表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

人って不思議

作者: ぽんず

僕は僕でしかあれないという感覚がずっとある

美しい歌を聴くととても心地良い

自然と触れると癒される

自分の子供に特別な愛情を抱く

これらはきっと僕が本能的に持っている感覚だ

これらのものが人にとって非常に大事な意味を持つから、そう感じるように僕はできている

だから、これらそのものに本当は意味はないのではないかと思う

歌を聞くと黒板を爪で引っ掻いたような不快感を抱き

緑豊かな自然に吐き気を催し

自分の子供に無条件の殺意を覚える

こんな感覚を持つモノも存在し得るはずだ

だが、たぶんそいつの感覚を僕は生まれつき理解できない


自分には無限の可能性があると思う

産まれた直後の自分を真っ白のキャンパスに例えられるかもしれない

どこにどの色を置いてもいい

大人になるにつれ自分なりの絵が出来上がっていく

そして歳をとるにつれ色の深みが増してゆく

でも、一生その枠の外にはみ出すことはないと思う

僕は無限であり有限なのだ

死ぬまで亀には追いつけない

つまり、自分の価値観に限界を感じている

だが、皮肉にもこの価値観の限界があることで僕は価値観の限界を喜んで受け容れることができる



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] なんとなく、最後の一文が価値観の違う相手をディスってる、ようにも見える……
[一言] 人により価値観が違うから新し物が生まれ、新しい考えが広がる。いい部分もある一方悪い部分もあるんですよね(;>_<;) 自分の価値観の限界がどこにあるのか、私も限界がきたら素直に受け入れられる…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ