第5話 アメリカにて・その1 ――再び始める――
僕の渡米は夏の初め頃で、最初は異国ならではの物珍しさや気苦労も多かったが、半年以上が経過すると徐々に慣れてきて……。
春が近づいた頃、たまたま知り合った日本人研究者の一人が、合唱を趣味としていた。アメリカでも積極的に歌う場を探して、近くの市民合唱団で歌っているという。
一般の合唱団なので誰でも入団できる。僕が日本で合唱をしていた旨を告げると「あなたもどうですか?」と誘われた。
気持ちが揺れた。
セミプロの合唱団を辞めた時「もう二度と歌わない。今さらアマチュアでは楽しめないから」と考えたはずなのに……。
昔々の「どんなに環境が変わっても歌い続けていたい」という熱意が少し蘇った瞬間だった。
その合唱団は、春の演奏会に向けて練習中の時期だった。メインの曲目は、大学の合唱サークルの演奏会で歌った経験がある曲であり、僕にとっては歌いやすい演目だった。
迷っている時には小さな積み重ねで心の天秤が傾くこともあるから、この「歌いやすい」という点も影響したのだろうか。
合唱団のホームページで連絡先を調べて、メールで一言入れてから、僕は練習場所へ赴いたのだった。




