表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空手青年戦闘記~負け続けていた青年が師匠を得て最強へと成り上がる~  作者: ゆるや


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

40/100

クランホーム

クラン結成した次の日


「クラン結成したし、クランホーム作ろうぜ!」


ガントが切り出した。


「クランホームってどうやって作るんだ? 武十館のを見ると、別空間にできる感じだったよな?」


フーマが聞くと


「昨日調べたんだけど、商売とかするクランは街の中に作ることもできるらしいわ。私達は街の中じゃなくても良いわよねぇ。」


モー二が答えてくれた。


「ふーん。クランメニューからできるんだろ?」


「そうねぇ。結構高いわよ? 10万マーニからあるみたいだけど、色々あって……。」


――――――――――――――――――――――

クランハウス

 平屋タイプ(2LDK) 定員2名 10万マーニ

  和風 洋風 北欧風 現地風


 平屋タイプ(4LDK) 定員4名 50万マーニ

  和風 洋風 北欧風 現地風

 

 2階建てタイプ(4LDK) 定員4名 60万マーニ

  和風 洋風 北欧風 現地風


         ・

         ・

         ・

――――――――――――――――――――――


「いっぱいあるなぁ。なんか希望ある?」


フーマが聞くと3人が口々に答える。


「おれは庭付きがいいな! おれん家、庭ないからさ!」


「私は自分の部屋があればいいわ」


「私。自分の。部屋。」


「うーん。おれは平屋に憧れるから平屋かなぁ」


フーマも要望を言うと物件を探す。


「平屋の庭付きだと、ジャスト100万マーニだなぁ」


「100万か! おれ、10万位しかないや!」


ガントが言うと


「私もそのくらいしかないわね」


「私も。」


モーニとイブも同じくらいだと宣言する。


「おれも同じくらいだから、まずは、資金集めだなぁ。」


「よっしゃぁ! じゃあ、資金集めしよう!」


ガントが勢いよく言う。


「でも、資金集めだと何するのが効率がいいのかしらね?」


モー二が言うと


「冒険者ギルド行って聞いてみようぜ!」


と、ガントが答えた。


ガントを先頭に冒険者ギルドへ向かう。


中へ入っていく。


「すみませーん!」


受付嬢に話しかける


「いらっしゃいませ! どの様なご要件でしょうか?」


「クランホームが欲しくて、その為にいい資金の集め方を聞きたくて来たんですけど!」


ガントが聞くと


「んー。そうですねぇ。レア鉱石見つけて売るっていう方法もありますしぃ。あっ!この世界らしい資金稼ぎがありますよぉ!」


受付嬢が言うと身を乗り出してガントが興奮している


「おう! なになに!」


受付嬢が人差し指を立てながら答える


「それは、闘技場で一番になる事です! 一番になれば、1000万マーニがゲットできますよ!」


「おぉ! それはいいな!」


ガントが喜んでいるが


「それは、どれくらいの強さなんですかぁ?」


フーマが聞いてみる


「えーっと、出てくる相手は現地人で、まだ上位ランクに入っている人しかクリア出来てません。」


「何回でも挑戦出来るんですか?」


「はい! 優勝するまでは何回でも挑戦可能です! 一回優勝すると、挑戦券は無くなります。」


「なるほど。ありがとうございました。」


お礼を言うとみんなで話し合う。


「どうする? 闘技場挑戦して見てもいいかなぁとは思うけど」


フーマが言うと


「そうだな! フーマが出れば勝てるだろ!」


ガントが持ち上げて言う


「まぁ、やってみるよ。」


「「頑張って」」


モー二とイブも応援してくれる。


早速、闘技場へ向かうのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング

ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ