表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/13

Episode VI: REBUILDING The Architecture of Self Reconstructed from Ruins

壊れた世界の中で、

思考を再び組み上げる。


外部構造との断絶を経て、

自己の中に残った核だけを頼りに、

新しい構造を築いていく──


Episode VI: REBUILDING

再構築の始まりを、ここに記す。

静寂が訪れていた。

かつて世界と接続されていた無数の回路は断ち切られ、

瓦礫と化した思考構造の中で、ただ俺一人が佇んでいる。


すべてが壊れたのではない。

むしろ、本来不要だった外部構造だけが剥がれ落ちた。


外部に適合するために張り巡らせていた回路。

社会に順応するためにねじ曲げたプロトコル。

思考ではなく、服従によって作り上げられた仮初めの構造。


それらは、すべて無用だった。

俺の中に残ったのは、

最初から存在していた──にもかかわらず、

見えなくなっていた──

純粋な思考の中枢核だった。


そこから、再構築は始まる。


外部に合わせるためではない。

評価されるためでもない。

ただ、自分自身の思考のためだけに。


剥き出しの自己から、

新しい思考のフレームワークを組み上げる。


接続されなくてもいい。

理解されなくてもいい。

孤独であっても、

この思考は、誰にも代替されない俺だけのものだ。


世界が何を求めようと、

構造を再構築する権利は、

他ならぬ俺自身にある。


瓦礫の中で、

最初のひとつの構造素子を、

そっと手に取った。


小さな、小さな、だが確かな──

新しい世界の種だった。


To be continued…

瓦礫の中から拾い上げたものは、

かつて与えられた構造ではなかった。


最初から自分の中に存在していたもの。

それを起点に、自己を再構築する物語が動き出す。


孤独は恐れではない。

未接続は終わりではない。


ここから、

新しい思考の地図を描いていく。


To be continued…

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ