あいのうた ――再び始めたその先に――
合唱を趣味とする主人公は「上手くなりたい、上手い合唱団で歌いたい」という向上心の結果、セミプロの合唱団で歌うようになっていた。しかしそれは、高い技術水準の中で歌える喜びと共に、頑張り続けることに疲れたり、自分の限界を感じたりする日々でもあった。
仕事の都合で渡米が決まった時も「もうその合唱団で歌えない」と残念に感じるだけでなく「もう努力し続ける必要はない」という開放感を抱いてしまう。
渡米後は、合唱に関して完全燃焼したつもりで「もう二度と歌うことはない」と思っていた主人公。ところが、アメリカで知り合った友人から現地の市民合唱団に誘われて、その決意が揺らいで……。
プロレベルの合唱団で自分に出来うる最高の音楽を求めるのではなく、アマチュアの市民合唱団で音楽をゆるやかに楽しむ。再び歌い始めた主人公は、アマチュアなりの楽しみ方を思い出したり、また「同じアマチュアでもアメリカの市民合唱団は日本の市民合唱団とは違う」とカルチャーギャップを感じたりするのだった。
そして、アマチュアとして歌う中での、一つの到達点が……。
(「カクヨム」「ステキブンゲイ」でも掲載しています)
仕事の都合で渡米が決まった時も「もうその合唱団で歌えない」と残念に感じるだけでなく「もう努力し続ける必要はない」という開放感を抱いてしまう。
渡米後は、合唱に関して完全燃焼したつもりで「もう二度と歌うことはない」と思っていた主人公。ところが、アメリカで知り合った友人から現地の市民合唱団に誘われて、その決意が揺らいで……。
プロレベルの合唱団で自分に出来うる最高の音楽を求めるのではなく、アマチュアの市民合唱団で音楽をゆるやかに楽しむ。再び歌い始めた主人公は、アマチュアなりの楽しみ方を思い出したり、また「同じアマチュアでもアメリカの市民合唱団は日本の市民合唱団とは違う」とカルチャーギャップを感じたりするのだった。
そして、アマチュアとして歌う中での、一つの到達点が……。
(「カクヨム」「ステキブンゲイ」でも掲載しています)
プロローグ 森の中で
2021/07/31 12:28
第1話 日本にて・その1 ――はじまり――
2021/07/31 12:34
第2話 日本にて・その2 ――セミプロの合唱団で歌う――
2021/07/31 12:37
第3話 日本にて・その3 ――ヴォーカル・アンサンブル――
2021/07/31 12:41
第4話 日本にて・その4 ――楽しかったという過去形――
2021/07/31 12:41
第5話 アメリカにて・その1 ――再び始める――
2021/07/31 12:50
第6話 アメリカにて・その2 ――アメリカでの最初のステージ――
2021/07/31 12:58
第7話 アメリカにて・その3 ――日本人とアメリカ人の違い――
2021/07/31 13:02
第8話 アメリカにて・その4 ――愛の歌――
2021/07/31 13:05
第9話 アメリカにて・その5 ――緊張する時しない時(前編)――
2021/07/31 13:09
第10話 アメリカにて・その6 ――緊張する時しない時(後編)――
2021/07/31 13:17