表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
332/455

302話

 前回の九州行きと違って、今回は準備万端だ!

 3連休を使った強行軍だし、授業も日本に帰ってから普通に受けられる。

 装備だって、前回みたいに直前でギルドまで取りに行くんじゃなくて、前日に全て車にスタンバイ済みだ!


 いつものスタッフとドイツ軍が、学校まで運んで来てくれる・・・。

 大使、ちょっとやり過ぎでは?

 高価なアイテムなので、ありがたい事なのですが、怒られても知らないよ?


 それこそ緊急ではないのだから、ギルドによって取り出して行けばいいのでは?

 まあ、今更か・・・。もう昨日、積んじゃったし。



 一応、今回の名目は下見って事になってるけど、殺れるのなら、殺ってしまえってスタンスだ。


 この辺、意見の合う依頼人はとっても良い、楽だ。

 前回の毒島ブタさんみたいなのは、ぜひとも遠慮したい。


 そのブタさんも、今は寒い地方で頑張ってると大使が言っていた。そっちにはダンジョンが無いし、要するに左遷されたのだろうと、僕は理解している。




 終業時刻に近づくと、学校全体がざわつき出した。

 無理もない、完全武装のドイツ軍が学校の駐車場まで乗り付けたら、仕方のない事だろう。それでも、校舎にいる生徒と、兵士が手を振る程度で済んでしまう、この学校の生徒は慣れ過ぎだ・・・。


 むしろ、今日の事を、知らされているはずの先生方の方が緊張気味で、申し訳なくなってくる。



 僕らが昇降口しょうこうぐちから出ると、校舎から沢山の声援が降って来た。


「頑張れよー!」「しっかりね!」「生きて帰れよー!」「死ぬなよ!」「応援してるぞ!」「配信楽しみにしてるわ!」などなど・・・。


 沢山の声援に、思わず足を止めてしまった。


「「「「セーのっ!アデレード頑張ってー!!」」」」

「「ミューズちゃ〜ん!」」



『ふんす!「ダンジョン・フィル・ハーモニー」の活躍を、楽しみに待っているのですよ!!』



 ミューズの宣言に、盛り上がる校舎に手を振って、僕らは車に乗り込んだ。


 ・・・なんだか、嬉しかった・・・。


 声援が力になるのを、実感出来る出来事だった。

 8階層に行った時は、入る時に気を失いかけたし。帰って来た時は、恥ずかしくてしょうがなかった。


 九州での経験が、僕を成長させてくれたのかもしれない。


 多くの自衛官の皆さんと、氾濫鎮圧という1つの目標に向かって行動し、やりきった。あの時の、お互いを讃え合う歓声を思い出すんだ。


 それは、言葉以上の『敬意』を実感出来たからかもしれない。

 そのおかげで、今の僕は素直に声援を受け止める事が出来るんだ。貴重な時間を割いてくれた皆んなに、僕も敬意を返す。


 ・・・いや、まだちょっと恥ずかしいけどね!



『ご主人様も、何か言いたかったのです?』


「いや、僕はちょっと言葉にならないかな。」


『緊張している方がセリフが出て来るなんて、困ったご主人様なのです!!』


 そっか・・・。


「ミューズは、僕の代わりに喋ってくれたんだね。ありがとう。」


 僕はミューズを胸に抱き、精一杯の思いを込めて、優しく撫でる。


『ふんす!ふんす!ふんす!もっと撫でるのですよ、ご主人様!!』


 ミューズの要望に応えて、わしゃわしゃと撫でてやる。

 車の流れも順調、空は快晴。快適なフライトになりそうだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ミューズとアデレード先輩だけコールがあるのか、アデレード先輩は見た目に反して家庭的で面倒見もいいし同級生の女子と仲がいいんだろうなぁと感じてほっこりする 1年生は幸太PTが突出しすぎている上にみんな超…
>『ふんす!ふんす!ふんす!もっと撫でるのですよ、ご主人様!!』 かわいいな、もう! でも、いまだにミューズのサイズ感が掴めない。 頭に乗るくらい小さいかと思えば、撫で回せるほどには大きいサイズ? …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ