表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/11

第1話 ハジマリ

「よしっ、こんなもんかな」


春からの大学生活に向けて、神代家の長男、神代透は荷物整理をしていた。


───ピラッ


「ん?」


気分転換に散歩でもしようかと立ち上がると、何か落ちたのが目に入った。


「なんだ...?...これは...写真?」


写真には、幼いころの自分と大人2人、そして大きな鳥居が写っており、裏には「神哭山」とだけ書かれていた。


「一緒に写ってるの...もしかして俺の両親か...?」


俺は幼い頃の記憶がない。

両親も幼い頃に亡くなっているらしいが、それも祖父から聞いた。

だから当然この写真にも、この場所にも見覚えはなかった。


「じいちゃんに聞いてみるか」


気になった俺は、この写真の人物とその場所について祖父に聞いてみた。


「こりゃあまた随分と懐かしいものを見つけてきたなぁ。

ここはな、神哭山(かんなぎやま)っつってな、でっかい神社があって、この山の神を祀ってたんよ。

まぁ、あんまりここの神様についてはいい噂は聞かなかったがな、もう昔の話だし、当時はよくお参りやら祭りに行ったもんだ。

んで、ここに写ってるのはその神社の鳥居と、お前の両親だな。

しかしまぁよくこんな綺麗な状態で残ってたもんだ。」


「へぇ〜、なるほどね。ここって、今もまだあるの?」


「あぁ、まだあるとは思うが、もう管理されてねぇからなぁ。昔は賑やかなもんだったが、今はもう廃れちまってるだろうなぁ。」


「そっかぁ、わかった。ありがとう!」


「...で、ここってどこにあるの?」


祖父は少し考え込んで重々しく口を開く。


「お前...ここに行くのか?」


「うん...だって俺と両親の思い出の場所だろ?俺、あんまり両親のこと知らないし、ここがどんな所だったのかも気になるしさ。」


「...まぁ、今のお前なら問題ないか。あまり詳しくは言えんが気をつけろよ。」


そう言って祖父はその地の住所を書いて俺に渡してくれた。

あと、なんかお守りみたいな物も渡された。

木彫りの狐みたいな感じでちょっと可愛い。


俺は祖父の教えてくれた住所をもとに、神哭山へと出発するのであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ