表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/47

贖罪

 静寂の中で、カナちゃんは震える声で言葉を絞り出した。


「ボク……ごめん。本当にごめん。……悪魔が、突然降ってきて、先輩が……最初に、……何もできないまま、潰されて……みんな、すぐに、何もできずにやられて……」


 言葉を紡ぐたび、喉の奥が焼けるように熱い。

 胸の内側に血が滲むような痛み。

 カナちゃんは何度も言葉を途切れさせながら、仲間たちがどう死んだか、最後までどう生きようとしたか――


 そして、自分の剣でみんなごと斬ったあの瞬間の記憶まで、すべてを絞り出すように伝えた。


「悠馬は……最後まで、みんなのことを考えてた。『お姫様には でっけえ手柄が似合うんだからな』って、笑いながら言ってくれた。康介も、拓海も、翔太も……みんな、最後まで仲間のことを想ってた」


 紅葉が、その言葉を聞いて新たに涙を流す。

 「やっぱり……悠馬らしい……」


 カナちゃんは続ける。

 「でも、ボクは……最後、みんなを斬った。ボクの剣で、みんなを巻き込んで……」


 その告白に、部屋の空気がより一層重くなった。


 「本当に……ボクのせいだ。もっと強かったら、みんなを救えたのに――ごめん、ごめん、本当にごめん……」


 陽菜が肩を震わせて立ち上がる。

 「そんなの、聞きたくなかった……! いくら謝ったって、何も変わらないんだよ!」

 涙と嗚咽で顔をぐしゃぐしゃにしていた。

 「誰が悪いのかなんて、もう分からないけど……みんな、絶対に死ななくてもよかったはずなのに!」


 沙耶香が続く。

「ごめんなんて言われても、私たち何をどうしたらいいの……どうやって明日から生きればいいの……!」


 歩美は顔を手で覆って、喉の奥を切り裂くような声で言う。

 「ずっと、ずっと一緒だと思ってたのに、翔太だけは死なないものだと思ってたのに……」


 そして紅葉が、静かだが深い悲しみを込めて言った。

 「私、悠馬に想いを伝えられなかった。ずっと、いつか勇気を出して告白しようと思ってたのに……もう、永遠にその機会はないんだね」


 その言葉に、私の胸も痛んだ。

 紅葉は、いつも悠馬の話をするときに恥ずかしそうに笑っていた。

 「悠馬って鈍感だから」と愚痴を言いながらも、とても嬉しそうだった。


 私は紅葉に近づいて、そっと肩に手を置いた。

 「紅葉……悠馬、きっと分かってたよ。あなたの気持ち」


 紅葉は首を振る。

 「分からない。悠馬は本当に鈍感だったから。でも……それが良かったんだ。自然で、優しくて……」


 涙がさらに溢れる。


 カナちゃんはその場に崩れ落ちそうになりながらも、ただ「ごめん」「ごめん」を繰り返すしかなかった。


 私は、震える手でカナちゃんの肩に手を伸ばしかけた。

 「カナちゃん、カナちゃんは……本当に全部を背負って――」


 「……結はいいよね、カナちゃんが生きてるから」

 陽菜の声が、私の言葉を遮った。


 「私のバディは、もうこの世界にいないんだよ」

 沙耶香が続ける。


 「結だけは、この痛みを知らない」

 歩美の声も続く。


 「結は、まだカナちゃんと一緒にいられるんだから」

 紅葉の静かな声が、一番深く私の心に刺さった。


 その言葉が、私の手を空中で止めた。

 胸の奥に突き刺さるその一言が、私の全身を固めてしまう。


 私は、何と答えて良いか分からなかった。

 事実だった。

 私は、バディを失う痛みを知らない。

 カナちゃんは生きて帰ってきてくれた。

 私だけが、この地獄を免れた。


 (私も、私も、誰かの痛みを全部背負いたい。でも、私にできることは、何もなかった)


 でも、その想いと同時に、心の奥底で安堵している自分もいた。

 カナちゃんが生きていてくれて、本当に良かった。

 もし、カナちゃんを失っていたら、私はどうなっていただろう。


 部屋の空気は、涙と嗚咽と責めと、複雑な感情で満たされていた。


-----


 責める声が次第に途切れ、後衛たちはそれぞれうつむいて、思い思いに涙を流し続けていた。

 もう誰もカナちゃんを見ようとしない。

 陽菜は両手で顔を覆ったまま、沙耶香は指先で床をなぞり、歩美は壁に背を預けて小刻みに肩を震わせている。

 紅葉は椅子に座り直し、膝の上で手を組んで、静かに涙を流していた。


 カナちゃんは、部屋の真ん中で立ち尽くすしかなかった。

「……ほんとに、ごめん。……本当に、守れなかった」

 声が絞り出されるたびに、自分の喉が、心臓が、ひとつずつ鈍く痛む。


 「もういいよ、もう……聞きたくない」

 陽菜の震える声が、部屋の空気に広がる。


 「誰かのせいにしないと、やっていけないくらい、つらいだけだから」

 沙耶香が低くつぶやく。


 「こんなの、バディ制度なんて、全部無かったらよかったのに……」

 歩美の声も、もう涙に溶けて消えそうだった。


 紅葉が最後に、静かに言った。

 「カナちゃんを責めても、悠馬が帰ってくるわけじゃない。でも……気持ちの持って行き場がないんだ」


 空気はどこまでも重苦しく、誰の言葉も、どこにも届かない。


 私は、立ち尽くしたまま何もできない自分に、息が詰まりそうだった。

 (私がもっと強かったら、この子たちの痛みを、少しは減らせたのかな)


 でも、心の奥底では、別の想いもあった。

 (でも、カナちゃんが生きていてくれて良かった……)


 その想いを抱く自分が、とても冷たい人間のように思えた。


 陽菜が立ち上がり、ふらつきながら部屋を出ようとする。

 「私、もうダメ……部屋に戻る……」


 沙耶香も続く。

 「私も……一人になりたい……」


 歩美も壁から離れ、よろめきながら歩き出す。

 「ごめん……もう、何も考えられない……」


 紅葉が最後に立ち上がる。

 私の方を振り返り、悲しい笑顔を浮かべた。


 「結、今まで恋の相談に付き合ってくれて、ありがとう。もう、そういう話もできないけど……友達でいてくれて、嬉しかった」


 その言葉が、お別れの挨拶のように聞こえた。


 「紅葉……」


 私は彼女を呼び止めようとしたが、紅葉は首を振った。


 「しばらく、人と話すのが辛い。ごめんね。でも、結のことは大好きだから……時間が経てば、また笑って話せるようになるかもしれない」


 紅葉はそう言って、部屋を出て行った。


 一人、また一人と友達たちが部屋を出ていく。

 最後に残ったのは、カナちゃんと私だけだった。


 カナちゃんは、その場に座り込んでしまった。

 全身の力が抜けたように、ただ呆然としている。


 私は、カナちゃんの隣に座った。

 何と言っていいか分からなかった。

 慰めの言葉も、励ましの言葉も、すべてが空虚に思えた。


 けれど、誰ひとりごめんもありがとうも返さない。

 ただ、各々が自分のバディの死を、言葉にならない悲しみとして、黙って胸に沈めるしかなかった。


 廊下の向こうからも、嗚咽やすすり泣きが絶えず聞こえてくる。

 校舎全体が、痛みのうねりと無言の絶望で満ちていた。


 その中で、カナちゃんはひとり、声も出せず、涙も流せず、足元の血で汚れた床だけをじっと見つめていた。


-----


 夜。

 誰もいない寮の部屋に戻ったあと、カナちゃんと私はしばらく言葉を交わせずにいた。


 カーテンを閉め、明かりも最低限だけに落とした部屋。

 制服の血は拭き取ったはずなのに、私の鼻にはいまだに、どこか鉄錆びたにおいが残っていた。


 カナちゃんはベッドに座り込んで、膝を抱えたまま動かない。

 私はそっと隣に座るけれど、何を言えばいいのか分からなかった。


「結……ボク、弱かった」


 ぽつりと、カナちゃんが口を開く。

 「ボクがもっと強かったら、みんなを死なせずに済んだのかな。……違うか。ボクが、殺したんだよね」


 ゆっくりと顔を上げ、私を見ないまま、遠くの闇をじっと見つめる。


 「だって、みんな、ボクが振り抜いた剣で……ボクが殺したんだ。これじゃ、ボク、人殺しだね」


 声はどこまでも静かで、でも、その芯には泥のような重さがあった。


 私は、ためらいながらもそっとカナちゃんの背中に手を回す。

 「違うよ。カナちゃんは、人殺しなんかじゃない」

 「――でも、事実だよ。あの子たち、ごめんねって笑いながらボクに背中を向けて――ボクは、剣を振った。助けてって言われてたのに、全部、全部……切って、殺して……」


 震える声が、夜の静寂に溶けて消えていく。


 私はカナちゃんをぎゅっと抱きしめた。

 「カナちゃんは、誰よりも優しかった。自分が傷ついても、誰かを救おうとした。……全部、あの子たちも分かってた」


 カナちゃんは顔を上げないまま、涙をぽろぽろとこぼした。


「ボク、どうしたらいいのか分からない。これからどうやって生きていけばいいか、分からないよ」


 私は言葉を探し、ただカナちゃんの手を両手で包み込んだ。

 「……今は何も言えない。でも、私はカナちゃんのそばにいる。どんなに罪悪感で苦しくても、どんなに他の人に責められても――カナちゃんが私から離れようとしない限り、私はずっと、カナちゃんのバディだよ」


 静かな部屋で、カナちゃんの泣き声と私の囁きだけが、静かに夜を満たしていく。


 時間が経つにつれ、カナちゃんの嗚咽も次第に静かになっていった。

 疲れ切った体と心が、ようやく休息を求めるようになったのだ。


 私は、カナちゃんの髪を撫でながら、静かに子守唄のように話しかけた。

 「カナちゃん、今日は本当にお疲れ様。もう休んで」

 「結……ありがとう」


 カナちゃんは、私の腕の中でようやく静かな寝息を立てはじめた。

 泣きじゃくり、涙も声もすっかり枯れ果てたあと、子供みたいに無防備な寝顔で、すこしだけ震える体を小さく丸めて眠っている。


 私はその髪をそっと撫でて、かすかな温もりと重さを、何度も確かめるように指先で辿った。


 ――こんな夜なのに。

 みんなバディを失って泣き崩れたのに。

 陽菜も、沙耶香も、歩美も、紅葉も、あの子たちのバディはもう、二度と戻ってこないのに。


 私は、カナちゃんだけが生きて帰ってきたことに、どうしようもなく安堵している。

 みんなと同じ痛みを味わわなかったことに、胸の奥がほんの少し、誇らしく、そして――どす黒く満たされていく。


 (……また、私だけのカナちゃんが戻ってきた)


 友達たちとの関係は、おそらくもう元には戻らない。

 紅葉の最後の言葉からも、それは明らかだった。

 時間が経てば、また話せるようになるかもしれない。

 でも、もう以前のような親しい関係は築けないだろう。


 誰にもカナちゃんを奪わせない。

 誰もカナちゃんに手を伸ばせない。

 この孤独な夜に、隣に眠る彼女の髪に触れることができるのは、この世界で、私だけ。


 私は罪悪感に胸を締め付けられながらも、それ以上に、強い幸福感を噛み締めてしまう。


 (ごめんね――本当は私、どこかで嬉しいんだ)


 友達たちの悲しみは本物で、心から同情している。

 でも、同時に、自分だけがこの地獄を免れたことへの安堵がある。

 カナちゃんが帰ってきてくれたことへの、深い安堵と喜びがある。


 そして、これで友達たちと距離ができることで、カナちゃんとより一層深く結ばれるような気さえする。


 仄暗い喜びと、言葉にならない後ろめたさ。

 カナちゃんの寝顔をじっと見つめながら、私はまたそっと彼女を抱きしめる。


「おやすみ、カナちゃん……」

 その声は、たったひとりだけの、夜の秘密だった。


 外では、きっと陽菜も、沙耶香も、歩美も、紅葉も、一人で泣いているだろう。

 バディを失った深い悲しみの中で、誰にも慰められることなく。


 でも、私はここにいる。

 カナちゃんと一緒に、温かいベッドの中で。

 それが罪深いことだと分かっていても、私はこの幸福を手放したくない。


 (私は、カナちゃんさえいれば他はどうでもいい)


 その本音を、ようやく自分自身に認めることができた。

 友達は好きだった。

 楽しかった。

 でも、カナちゃんとは比べものにならない。


 雲泥の差、というのはこういうことなのだろう。


 私はカナちゃんの髪にキスをして、深い眠りに落ちていった。

 明日からは、私たちだけの世界が始まる。

 それは悲しいことかもしれないが、同時に、私にとっては理想的な世界でもあった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ