表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
170/451

169話

再びジェシカさん視点です。

 運が良いのか悪いのか・・・、私は早くも上から指示のあったターゲットに接近する事が出来た。だけど正直、私は想定外の事態に戸惑っていた。



「お2人は、装備に不足はないですか?」


「整備にも出して、準備万端よ!」


「・・・も〜まんた〜い。」


 玲奈も加代も準備万端らしい。これは、私1人だけ装備に不備があると、言い訳し難い・・・。

 上からの指図だとはいえ、昨今諜報の世界で『東洋の悪魔』だとか、『アンタッチャブル幸太』などと言われてる相手に、私1人で接近したくなどない・・・。

 自分から頼んでおいてなんなんだが・・・、何とか、逃げ出せないだろうか・・・?





 アメリカの諜報員、チャック(おそらく偽名)の死に様なんて、とうてい人間の仕業だとは思えない有様だった。


 前日に彼が勝手に接触して来て、お昼をご一緒しただけだったのに、被害者の足取りを追っているとか言われて、日本の警察に根掘り葉掘り尋問されたのよね〜・・・。

 その時、彼に聞かれたのが・・・、『コウタ フジカワ』のパーソナルデータだった。その後、チャックは消息を絶った・・・。



 そして・・・、警察に最後に見せられたのが、原形を留めていない彼の、殺害現場の写真だった。

 部屋中に飛び散った、肉片と、散弾の様に壁や天井に撃ち込まれた、骨片や歯・・・。悪趣味な色合いの部屋ではなくて、これが、血痕によって彩られた事に、私はしばらく気づかなかった。


 まるで、()()()()()()()()()させた様な、前衛芸術もかくやという様な有様だった。


 日本の警察は、状況証拠と、辺りに飛び散った衣服の破片、メガネなど装飾品の破片などから、チャック本人で間違いないと特定したそうだ。


 おまけに密室殺人、ここまで来れば、日本の警察の優秀な捜査力を賞賛すればいいのか、()の化け物ぶりを賞賛すればいいのかわからない・・・。


 思い出したら・・・うっ、は・・・、吐きそう・・・。




「確か・・・、ジェシカさんの装備はノルウェー産の革鎧一式でしたよね、それなら防御面での心配はありませんね!じゃあ早速行きましょうか!」


 あれ?話が進んでる!?


 2人には、装備の状況を聞いたのに、私にはないの?

 え?逃げられない?

 うそ?ダメ?


「じゃあまずは、『支援魔法』を掛けちゃいますね!移動中に普段との違いを感じて、慣らして下さい。3階層まで走りますね、出発!」


『支援魔法』!!?

 ちょっ・・・!これ、超重要情報じゃない!?

 直ぐ本国に連絡を・・・!


 ・・・ここで抜けたら・・・、あ、怪しいわよねぇ・・・。



 私は、パニック寸前の精神状態で3人の後を追っかけていった。



 ・・・速い・・・、何これ・・・?

 私、すごく速く走れてる!?

 こ、これが、『支援魔法』・・・。色々な組織が、誘拐してでも欲しがる・・・スキル・・・。




 ヤバイ、今ならなんでも出来そう。

 いつも以上に動く身体に、感動さえ覚えるほどの効果!!

 これまで、苦労して倒してたゴブリンが、 ナイフの一閃で倒せる快感!


 た、たまらない!!最高!なに、この全能感!


「キャッホー!!」


「ジェシカさん出過ぎ!陣形を崩さないで!」


「ジェシカ〜・・・、落ち着け〜・・・。」


 いけない、いけない、ちょっと調子に乗って玲奈たちに怒られてしまった、反省反省。


「少し、休憩を入れましょうか。」


「そだねー、・・・ジェシカさんには、少し落ち着いてもらわないとね・・・。」


「そうね、はしゃぎ過ぎて怪我でもされたら困るしね。」


 幸太の提案に、玲奈たちが賛成した。

 調子良く狩れてたのに、玲奈たちには悪い事をしてしまったわ。


「オ〜、アイムソーリー。つい楽しくなってしまったわ。」


 幸太は、基本的には私たちに任せて、ゴブリンが多くなり過ぎると、彼が適度に参戦して、間引いてくれる。

 彼は完全に引率ね。

 武器も使わずに、ゴブリンを圧倒していく姿は、まさに圧巻ね!


 情報通りなら、彼は今年からダンジョンの探索を始めたはず。それなのに、この安定感。見ているだけで、圧倒的なLvの差を感じずにはいられない。


 今や、探索者の実力の違いは、国力の違いに直結して来ている。

 直接的な力の差や、ダンジョンから得られる資源回収能力が、経済的な各国の力関係にまで影響を与え出している。



 各国が、彼の情報を欲しがる訳だわ・・・。



「・・・前回の報酬だけど、・・・本当に、私たちで貰ってしまって良かったの?」


「ええ、構いませんよ。」


「まあ、幸太君にしてみれば、微々たる物かもしれないけどね。やっぱり気になるのよ。」


 幸太は、取得物の山分けに参加していないのか?

 これこそが、探索者を続ける理由だろうに・・・。


「・・・う〜ん。分配してる時間で、もっと稼げますからね。」


 ・・・お前、どんなレベルで稼いでるんだ・・・。

 USAが、骸骨の杖を買い取りたがってる話は聞いている。確か・・・、92億円だったか?


 ・・・私なんて、『ゴブリンのナイフ』で一喜一憂してるのに・・・。


「それに・・・、お2人が頑張ってると、僕もやる気が出ますからね。えっと・・・、自己満足ってやつですけどね。」


「そんなこと・・・。」


「・・・そんな事ない、・・・。」


 私も、そんなことないと思う。

 少し偽悪的なところがある様だけど、けして悪い人物ではなさそうだ。


 翻って、苛烈な防衛手段を考えるに、行き過ぎた善人って訳でもない。

 願わくば、祖国が彼と敵対せぬ道を選ばんことを・・・。




 その日の収入は、私の月収を超えていて、心底エージェントなんて廃業しようかと思ってしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
選ばんことをだと、選びますようにの意味になるけど
配信で各メンバーの動き、敵の動きから支援魔法やデバフのスキル所持を疑われていただろうけど、もう誘拐されないだけの力を得たと判断したのかな。
唐突に支援魔法暴露しててびっくりした 主人公の頭スポンジになったの?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ