表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕はハーレム高校生。  作者: 首領・アリマジュタローネ
【春編ーオリエン合宿(下)】
54/279

善一と渚②


「約束……」


 冷蔵庫を開けたように、夜風が冷たい。例えるならば、曇りの日のプール授業のよう。山の天候とケイスケホンダの評価は変わりやすい。


「まだ覚えていたんだな」


 渚の言う約束とは一つしかない。幼い頃に交わした”結婚の約束”だろう。



「忘れたことなんてないよっ……! ずっと覚えていたもん」



 間髪入れずに即答される。

 僕は思わず目を伏せた。



「……そうか」



 実現性のない冗談だとばかり思っていた。まさか本気で覚えている、だなんて。


 × × ×


 一畳半ほどもあるブルーシートを広げて、そこに並んで腰掛ける。両手は後ろについた。仰向けの方が見えやすい。


 上空を照らす無数の光。その中で動く物体。人工衛星なのか、はたまたUFOなのか。信じるか信じないかは貴方次第です。



「お星さまが綺麗だね! アレはどこの星座かなぁ……? 四月の下旬だから、ええっと」



 彼女の指差す方向に目をやった。うむ、アレならギリギリわかるぞ。



「からす座だと思う」


「え? わかるの……?」


「ほら、近くに北斗七星があるだろ。そこから《春の大曲線》ってのが伸びているんだけど、その終点に並ぶ台形の星たちが《からす座》なんだ。見える?」



 今の時期で代表的なのは「春の大曲線」と「春の大三角形」だろう。有名なのは、おとめ座のスピカかな。


 渚は瞼を必死に擦って、眉を八の字にしていたが、ぱぁっと目を輝かせた。発見できたらしい。良かった良かった。



「みえたみえた! うわぁ、すごいっ……! 善一くん、お星様博士みたい!」


「いやいや、そんな」



 知識を自慢する形になってしまったが、それでも褒められるとそれなりに嬉しい。えへへ、プラネタリウムとか好きなんです。博士に他の質問はないかなー?



「じゃあ、あっちのは……?」


「んー? おっ、お目が高い。アレは獅子座のデネボラだ。胸の辺りで光っているのが、一等星のレグルス。ちなみにレグルスってのはラテン語で《小さな王》って意味なんだよ」



 ブルーシートに寝転がって説明する。いつの間にか、肩と肩が触れ合う範囲で話をしてしまっていた。変に意識してしまって、体勢を立て直す。危ない……危ない。


 近いようで遠い、僕と渚の距離。決して、それ以上は交わることはない。



「獅子座だから《小さな王》なのかなぁ……? ライオンってキングの象徴だって言うもん。すごいねっ……! が、がおー」



 身体を離したことを気にも止めず、何故か渚はライオンの真似をして吠えた。両手を口に近づけて小さく唸る。なんでもない行動なのに、頭をよぎったのは別の光景だった。



「……かもな」



 《小さな王》。自尊心が高くて、誇り高き獅子。いつも強気で、堂々としていて、何事にも動じない。気高き動物界の王。


 彼らは雄叫びを上げる。どんな敵が来ようとも、牙を向けて威嚇する。自らを奮い立たせて、弱みを決して見せることなく、毅然とした態度で振る舞う。そこに敗北はない。


 餌を奪われるだけの弱者は必要ないのが弱肉強食の世界だ。レンが獅子なら、僕は鼠か? 這いずるだけの、醜い小動物。



「善一くん、今日はありがとねっ……! 誘ってよかった。お星さまの事もたくさん知ってて、改めてすごいなぁ……って思ったよ!」



 ネズミ相手に、彼女は寝惚けているのだろうか。凄くはない。何も、何も。



「それでねっ……。最後の“お願い”があります。約束のこともあるし、これからもっとわたしは善一くんと一緒に居たいです。だから、もし良ければだけど……」



 葵 渚が唐突に僕を見た。何を思ったのか、指をもじもじさせて歯切れの悪い言葉を集めている。



 ……おいおい、待ってくれ。今このタイミングで仕掛けるのか?



 否定的な自分がいつも言っていた。お前なんかが結婚なんて出来るわけがないと。早々に離婚して、慰謝料を請求され、子供の親権を掛けて裁判で争うことになると。


 しかし、彼女は覚えていた。


 ずっと近くにいたのに、全然分かっていなかった。僕を肝試しのペアに誘ったのは、恐らくそういう事だった。



「えっと……えっとね……」



 視線は僕だけを見て、逸らさない。


 

 やめろ、やめてくれ。




「わたしは善一くんのことが──」



 「渚!」




 言い終わる前に、僕は手で制した。

 これ以上、嘘をつくことは出来ない。


 もし其方が踏み込むのであれば此方も仕掛けよう。いつかは終わるくらいなら早い方がいい。例え、その道が見えなくても。



 心を偽るのは──もう辞めた。



「……頼む、聞いてくれ」



 渚の気持ちは痛いほどわかる。そうやってずっと見てくれていたのだろう。なのに、僕はとんだ裏切り者だな。()()()()()男なんて、自称しておきながら。何も守れていないじゃないか。



 震える喉が、言葉を出すのを恐れている。




「僕は、安穏が好きなんだ」




 ※ ※ ※ ※ ※



「のどか……ちゃん?」


「あぁ、そうだよ。僕は安穏がとても好きだ。いや、好き()()()



 渚に向けて、本心を吐き出す。彼女は鳩がテーザー銃を食らったかのように身体を硬直させていた。


 ……早く言えば良かったな、ごめん。


 中途半端にするつもりはなかった。ただ、どうしても言えなかった。言ってしまえば、この子はきっと傷つくと思ったから。



「でも、もう全部終わったんだ……。僕はレンに負けた」



 そこから先はただの弱音。無様に負けた一人の男の姿を、誰かに認めて欲しかっただけ。甘えたかっただけ。



「アイツはスゴいんだよ。安穏と今日初対面なのにさ、すぐにアプローチを掛けたんだ。信じられるか? 勇気があって、漢気に溢れてて、自分に自信がないと絶対に出来ないよ」



 自嘲気味に笑う。渚の顔をまともに見れなかった。もしかしたら、レンというあだ名が誰を指しているのかすらも、分かっていないかもしれない。



「ちょっとやそっとでヘコたれる僕と違って、あぁいうのが理想的な王子様って言うんだろうな……。虫に怖がって逃げ出すような奴とは、大違いで」



 話し始めたら、自分語りが止まらなくなってしまった。口に出していると、ますます情け無くなってきた。はぁ、と自然とため息も出てくる。



「悔しい気持ちはあるよ。でも、反面しょうがないかなとも思う。安穏が選んだ道なんだから、僕が口出しするのはヤボだ。……今更、何も出来ないしな」



 そう、全ては終わったこと。時間的にも告白して、オッケーを貰っている頃合いだ。アイツが勝利の雄叫びを上げているというのに、こっちは負け犬の遠吠えか。



「だから! 結婚のことは今は考えさせて欲しい……。気持ちが落ち着くまで、待っていてくれ。いつか時が来たらさ、また星でも見に行こうよ! な?」



 顔を上げて、彼女に向き直る。渚は困惑したように唇を内側に噛んでいた。


 僕は静かに頷く。この子なら大丈夫だろう。忘れた事はない、ずっと覚えていると言ってくれたのだから。


 勿論、これはあくまで予想だ。もしかしたら渚が愛想を尽かして、僕の事なんて眼中にもないようになるかもしれない。


 けれど、それでも別に良かった。


 葵 渚は家族と同じくらい大切な存在。宗と共に過ごしたかけがえのない仲間だ。


 だからこそ、今はまだ幼馴染みとしか見れずにいる。


 これはとても自分勝手な決断なのかもしれないけれど。


 いつか僕が彼女のことを幼なじみではなく、一人の女性として見れる日が来たら。


 その時にまた、約束を守りに行こう。


 今度は自分の口からちゃんと告げて。

 偽りのない、想いを届けるんだ。



 彼女が本気で守ってきたみたいに。


 僕もまた、同じように。



 ※ ※ ※ ※ ※



「善一くん……」



 足音の途絶えた深山では、星の瞬きすら聴こえてきそうだ。散らばった星空の静寂の中で、一滴の雫が垂れた。


 渚は感情を絵の具でグチャグチャにされて、どの色を取り出せばいいのかを考えているようだった。僕が告白を真っ黒に塗り潰してしまったからだろう。



「本当に、それでいいのっ……?」


「うん、後悔はないよ」


「辛くない……?」



 水を含んだ筆で寒色系の色を塗っていく。端から端へ。はみ出さないように。



「辛くはない。吹っ切れたさ。安穏が幸せなら、それでいい」


「ウソだよ……。なら、どうしてそんなに悲しそうなのっ……?」



 色は徐々に濃くなってきた。黒と青が混ざった、僅かに赤っぽいネイビーブルーへと変色してゆく。



「そりゃ……悲しいよ。好きな人が誰かと結ばれるのを、見なくちゃいけないんだから。でも、それが敗者の末路で」


「善一くんはっ……負けてなんかいないよ!」



 渚の声が、言葉が、胸の奥を的確に抉ってきた。赤く、紅く、色が力を増してくる。……あぁ、なんだ。僕のパレットの方がもっと乱雑してるじゃないか。



「負けてないって、渚に一体なにが──」


「わかるもんっ……! だって、ずっと見てきたから! その人なんかスゴくない。善一くんの方が、もっともっとスゴいもんっ……!」



 強い意思のある瞳で睨まれる。


 ……違う、こんなの渚の思い違いだ。なにもわかっちゃいない。いつだってこの子は、僕に理想を抱いているだけ。


 唾をゴクリと飲み込む。感情が爆発する寸前まで来ていた。



「違う。僕の方から負けを認めたんだ……! レンに『好きだから応援する』と言って、勝負することから逃げた……。戦う事を放棄したんだ。呆れるだろ?」


「呆れない! 普通はできないことだもんっ……!」


「一体、どこがだよ!?」



 我慢の限界だった。擦り切れるような声で叫ぶ。溜まりに溜まった黒い癇癪玉が、一気に破裂した。



「こんなの凄くなんかない! 僕は最低なんだ! 宗にも言われたよ。『嘘をつくな』って。あぁ、わかっているさ!? 本当は応援なんて、微塵もしていない! 僕があの子の側に居てあげたかった! でも、それはもう叶わないんだよ……!!」



 醜い。汚い。最悪な感情。


 源 蓮十郎に対しての悍ましい劣等感が、心を蝕んでいく。


 勝てない。勝てない。勝てない。何をしたって、姉貴の代用品でしかない。代わりなんていくらでもいる。僕でなくてもいい。



「僕じゃダメなんだ……。安穏を幸せにはできない」



 レンも姉貴も宗も菜月も、みんなみんな天才だ。周囲の人と比べて、僕だけが劣っている。自分の存在なんて大したことはない。


 ……ああ、今にも消えてしまえ。


 蛾なんぞにビビる最高の間抜け。凄腕の姉貴にはいつになっても追いつかない。



 こんな己に、価値なんて無い。



「……ッ……ごめんな。女々しいよな。こんなのいつもの僕じゃないよな……。全部、忘れてくれたら嬉しい……」



 顔を掌で覆う。涙がとめどなく溢れてきてしまった。悔しい、悔しくてしょうがない。女性の前で泣くなんて、クソッタレだ。



 その時だった。渚が僕の両手をギュッと握りしめて、立ち上がったのは。



「大丈夫。星は暗くても輝いている。どんな闇でも、いつかは必ず明けるから」



 彼女の声はもう震えてはいなかった。



「覚えてる? 初めて会った日のこと。私は善一くんのお陰で、変われたんだよ。貴方が受け入れてくれたから、現在の私がいるの」



 その瞳に嘘、偽りなどなくて。



「私の好きな善一くんは──逃げたりなんかしないよ」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ