表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
英雄の戦場~帆世静香が征く~  作者: 帆世静香
第一章 顔合わせから始めましょう。
16/163

冥鎖のハラフニルド

EP11 嗤う女

に挿絵追加しました。



『唯依ちゃん、それは無理だと思うヨ。だってみんな、まだこの世界にいるんだもノ。』


挿絵(By みてみん)



囁きは冷たく、それでいてひどく楽しげだった。

耳元に漂う息の気配に、私は思わず肩を強張らせる。

ぴとり。私の頬に小さな女の子の頬が触れた。


『死んでも帰れないノ。本当よ?』


私はゆっくりと振り向く。


すると、そこにいた。

蒼白い光をまとった影のような存在——否、影ではない。透けるような肌に、白金の髪。彼女は微笑んでいた。成人はしていないだろう小さな体に、妖艶な笑みが不釣り合いだが美しいと感じてしまう。まるで古い絵画の聖女のように、穏やかで優雅な立ち振る舞い。


こもじに目配せする。すでに刀の柄に手をかけていた。よし、この距離ならこちらに分がある。

巫さんはどうだろう。驚いた表情だが、敵意は出していない。うん、実をいうと私もこの女の子を敵だとは思っていないのだ。

敵なら自分の存在を明かさないだろうし、敵意があるなら既に()()()()()()()


さて、ここからは言葉選びが重要だ。最も近い、いわば人質ポジションにいるのが私でよかった。そうじゃなかった、戦闘になっていただろう。私の命なら、交渉の天秤に乗せることだってできる。勝てる勝負に限るけれど。


「はじめまして。()()()()()()()()。」


『うん。はじめまして、唯依ちゃんの友達?』


彼女の声は不思議な響きを持っていた。

音として耳で聞いているのに、まるで頭の内側で直接ささやかれたような感覚。

言葉の意味よりも、その裏にある"感触"がじんわりと脳に滲んでくる。


——喜び、親しみ、微かな悲哀。


彼女がハラフニルドならば、()()脅威ではない。むしろ今接触できたことはこの上ないチャンスになる。


「ええ、巫唯依さんとは仲良くさせていただいています。帆世と申します。」


『あら、帆世ちゃん、よろしくネ。敬語はいらなくってよ。』


ハラフニルドは、そのまま私と巫さんの間に座る。こうしてみると、系統は異なるが大変な美女揃いになってしまった。神聖さ漂う巫女服と、明らかに上流階級だとわかる荘厳なドレス。なんで私だけナース服やねん。


『それで、さっきの話なんだけどイイかしら?』


こもじとも挨拶を済ませると、ハラフニルドは本題を切り出す。巫さんとは、お互いに世界を観測していただけで初対面らしい。


『私の世界はね。死んでも魂がしばらく残る世界なの。だから、私もそういうのがちょっとだけ得意なんだけどネ。』


——()()()()()()()()()()()()()()()()()()()


そう言って小さな手を虚空に振るうと、青白い幽体が起こった子犬のように跳ね回る。

うーん、初めて見るけど、動きで何となく二人を判別できそうだ。


フニちゃん(ハラフニルド)、こっちがエゼキエルであってる?」


『まぁ!帆世ちゃんセンスあるわね。嬉しいワ♪』


ハラフニルド——いや、フニちゃんはくすくすと笑いながら、小さく頷いた。


『ええ、そっちがエゼキエルで、こっちがリアーナ。ふふっ、二人とも、帆世ちゃんに怒ってるみたいだケド?』


「あ、あの!私は、帰れないということなのでしょうか。」


巫さんが遮るように声をあげる。気丈にふるまっているが、その細い指を真っ白になるまで握りしめていた。悪魔跋扈する世界の終わりで、人のために生きるその姿は、私には()()()()として眩しく映った。


だから。私は、私だけが持つ切り札(カード)を使う。


「巫さん、フニちゃん、こもじ。私たち4人で、クリアしちゃおっか。」


過去のログを虚空に映し出す。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------


 ≪【聖世界】エゼキエル・ディ・サンティスを転送します。≫

 ≪帆世静香に6RP付与されました。≫

 ≪『実績解除』初邂逅を達成しました。プレイヤーの初討伐を達成しました。≫

 ≪実績解除にともない、プレイヤー帆世静香に情報が開示されました。≫


  達成条件:水辺の封印洞の管理権獲得。

  参加者が1名になった時点で終了します。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------


エゼキエルの魂が、私の周りをぐるぐると飛び回って鬱陶しい。こもじに合図して、何度か斬り飛ばすと、フニちゃんの足元に逃げ込んだ。フニちゃん——孤独な世界で生きる彼女には、愛称をつけて呼んでみた。かわいいし。


「これがこの邂逅のクリア条件よ。ちなみに、私とこもじはニコイチ扱いよ。」


ニコイチ、伝わるかな。


クリア条件の開示。その存在に全員が息をのむ。驚いてくれたようで、重畳。

——4人で、クリアしちゃえば巫さんは帰れるんでしょう。とウインクを飛ばす。


誰からも異論は出ない。


『ふふっ、なるほどねぇ。帆世ちゃん、来てよかったワ。』


彼女の足元に逃げ込んだエゼキエルの魂が、ビクッと震える。フニちゃんは軽く裾を持ち上げて、「はいはい、怖くないわよ」とでも言うように宥めながら、私たちを見渡した。


(´・ω・`)いやー、俺、こーいう"攻略"っぽいの大好きっスよ。


ゲーム好きな男がウキウキと笑う。ようやく存在感出てきたわね。難しい話になると、存在感を消す修行に入ってしまう困った相棒なのだ。


そして、この話の主役となる巫女に視線が集まる。

巫さんは静かに目を伏せた。


そして、一呼吸置いてから、ゆるりと顔を上げる。


「……本当に、あなたという方は。」


微かに苦笑を浮かべながら、細く白い指先を袖の中で組む。その所作ひとつとっても、どこか気品があり、神聖な空気を纏っていた。ようやく元気が出てきたようね。


「私のわがままを聞いてくださり、ありがとうございます。この身を尽くす所存です。どうか、よろしくお願いいたします。」


話は決まった。()()()()()4人PTだ。クリア以外考えられない。




【斥候】帆世静香

——神速の移動、広い知覚、器用貧乏転じて万能。


【アタッカー】こもじ

——近距離戦闘の達人、PTの鬼札。


【バッファー】(かんなぎ)唯依(ゆい)

——語らう神の居ない世界、それでも最も長く人類を生き残らせてきた結界を操る。


【特殊戦術:冥鎖】Harafnild-ハラフニルド

——死者の操縦、敵を倒すほどに味方につける異界の戦術。




「ところで、フニちゃん。おなかすいてない?」


『帆世ちゃん、おなかが空いたワ。今日はまだ食べてないもノ。』


焚火の焔はいつの間にか消え、赤く光る炭火が静かにくすぶっていた。

これなら、じっくりと肉を焼くのにちょうどいい。


明日食べるつもりだった兎のもも肉を、小さく切って串に刺していく。

炭火の上でゆっくりと焼かれていく肉から、香ばしい匂いが立ち昇った。


ふと肌寒さを感じ、こもじに声をかける。

彼は黙って頷くと、大量の乾いた苔を集め、寝床にクッション代わりに敷き詰めてくれた。

せっかく作ったベッドが燃えないように注意しながら、熱した石を置いて温める。たとえ虫がいても、これで逃げ出すのだ。カラリ ふんわりした自然のクッション。


焼き上がった兎のケバブを、フニちゃんが頬張る。

小さな唇を脂で濡らしながら、幸せそうに目を細める姿は、どこか無邪気で可愛らしかった。


食事を終えた私たちは、それぞれの寝床につく。


こもじは、最初に作っていたベッドに。

私と巫さん、そしてフニちゃんは、新たに作った大きなベッドへ。


簡易ながら壁もあり、もし敵や野生動物が襲ってきたとしても、先にこもじが気づく配置になっている。

彼なら、クマに襲われたって何とかするだろう。


こうして、ようやく長い長い一日が終わる。


「おやすみなさい。」




ハラフニルドちゃんは、森に棲まうリアーナよりも年上です。

秘密ですよ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ハラフニルドちゃんの、不意打ちな可愛さにやられました...! (前話で名前が出た際には、なぜかローブを被った髑髏を連想してました) この4人PTでどんな戦い方をするのか楽しみです!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ