表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/9

4

 僕の心の中にはいつも君がいた。まだ五歳の頃に大きなハリケーンが発生し、巻き込まれた。もうダメだ、そう思いながらギュッと目を瞑ると見た事のない場所にいた。ここは何処だ?そこには僕の知っている景色はなくて、キョトンとする事しか出来ない。


 「ここは一体」


 ハリケーンに巻き込まれて絶体絶命だったはずなのに、どうしてだろうか。状況が掴めない僕は不安を抱きながら足を進めた。今の僕の身なりとは違う幼少の自分。父の顔を知らない僕は病弱な母に育てられた。生活は貧しかったけど、母と一緒にいる時間が何よりも大切で、守りたいと思っていたんだ。


 働けない母の代わりに出稼ぎに出ていた。本来なら仕事を与えてもらう事が出来ない年齢だったが、知り合いのおじさんが声をかけてくれて、手伝いをしていた。そこまでお金をくれる訳じゃないけど、僕達の環境を知っているから、二人が生活出来るくらいのお金は貰っていた。


 働きづめだった僕は寝坊をしてしまった。急いでおじさんの後を追い、どうにか辿り着く事が出来、すみませんと頭を下げた。


 「疲れていたんだろう、お前は働きすぎだから」


 怒られるものだと思っていたが、おじさんは優しく僕の頭を撫で、そういった。まるで父親のような大きな手は安心感を与え、少しむずがゆくなる。恥ずかしいというか、なんというか、自分でもよく分からない。


 そんな時、行商人がこの街に来ているから、買い物に行こうと言われたが、寝坊してしまった僕は一人で行きます、といい、譲らない。困ったような顔をしながらも、お願い出来るか、と気持ちをくんでくれたのが嬉しい。


 一人で買い物ぐらい出来る、そうやってこの場所(・・・・)へと走った。そして運悪くハリケーンが現れたんだ。


 「ふぅ……」


 ため息しか出ない。どうしてこんな事になったんだろうかと頭をポリポリとかく。それでも進む事をやめない僕は大きな木を見つけた。何かに引き寄せられるように走り出す。どうしてだか分からないが、早くいかないとと思った。


 木の近くに行くと、人影が見える。


 「誰かいるのか?」


 更に前に進む。普段から走る事になれているので、息切れする事はなかった。こんな時日常の行動が役に立つんだな、そう思いながら木の下へとたどり着いた。


 「何をしているんだい?」


 ピンクのワンピースを着ている女の子の背中に声をかけてみる。ドキドキしながら。僕の声に引き寄せられるように振り向いた女の子を見つめて、時が止まったように感じたんだ。


 綺麗な子、瞳は真っ黒で優しい顔立ちをしている。ふんわりとした雰囲気が僕の心を射抜いた瞬間だった。


 「お空を見ているの」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ