PC紹介&レギュレーション
それぞれ、こんなハンドアウトでキャラ作成しました。
PC1 シナリオロイス “犯人” 推奨感情(P・執着/N・不快感)
君は、UGNだ。コードウェル博士の意図がどうであれ、自分は任務を果たすのみ。
知らないで暮らしている人がいるからこそ、自分は戦えるのだから。
自分が、何も知らなかった頃は遠い。
世界は住み分けてこそ、幸福なのだと思う。
(推奨ワ-クスなど:UGN系のワ-クスかカバー)
PC2 シナリオロイス ヨハン=コードウェル 推奨感情(P・庇護/N・不安)
君は、FHだ。ある時、博士の意図を受けてか、ヨハンがとある情報をもたらした。
どうやら、『あの人』を失った自分は、そんなに落ち込んでいたらしい。
そして、自分は『あの人』を蘇らせたい、長く生き過ぎた生を引き換えにしても。
(推奨ワークスなど:使えるデータ内で不老長寿を表現してください)
PC3 シナリオロイス “ファートゥム” 推奨感情(P・有為/N・隔意)
君は、FHだ。育ての親が落ち込んでいる。
自分には、理由がわかっていてもどうしようもない。
そんな時、FHの“中央”から伝令が来た。
曰く、死人を蘇らせたいのなら、東京近郊T市へ行くといい。とのことだ。
自分にも、生き返らせたい人は居るが、それでも育ての親の力になりたい。
(推奨ワ-クスなど:特になし)
PC4 シナリオロイス テレーズ=ブルム 推奨感情(P・庇護/N・劣等感)
君は、UGN・T市支部長だ。硝煙の戦場暮らしを常としていた君も、今は別の戦場にいる。
退屈ではあるが、やることやれることがある現状は、自分にとってとても平穏だ。
そんな時、古い友人の娘であるテレーズから、『特殊な賢者の石』がこちらで見つかるかもしれない、と言われた。
ふと、『あの人』を思い出した。
(推奨ワ-クスなど:UGN支部長以外にしてください)
PC5 シナリオロイス 都築京香 推奨感情(P・信頼/N・猜疑心)
君は、レゲネイド・ビーイングだ。
そして、兄に当たる個体は尊敬できるし、大好きではあるがその考えは共感できない。
話をしたいと思うけれど、もう彼はいない。
そんな時、ゼノスの都築京香から変な話を聞いた。
もしも、それが本当ならば、兄や大好きな『ママ』のした事が無駄になるかもしれない。
(推奨ワ-クスなど:可能ならば、Dロイス『転生者』を取得のこと)
レギュレーション
使用サプリメントなど:基本1からエフェクトア-カイブまでの最新以外の全部乗せ
使用経験点 :180点+基本。(フルスクラッチ)
イージーエフェクト用:+6点(未使用の場合、削除)
メモリー用 :15点(シナリオギミックの為)(無い場合は相談希望)
Dロイス制限 :『賢者の石』『愚者の錬金』は、確実に不使用。
他、二つ目のDロイスがとれないDロイスは要相談
その他 :武器防具コネ乗り物以外のアイテム二つまで取得可能。
物語時期は、公式リプレイデザイアの四巻まで終わった九月中旬以降。
そろそろ、衣替えしないとなーぐらいで。
いや、じゃないとジュリの格好キツイのよ?
美鶴の格好は、まだ半袖レース手袋だとかで通るけど。
以下、キャラ/PCとしての発言は『』で。
GM:では、PC1から自己紹介よろしく。
これ以降、PC発言は、括弧でくくるからね。
蒼真(→以下、カズマ):「んじゃ、オレは、雪待和真。」
えっと何言えいい?
GM:シンドロームと所属ワ-クス、後、簡単な過去かな。
ロイスは、後ほど報告で。
カズマ:はいはい。
年齢は17歳で、若干髪が茶色い以外はごく真面目で背が高くどっちかと言うと中背よりもゴツイ感じで。
ええと、出自:天涯孤独で、経験:記憶喪失。
UGNエージェントで、数週間前にT市に派遣された。
基本的に、『レゲネイドは公表されるべきじゃないし、知らない人がいるから戦える』というスタンス。
シンドロームは、PC1っぽく、キュマイラ/ハヌマーン。
近寄って殴るタイプで一般的な成人男性ぐらいまでなら乗せれるサイズの黒い狼に変身する。
コードネームは、【誓約の牙】
レイ:そんで、過去は?
普通それくらいの年齢なら、チルドレンが妥当なんじゃない?
カズマ:「それは、ロイスにも関わることなんだが、オレにははっきりとした小さい頃の記憶が無いんだ。
詳しくはGMが拾うと思うんだが、オレが覚えているのは本当に小さい頃の多分、実の両親に抱っこされた記憶とUGNに引き渡される直前ぐらいに誰かに育てられてたいおぼろげな記憶だけ。』
と言うわけで、基本的に自分の考えに固執する頑固者だけど年齢相応青さのある少年ってことになるな。
制服以外の格好が、想像できないタイプで、似合う服を選ばれたら学生服かスーツ系だったという感じの堅物かも。
GM:んでは、PC2。
ゴリラ(以下、ジュリ):(無機質な声で)「ジュリ=ローゼンマリアだ。」
GM以外一同:はぃい!!??
(GMの二次三次一次に結構頻繁に登場する子。)
(他のPLももちろん知ってる。)
(いつかの割烹で転がった理由でもある。)
GM:はいはい、一応、続き。
ジュリ:毛先にだけ、クセのある基本ストレート銀髪を姫カットにして、臙脂色よりも更に紅い瞳のマジ人形な無表情フェイスな十四歳ぐらいに見える小柄な少女。
姉ロリよりも装飾が更に少ないけど、ゴスゴスした服装、一応ゴスロリと言うか、ヴィクトリアンお嬢な服装してる。
ワ-クスは、“ウィワードエイジ”より、ダークワンA。
見た目に反して、バリバリの近接戦闘担当。武器娘って素敵だよね。
クラスは、ブラム=ストーカー/サラマンダー。
出自:義理の両親で、経験は転生。ちなみに、転生させたのが義理の両親の片方だな。
GM:では、過去は?
ジュリ:「十字遠征軍のあった頃に、ロマだった両親・・・と言うか、一族郎党を十字教の連中に殺されて、そこを義理の両親のダークワンに引き取られた。
色々あったけど、人間は自分より早く死ぬから若干、人間と距離を取ってた。
中には、天花寺大悟のように関わってくる物好きもいたし、フィリーをはじめとして子どもを育てる事が多い。」
クルミ:自分の外見も子どもなのに?
ジュリ:「ああ、そうだ。何人も『我が子』に先立たれてるし、私も置いて行かれる。
現在は、育ての子のトコにいて、FH所属。
ついでに言うなら、一応、今は腹を痛めた子もいるが、父親はUGNに殺された、FHだったからな?」
因みに、UGNサイド時のコードネームが【氷乙女】。
FHサイドの現在のコードネームが【永遠少女】だったりする。
GM:理由は投げといて、UGN対策&某メガテンのBGM的な意味合いで、“ウィアードエイジ”から生きてるフィリー=アーウェナルと言うオルクス/エグザイル/ノイマンのNPCがその子にくっついてます。
マユ:ノイマンって、GM、『こんなこともあろうかと』ってやりたかったり?
和真:後、逃げ特化なシンドロームだよね?
レイ:と言うか、何を警戒して?
GM:最近になって、ノイマンは生えてきた古代種の外見青年ですね。
日本支部はともかく、UGNは信用できないのです。
「有用なオーヴァード」を縛る枷になるなら、赤ん坊の一人二人さらうよなって意味で。
まだ、藤崎弦一を信用したほうがよっぽどいいぐらいにね。
(藤崎弦一=UGN日本支部初代の愛弟子その2。霧谷さんの同輩。)
(DX2のリプレイオリジン三巻参照。)
ジュリ:「続きになるけど、十数年前に日本支部が“ガーディアンズ”だった頃に『祝樹莉』として関わってたの。
十年前に、離れたけど今でも、日本支部の連中は好きよ。」
和真:すると、霧谷さん辺りでも、子ども扱い?
ジュリ:「そうなるわね。可愛い後輩みたいなものだったし、雄吾のパイは好きよ?」
レイ:霧谷さんって、優良物件よね、支部長で物腰柔らかいし、料理含め家事できるし、オトナなオジサマって感じで。
マユ:そうそう。
可愛いと思ったらシリアスだったりするし?
(詳しくは、DX2リプレイオリジン三巻とDX3リプレイジェネシスの霧谷さん参照)
(家庭的というか、成人男性でスラックス+ワイシャツであれほどエプロンの似合ったキャラはいないと思う。)
(しかし・・・)
GM:しかし、三十四歳だから、オジサマというよりオニイサマだよねぇ、今の私達だと。
女子:ごふぅ(吐血)
GM:さて、吐血しところで、PC3行きましょうか。
レイ(以下→ディート):で、では、PC3こと、ディ-トリンデ=ヴァルハイケン。
「ご紹介に預かりました。ディートリンデ=ヴァルハイケンと申します。
どうぞ、お気軽に『ディート』とお呼び下さい、間違っても、ディートリンデとまでお呼びにならないでください。」
GM:・・・と言う典型的な女性名だが男な執事です。
ディート:「若輩ながら『薔薇の下』と言うセルのセルリーダーの役についております。
出自『兄弟』、経験『力の暴走』、欲望は自由を選択し『守護』になります。
お嬢様・・・育ての母でPCでもあるジュリさんのことですが、それを守ることが今にしては至上にして唯一の目的でございます。」
ノイマン/サラマンダー/モルフェウスの典型的ガンマンタイプの外国人。
モルフェウスは、ほとんど銃を出す専用に近い。
ちな、フィリーは参謀役でサブリーダー。
GM:簡単な過去と外見もよろしく。
ディート:「二十代あたまほどな筈ですが詳しくは解りません。
色素の薄い髪と過去の傷のせいで右眼のみ視力が低いですので、片眼鏡をつけております。
過去は、ブラックドックで幼馴染のジン共々、外国のストリートチルドレンでオーヴァードとしての力でどうにかしていたところ、攫われました。
ありきたりですが、人体実験の道具にされかけまして、直前で、ジュリさんに助けられて、フィリーに育てられてFH入り致しました。」
GM:少々捕捉するなら、ディートとジンが攫われた研究所はFHからUGNへ鞍替えしようとした研究所で、二人を助けたのはついでだったりします。
ディート:「それで、十年ぐらい前ですかね、暴走したのです、私。
何がきっかけだったのか、今でも解りませんが、それを身を挺して止めてくださったのがジュリさんです。
それまでも、『母』としては慕っていましたが、それ以上に守る対象になったのです。
色々と面倒事の種になりますので、親子と言うことを知っているのは、FHでも少ないですし、十年前から公的な場所では基本、『お嬢様』で通しております。」
ジュリ:一応の捕捉、ディート(の中の人)と相談した結果なんだが、十年前の暴走はジュリを気に入らないセルが、特殊な薬剤を使用して引き起こしたものってことで。
それは、今生きてる中で知ってるのは、“中央”と私、フィリーだけってことで。
カズマ:・・・一応聞くなら、相手は?
ジュリ:(淡々としながらも男前な感じで)「おや、息子を害した連中を生かしておくほど、甘い人間に見える?」
ディート:と言うわけで、基本的には、ジュリさん至上主義だけど、基本的に気配りさんです。
コードネームは、【終焉幻想】。
うん、中二くさい。じゃ、マユ、次。
マユ(→以下、サーヤ):んじゃ行きます。
「あたしは、サーヤ=アップツァーク。アラサー。
勿論、本名じゃないさ、本名は高峰沙綾。
一応、日本に父親の両親がいるはずだが、私が生きていることは知らないだろうさ。」
GM:ちなみに、何故、偽名?
サーヤ:「まぁ、待ちな。一応、順に話してくからさ。
二十年近く前、親に連れられて海外旅行に行ったわけだ。
んで、そこで親を殺され、誘拐され所謂紛争地域に送り込まれたわけだ。
よくある話っちゃ話だな、まぁ、元々母親が独英ハーフで当時でドイツ語日本語英語はなせたから、上手く生き延びてね。
戦場を彷徨ううちに、“陽炎の戦場”ステージに流れ着いて、そこで配属されたドイツ人の隊長と恋仲になって、退却戦に失敗してその隊長と死に別れた。
で、五年ぐらい前に別の作戦で死に掛けたところをそこのちびっ子(=ジュリ)に拾われる形でUGNの日本支部を紹介されて、今はT市支部長をやってるのさ。」
ソラリス/オルクスの支援型、不相応に【肉体】は若干高め。
ダークブラウンで直髪をボックスボブ・・・うなじらへんよりも頬の辺りの方が長い感じで、喫煙者。
女性にしては、背が高いほうで装飾の少ない服装を好む。後、食事は栄養補給まで行かないけど食べれればいい、の人。
GM:一応、出自経験コードネーム。
サーヤ:出自は『安定した家庭』で、経験は“陽炎の戦場”は『古参兵』で『大恩』。
コードネームは、【優しい嘘】。
一応、T市支部ではお母さん役になるのか? 年齢的に不満だが。
GM:とりあえず、次、ラストPC。
クルミ(→以下、みつる):PC5、桂木美鶴。
一応、外見的には15歳ぐらい中身は、マイナス五歳ぐらいで間違いない感じかな☆
GM:ふむ、理由は?
みつる:「みぃは、レゲネイドビーイングっていうのらしいの、お母さんが言ってた
お母さんは、桂木千春って言って、UGNに所属してるの。
似たもの同士の【ラボラトリ】長谷川奈津美』って人もお母さんのお友達。」
サーヤ:ああ、あの性格壊滅女。
GM:しかし、既婚者である。
捕捉するなら、テンプレFHマッドサイエンテストだけど、UGN職員と結婚してる列記としたUGN研究者。
みつる:まぁ、これ以上は、みぃも理解してない&してても覚えてない知らないから、素で喋るけど。
みぃの素体は、【アダムカダモン】計画の最中に、別グループの“ラバ”を参考に葛城千春のクローニングとして作られた。
微妙にずれた“現代”だし、公式でも十年前にやってるし、クローンなのはありかな☆って。
処分される前に一回起きたけど、十年近く眠ったまんま。
GM:補足するなら、一応、十年前に【アダムカダモン計画】は、色々あって瓦解。
十数年前からの因縁差し引いて、唯一のFHとUGNが組織単位で協力した計画でした。
その遺産の披検体が、処分されたはずなのに残ってて、色々あるんだわ、ちなみに責任者は霧谷雄吾。
カズマ:処分って、殺処分?
GM:(にっこり笑って)生かしといても面倒の種だしね。
みつる:それで、約一年前の『銀の眼の鴉』事件の直後に起きて、ママに懐く形でUGN所属っぽくなってるけど、正確にはゼクスに所属。
ディート:ちなみに、『銀の眼の鴉』事件とは、鳴島市において『銀の賢者の石』を介して世界中のっひとからレゲネイドウィルスをぶっこ抜こうというDX定番の事件。
この事件で、七村紫帆と(一応、九条柳也妹)以外の『銀色の賢者の石』の被験者は全員死亡しました。
GM:まぁ、梢ちゃん(九条柳也妹)はあれを生きてるとしていいのか、かなり迷うけども。
んで、外見と性格、シンドロームなんかは?
みつる:薄いグリンブロンドって言うのかな、人工クサイ髪色に空色の瞳。
服装は、甘ロリ?っていうのかな、某都市伝説噂漫画の佐伯りかっぽい格好。
もしくは、白っぽいピンクハウス姿。
基本的にお子様と言うか、中身的にはまだ生後一年経ってません☆
だけど、Dロイス関係で、割と外見相応なところもある感じかな。
シンドロームは、ウロボロスでピュア。一応、RC攻撃メインだけど、色々つまみ食い。
背景設定・・・ロイスの時に言うけど、その関係でもあるまひろさん系な組み方かな。
GM:DX2リプレイアライブの一巻二話目のシナリオボスの一人、青原まひろのことでしょうが・・・。
PCで同じ系統の組み方運用して、戻って来れますか?
みつる:一応、ダイス運は悪くないし、Eロイスしこたま使うでしょ?
GM:三回は殺す気で行くところを更に、殺意先輩の調整入りましたから、結構、殺意満タンなシナリオです、高経験点シナリオですし。
とりあえず、ロイス結んで説明して、本編行きましょうか。
(どのくらい高経験点かというと、推定で一巻二話リプレイ×四巻の最終話ぐらいからスタートですし?)
(プリプレイ・ロイスへ続く)
もう、一話、プリリプレイが入ります。
なるべく早いうちにアップ予定。
流石に、一万字越えは笑えない。