表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

201/202

201,カブ畑でも──

 


 ──で、2年後。


 いまは亡きパパは言ったものだ。

 大自然があれば、どこにいても生きていける、と。


【覇王魔窟】最上階には大自然がなかったので、擬似的に作成することにした。太陽だけではない、風も虫も花も、もちろん畑づくりに適した土壌も。

 そのためには魔改造(すき)〈ジェットブレイク〉のスキルツリー内で【自然領域】を開拓する必要があった。いまのところ〈ジェットブレイク〉の武装Lv.は5854である。


 地下迷宮〈死の楽園LEVELⅡ〉で、コツコツ強化素材を集める日々。それでも、あんまり伸びないものだ。やはり〈攻略不可能体〉レベルの敵がいないと、レベル上げも大変なのだ。

 ちなみに〈ジェットブレイク〉は、二本目の〈魔統武器〉。

〈魔統武器〉は一人にひとつの約束事を破っているわけだけど、まぁ【覇王魔窟】の管理者なのだから、それくらいの融通は利くよね。


 そう結局、私は【覇王魔窟】の管理者となった。


 女神アリエルにやって欲しかったけど、当人いわく、「わたし、トップに立つ器ではないから」とか。

 えーーー。という話だよね。エルフ勢力と手を組んだけど、結局はクラウディアさんに使役されるハメになり懲りた、ということ? だからといって、私に押し付けるとは何事だ。

 通常ならば、私も拒否したのだけど。私には、サンディさんたちを復活させるという使命があった。そこで仕方なく、【覇王魔窟】管理者となったわけだ。

 とくにこれといった、盛大なる儀式もなく。


「私は【覇王魔窟】管理者になりますよ」


 という一言だけで。

 ところが、ここでアリエル詐欺ともいえることが発生した。


【覇王魔窟】管理者となったので、さっそくベロニカさんたちを復活させようとしたのだけど──女神アリエルが言うわけだ。


「アリア。それは無理よ。『願いを叶える』は、【覇王魔窟】を完全攻略した者だけに与えられる特典。管理者であるあなたには、『自分の願いを叶える』はできないわ。だって自分で自分の願いを叶えたら、それって職権濫用でしょ?」


「……すると、誰かが【覇王魔窟】完全攻略をするのを待たねばならないわけですか?」


「そうね。だけど朗報。【覇王魔窟】の難易度設定は管理者の自由よ~」


「うーーーーーむ」


 ようは八百長かぁ。

 しかし八百長を組む相手がいない──いや、いた。

 というわけで、私は〈緊急脱出トンカチ〉を使い、【覇王魔窟】の外に出た(のちに管理者ならば【覇王魔窟】の外へと自由に出入りできることが判明。オーディン神さんも、もっと外に出て青空のもとで活動していれば、気が触れることもなかったのにね)。


 とにかく私は、エルフの里のジェシカさんのもとに行き、かくかくしかじかと状況説明。エルフ勢力との約束を果たすためにも、まずはジェシカさんに【覇王魔窟】の完全攻略をしてもらうことになったのだ。

 さっそく【覇王魔窟】管理者として、難易度を最低の最低にして、最上階で待つこと──4日目。ようやくジェシカさんが、すっかり疲れ切った様子で最上階の1001階までやって来た。


「あのさ、アリア、これはきつい。ただ1001階上がるだけで、しんどいから、ほんと」


「こんな軟弱エルフが、正式なる【覇王魔窟】完全攻略者となってしまうとは。まぁいいやです。さてと、願いを聞き届けましょう」


 ジェシカさんは、事前に私が渡しておいたメモ用紙を開いた。こほんと咳払いしてから、読み上げる。


「えーーー、次の者たちを生き返らせて。ベロニカ、ミリカ、ロクウ、ミィ、サンディ、セシリアことオーロラ、クラウディア──えっ、あの巫女も復活させるの?」


「人体素材をいただくとき、蘇らせると約束してしまったので」


「まぁ、いいけどさぁ」


 さて、復活させるのは私の仕事だ。しかし私には《復活》という類のスキルは身につけていないのだけど? どうしたものだろうか? と悩んでいたら、背後から抱きつかれた。この、気配を消してハグしてくる技術。これはもしや?


「ベロニカさん!」


「ダーリン! あたし、戻って来たわよ! ダーリンにハグして、頬をすりすりするために!!」


「はいはいそうですね、お帰りなさい」


 見ると、殺意のかたまりと化したセシリアちゃんが、ベロニカさんを指さしている。


「殺していいの?? このわたしのアリアに抱きついている蛆虫を殺していいの??」


 サンディさんが、蘇って早々のくたびれた顔で、首を横に振った。


「殺さないで女帝陛下。アリアちゃんの友達だから。殺すと、また面倒なことになるから………お酒が欲しいよ」


 一方、ロクウさんは神妙な表情で言うのだ。


「先生! 拙者、死後の世界を体験することで、より強くなれたようです!」


 そんなロクウさんを冷ややかに見ながら、ミィちゃんが言う。


「それは誤解。ただの勘違い。師匠、真っ先に殺されたのは、この男でした。いちばんの雑魚かと」


「お主も拙者が息絶えるときには、すでに致命傷を受けておったではないか!」


 言い争う二人の後ろを、クラウディアさんがそろりそろりと歩いていく。


「………………わらわは、その、帰ることにするのじゃ、が? よいか?」


 そんなクラウディアさんを見つけたベロニカさんが、顔面にグーパンチをくらわしたのだった。


「すっきりしたわぁ」


 セシリアちゃんがうなずく。


「いまのは良いパンチだったね♡ アリアの第2妻としての地位、認めてあげなくもないよ♡」


 私は、賑やかな面々を眺めて、ホッとした。ソロプレイも好きだけど、こういうのも良いものだ。


「みんなが戻ってきてくれて、私も嬉しいです。こうしてみんなが……………あれ?」


 一人足りない。ミリカさんがどこにもいない。


「復活しなかったということは、ミリカさんは──死んでいなかった?」


 てっきりミリカさんも、すでに殺されていたのだとばかり思っていたけども。

 ここにきて、『ミリカさんはどこにいる?』問題が、再発である。


この作品が、面白かった!と思っていただけた方は、ブックマーク登録や、下にある☆☆☆☆☆を★★★★★へと評価して下さると励みになります。よろしくお願いしますー!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] お!もうちっとだけ続くんじゃ? キチンとクラウディアさん復活させるところが、アリアちゃんらしくて良いですね。 [気になる点] みんなの復活は二年後?それとも色々終わったあとの回想?そして、…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ