表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/8

「今時呪文詠唱なんてダサい。しかも歌って何だよ! 恥ずかしいからお前パーティー追放な!」と宣告されましたが、私の歌は世界を救うようです。(仮題)

 さて始まりました、思いついてはみたけれど自分では書けそうにないネタを晒して、誰か他の人が書いてくれないかなー、と他力たりき本願ほんがんする企画(笑)。

 第一弾は、歌を歌うことで魔法の呪文詠唱を行うという主人公のお話です。


 昨今の異世界ファンタジー小説、特に転生主人公ものでは、無詠唱むえいしょうで魔法を使えることが主人公のアドバンテージの一つとなっていることが多いです。

 おそらく皆様も、『無職むしょく転生てんせい』をはじめいくつもの作品が思い浮かぶことでしょう。

 じゃあ、それの逆張ぎゃくばりで、無詠唱魔法が一般化した世界において、歌を歌いながらでないとまともに魔法が使えない主人公というのはどうでしょうか。


 もちろん主人公ですから、その真の実力は他者とは一線を画すのですが、その実力が必要とされるような局面にはまだ遭遇しておらず、パーティーメンバーは主人公の真価に気付いていない。

 普段の冒険で必要とされる程度の魔法なら、他の魔道士でも十分代わりは務まるため、一々歌を歌われるのは気恥ずかしく、また隠密行動にも支障をきたすということで、ついに主人公はパーティーから追放されてしまいます。


 しかし、足手まといだと思っていた主人公を切り捨てて他の魔道士を仲間に加え、よりハイレベルな冒険に挑戦しようとしたパーティーメンバーたちは、壁にぶつかり苦労します。

 その一方で、新たな仲間(デュエット相手)とめぐり会い、真の実力をいかんなく発揮できるようになった主人公は、旧パーティーを尻目に大活躍するのでした。

 今更パーティーに戻ってほしいと頭を下げられてももう遅い――みたいなお話。


 主人公=男×新たなパートナー=女でもいいですし、女×女でもいいですね。いやもちろん男×男もありですが。


 で、自分で書かない、書けない理由ですが……。

 はい、お察しの通り。作品の肝となる呪文詠唱歌の歌詞を作詞するスキルがえんだよ!

 どなたか、作詞スキルをお持ちだったり、外注できそうな当てがあったりするお方、挑戦なさってみる気はございませんでしょうか。

 上手くいけば、アニメ化の暁には推し声優さんが歌ってくれるかもしれませんよ(笑)。


 まあでも、実際アニメになって歌が付いたら映えるかもしれませんが、小説だとあまりぱっとしないかもですね。そこのところは呪文詠唱歌の出来に大きく左右されそうです。


 あ、あとこれは素人の無責任な思い付きですが、もしそういうスキルないし外注の当てがあるなら、呪文詠唱歌を歌い手さんやボカロに歌わせた動画と連動させてみる、なんてのも面白いかも。


 どなたか、挑戦なさいませんか?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 詩が作れない、すごい同意できますよ!!(`・ω・)و かといって、カッコよく描けるほどの語彙がない!!。゜(゜´Д`゜)゜。 お歌部分をなんとかスキルがあれば、アイデア借りたかったです! …
[良い点] はじめまして。コメント失礼します。 面白かったです。 [一言] 萩原先生の「ザーザード」とか、めちゃくちゃ演唱してましたwww マクロスの「俺の歌を聴けー!」とか、あるように、やっぱり無詠…
[良い点] 歌で魔法を撃つというのは面白いアイディアですね。 そして作詞スキル…私も呪文を唱えるようなシーンは苦手なので、 詩的な呪文を次々思いつける人は羨ましく感じます。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ