表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/74

3 パーティを組もう

 ひのきの棒があるとないとでは、大きく違う。

 素手で戦うヤツをたまに見かけるが、私からしたらそいつらはどうかしている。

 籠手とか装備しているのならまだいいが、敵に直接触ることになるんだぞ。

 毒に感染する確率も高まるし、わりと固い鱗を持つモンスターだっている。

 武器を損傷したらまた買えばいいが、こぶしを怪我したら替えが利かない。

 素手での攻撃なんて自殺行為だ。

 

 ひのきの棒は、腐っても武器。

 最低限のリーチだってある。

 

 ぶつぶつ自分を正当化しながらギルドへ向かった。

 礼拝堂を根城にするアルディギルド。

 会費もやすく初心者の冒険者にとってやさしいと噂されている。

 まぁその安い会費すら、支払いが困難になっているのだが。


 さてパーティを募るか。

 と言っても、ひよっこしか仲間になってくれない。

 アルディギルドのルールで、一度パーティ申請したら半年は解約できないし、途中でパーティメンバーが死ぬと履歴に仲間を見殺しにした傷が残る。

 だからみんなパーティを組む時は慎重になる。


 特に成長に金のかかる戦士や魔道士は、みな熟考になる。

 安く済む格闘家や、王様から声がかかりやすい勇者はわりと人気者だ。

 武道家と組む気にはならんが、なんとしても勇者とは組みたい。

 イベント発生率が違うし、そもそも世間体や待遇が良くなる。


 この際仕方ない。

 今日、ギルドへ入会したというピカピカの新米に声をかけた。


 カノン

 職業、勇者

 Level:1

 性別:女


「よぉ、私は戦士ヴァルナ。私と一緒に冒険に行かないか?」

「嫌ですわ」


 なに。

 この子、ちょっと生意気。

 でも私は笑顔を作り、話しかけた。


「どうしてさ? 私はレベル4あるぞ。それに戦士だ。強力な敵の攻撃からあんたを守ってやる」


「ふふふ、みすぼらしいひのきの棒しかお持ちでないのに、どうやってわたくしを守れるというのですか?」


 クソッタレ。

 でもそりゃそうだ。

 私だって、こんな棒っきれしか持っていない奴とはパーティ組まないもんな。


 それでも「……えーとだな……」と話しを繋ごうとしていた。


 隣で聞き耳を立てていたシーフのカイルが、


「やめとけ。こいつ、貧乏な癖にカッコばかり気にするから、金欠パーティまっしぐらだぞ。それよか、俺はシーフ。敵から金品アイテムをぶんどれる。俺とパーティを組んだ方が快適に冒険を進められる」


「うふ。そうですね。よろしくお願いします」



 ……いつものように誰にも相手にされない。

 今日は一段と酷い。

 まぁ私の武器はひのきの棒だ。

 誰が相手にするってんだ。



「あのぉ~」と、誰かが声をかけてきた。



 私の視界に、私よりもみすぼらしい少年が飛び込んできた。

 古びた袈裟衣に素足だ。


 見習い僧侶か。

 西洋風僧侶は人気があるが、和風僧侶は不人気なんだよな。

 西洋風僧侶は、回復魔法や聖なる魔法を詠唱できるのに対し、和風僧侶は『とんち』というハッタリスキルで敵と戦うマイナー職だ。

 こいつも誰も相手にされなかったのか。

 

 

「ぼくとパーティ組んでくれませんか?」


「お前、今までの実績は?」


「えーとですね。托鉢でなんとか日銭をかせいで生活しています」


「モンスターを倒した事はないのか?」


「どうやらぼくには『とんち』というスキルがあるようなのですが……」


「あぁ、聞いたことがある。橋を渡るなとか言われたら、橋ではなく真ん中を渡るという屁理屈を武器に戦うんだろ? おまえ。で、それ、モンスターに通用するのか?」


「いえ……。まったく。どうしたらいいでしょう、ぼく」


「人の悩みを聞くのが僧侶の仕事だろ?」


 涙ぐんでいる少年を見ると、溜息しかでない。

 しかし私とパーティを組んでくれるのは、こいつしかいないみたいだ。

 やっぱ、ソロで行った方がよさそうだな。


 そもそもモンスター相手に口八丁で戦うのには無理があるだろ?

 せめてひのきの棒くらい装備した方がいい。

 パーティを組む気にはなれんが、あまりにも哀れだ。


「おい、お前、安い武器屋を紹介してやるからついてこい」

「あ、はい」



 僧侶:珍念

 Level:1

 スキル:とんち

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ