反省会をする。叩かれた所は少し赤くなっている、だけど、それだけだ。

 これならば、腫れる事も、痣になる事もないだろう。

 DEF6に感謝だ。


 今思い返すと、バタバタだった。


 こちらは躊躇ちゅうちょしてしまうのに、ゴブリンは何の躊躇ちゅうちょもなく木の棒でぶっ叩いて来た。

 普通、人間ならば相手の痛みを考えて、意識的、無意識的に手加減してしまうものだ。だけど、ゴブリンにはそんなもの一切感じられなかった。

 ただただ、敵意、悪意、殺意、それだけだった。もちろん、僕がそういうものに敏感だって訳じゃない。だけど、居るよねクラスに1人くらいは、そういう嫌な雰囲気を放ってる奴。

 そんな奴でも、最低限の社会性は身につけているものだけど。


 ゴブリンは違う。


 暴力を悪い事だなんて、ゴブリンは思っていないのだろう。

 僕だって、暴力を完全に否定したい訳じゃない。身を守る為に、秩序を守る為に必要なものだって分かっている。

 それでも、軽々しく振るって良いものじゃないと、理解しているだけだ。

 だけど、ゴブリンは無邪気に邪悪だった。


 あれとは相容れないと、心に刻み込まれた気分だ。




 だけど、悪かった事ばかりじゃない。

 ゴブリンが、躊躇ちゅうちょなく叩いて来てくれたおかげで、こちらも躊躇ためらいを捨てられた。

 今度から、僕はゴブリンを殺す事に、何の躊躇ためらいもなくやれるだろう。


 手応えも、角煮の仕込みくらいに、思えるようになると良いのだけれど。

 豚バラ肉のブロックに、フォークをブスッと刺して、味が染みやすくするんだ。縮み難くする効果もあるとかないとか。


 まだ、気持ちの悪い手の感触が離れない。




「あれ?人だ。」


「残念、ゴブリンじゃなかったわね〜。」


「仕方ない、次に行こう。」


 僕は俯いてて、人が近づいて来るのに気づくのが遅れてしまった。


 顔を上げると、そこには3人の女性が居た。


「・・・あっ、ども・・・。」


 軽く会釈だけしておく。


「休憩中でしょう?大丈夫大丈夫、そのまま座ってて。」


 3人とも外国人だった。

 背の大きい順に、モデルさんかと思うくらい背が高くて、美人な茶髪の人で、ヒスパニック系なのか少し黄色がかった肌の白人風女性だった。


 真ん中の僕に声をかけてくれた人は、僕よりは背が高いけどモデルさんほどじゃない、眼が大きくて緑色、金色の長い髪で、3人の中では1番スタイルが良い。

 超美人!


 3人目は明らかに僕よりも背が低い、スレンダーな体型にジト目が標準装備なのだろうか?こっちをジトッと見ている。


「ねえ、この辺のゴブリンはみんな狩っちゃった?」


「いえ、・・・僕がさっき1匹倒しただけですね。」


「そっか、ありがとう。探してみるよ。」


 モデルさんの質問に、僕は緊張しながらも何とか答えた。


「じゃあね!」


 美人さんが手を振ってくれたので、僕も振り返しておく。

 ジト目さんもヒラヒラと手を振ってくれた。

 あの人、最後までジト目だったな。

会話出来ていた理由は、次に持ち越し。


ジト目で終わりたかったからね!


ヒロインついに登場!やったね!


ヒロインが居ないと、書いててもつまんないんだよね!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ダンジョンの中を、武器を構えずにペットボトルを持って散策する主人公に、不自然さが拭えません。 「気が弱い」のなら、最初からナイフをずっと構えて散策しないのですかねぇ たまたま、「水を飲むためにナイフを…
前書きでネタバレしないでほしい…せめて後書きにしてください
ヒロインついに登場!やったね! ヒロインが居ないと、書いててもつまんないんだよね! 前書き後書きでネタバレする作者の方多すぎ問題
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ