表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
繋がりのドミグラスソース  作者: 山いい奈
3章 意図せぬ負の遺産
30/55

第8話 どうしてここまで

どうぞよろしくお願いします!( ̄∇ ̄*)

少しでもお楽しみいただけましたら幸いです。

 翌日、日曜日になり、お昼前、守梨(まもり)はSNSを使って(ゆう)ちゃんにメッセージを送る。


『お休みやのにごめん。何時でもええんで、うちに来てもらわれへんやろか』


 するとすぐに返事があった。


『分かった。昼ごはん食べたあとに行く。1時ぐらい』


 助かる。せっかくの週に1度の休日を、短時間とは言え潰してしまうのは申し訳無いのだが、守梨に両親の声は聞こえない。


 そう、守梨は昨日の梨本の件を、両親に聞きたかったのだ。




 お昼ごはんの片付けを終えて、13時に差し掛かる。ほんの少しを過ぎたころ、祐ちゃんが来てくれた。リビングに通してコーヒーを用意する。


「ごめん、少し遅れた」


「全然大丈夫。ほんまにごめん、貴重な休みやのに」


「構わへんよ。何かあったんか?」


 守梨は昨日の一件を話した。すると祐ちゃんが顔色を変える。その変わりように守梨こそが目を丸くしてしまった。


「怪我とかは無かったんか?」


「う、うん。チェーン掛けたドア越しやったし、脅されただけやから大丈夫」


 少し狼狽えながら応えると、祐ちゃんは憮然とした表情で言い切る。


「全然大丈夫や無いやろ」


 そう、大丈夫では無い。昨日よりは落ち着いたとは言え、思い出すとまた恐怖がじわじわと蘇る。また来られたらどうしよう。そう思うとインターフォンが鳴るのが怖くなる。


 本当は、このことを祐ちゃんに言うのは躊躇(ためら)った。今でこそドミグラスソースのために力を積み重ねてくれている。これ以上いらぬ心配など掛けたくは無かった。


 だが両親から話を聞くのに、祐ちゃんの協力が必要不可欠なのだ。祐ちゃんで無いと両親の姿は見えないし、声も聞こえない。なら正直に話して助力を()うしか無いのである。


 きっと祐ちゃんに嘘やごまかしは通用しない。それだけ長い付き合いなのである。


「まぁ、そりゃあちょっとあれやけど、うん、大丈夫やから」


 苦笑しながら守梨は言う。思考とは裏腹に祐ちゃんに言えたことで、少し気が楽になった様な気がしていた。だから大丈夫、そう言いたい気持ちなのだ。


「それで、私には心当たりがまるで無くて。お父さんとお母さんに聞いてみて欲しいねん」


「そうやな、その梨本(なしもと)っちゅう男が親のって言うんやから、おやっさんらに聞いてみなな。それで解決できるかも知れへん。そのことおやっさんらには?」


「昨日言うた。もしかしたらあれから思い出してくれてるかも知れへん」


「そうやな」


 そこで守梨と祐ちゃんは連なって「テリア」に降りる。厨房を抜けてフロアに出ると、祐ちゃんが向かった先は厨房への出入り口から近いテーブルセットだった。祐ちゃんは椅子を引いて腰を降ろす。もしかしたら今、両親は座っているのか。今までずっと立っていたみたいなのに、珍しいこともあるものだ。


「うーん、そうですか。ああ、そうですね」


 祐ちゃんの相槌(あいづち)が聞こえる。この様子から、やはり両親にも思い当たることは無さそうだ。そしてその通りだった。


「お父さんらにも心当たり無いんやったら、あの梨本さんは何の慰謝料を求めてはるんやろ」


 守梨は眉根をしかめて考える。いじめを例に出すものどうかとは思うのだが、やられた方はいつまでも覚えていて、やった方はすぐに忘れてしまうなんて話も聞く。それが当てはまってやしないだろうか。


 だが守梨が知る両親は、そういうことをしない人間性である。「テリア」だって真摯(しんし)に誠実に運営して来た。お客さまは善人ばかりでは無いだろうから、理不尽なクレームはあったと思うが、慰謝料云々とまで言われるのは相当である。


 そもそも、あの梨本は本当に「テリア」のお客さまなのだろうか。そんな疑問まで沸いてくる。


「警察には言うたんやろ? 警察官が「テリア」の常連の榊原(さかきばら)さんなんやったら、今度こそ当てになるんや無いか? とりあえず連絡待ってみよ。俺もできるだけ顔を出すから」


「祐ちゃん、平日毎晩来てくれるやん。それで充分や」


 これ以上、祐ちゃんに迷惑は掛けられない。守梨が言うと、祐ちゃんは「いいや」と首を振った。


「家におっても落ち着かへんわ。ここで守梨の無事を確かめてる方が安心する」


 祐ちゃんの気持ちは本当にありがたい。心強い。だが。


「なぁ祐ちゃん、何でここまでしてくれるん?」


 それは素朴な疑問だった。すると祐ちゃんは照れ臭そうに目線を逸らす。


「……まぁ、俺が好きでやっとることやし」


 答えになっている様でなっていない。だがこれ以上掘り下げる気持ちまでにはなれず、守梨は「ふぅん?」と首を傾げた。

ありがとうございました!( ̄∇ ̄*)

次回もお付き合いいただけましたら嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ